ちょっと体内時計狂ってます。
でも今日は母が夜勤の為、冷房なしで眠れます。
嬉しひ。

いー加減本が増え過ぎたのでブックオフに持って行こうかと
思ったのですが、あまりの重さに断念…
台車が欲しい、今日この頃。
でも、1冊1円位の買取値だったら
この労力も報われないので、ちょっと思案します。


ところで、相互さんや他のかたのブログを拝見していても
やっぱり最近、迷惑メールが多いみたいですね。

かく言うワタクシも毎日山程やってきて
ヘキヘキしています。

もう開ける気にもなんねぇ〜。
しかも、送り主はこっちが男性だと勝手に
決めて掛かってる。

どこでどんな収拾の仕方してるんだよ、メアドを。
私の本アドって、どっからみても男性とは
思えないメアドなんだぜ。

でも、そんな中、ちょっと面白いタイトル発見
不覚にも開けてしまいました。



タイトル:セフレ銀行

このサイト、通称「セフレ銀行」といわれています。
読んで字のごとくですが、すごいです。
あなたは人に「ヤリチン」と呼ばれたことはありますか?
ここに行くと誰もが「ヤリチン」になってしまいます。
気をつけてください。

ヤリチンへまっしくら!
★★☆今すぐGO☆★★
http://vlzh.com/?nh29

受信拒否
cinderella_info152145@yahoo.co.uk



  利子は付くのか?




明日はCoccoちゃんのライブです。
なんかもう今から泣きそうです。


最後になりますが
「よっしーさん」相互リンク恐縮ですっ。

私は「勝手にお気に入り登録して、後は先方様の意志に任せる」
人間でして、登録したことも敢えてコメントとしては
残さないクチなので、相互して下さるというのは
とてもとても恐縮してしまいますです。

今後とも宜しく御願い致します。
すげーアタシ。
夕べペロンペロンに酔っぱらっていたのに
だらだら書いてるよ〜。

そこいら中にコメント残させていただいて、
相互の方々すみませんです。


ところで本日、予てから予告してました通り
淀川平成花火大会
に行ってまいりました。

いやぁ〜、暑いの大っきらい!人混み大っきらい!
なワタクシにとっては、もんのすごぉ〜い進歩です。

確保した場所がとっても良かったみたいで、
ちょうど足元から花火が上がる、恰好のロケーション!

座って観ていると首がダルくなるくらい真上に上がり、
寝転んでみていました。

花火が上がる際の「ヒュ〜ゥ」って音を聞いたのも初めて。
打ち上がった時の「ドン」って音が、時間差が無い程
真直で見たのも初めてでした。

素晴らしく迫力があって、花火が降ってきそうで
首をすくめたくらいです。

いやぁ〜、夏の風物詩堪能ですわ。

えがった。えがった。

行く前に、人の多さや混雑ぶりをかなり脅かされていたので
今回は浴衣ではなくジーンズで参加したのですが、
参加女子達の浴衣率って本当に高いっすね〜。

男子もけっこう浴衣姿で歩いてるしさ。

でもさ、ど〜やったらあんなにデタラメに着れるん?

行きの電車でもう既に着崩れてるぞ。
帰りにはもう「着付け」ぢゃなくって
単純に「浴衣を身体に巻いている」だけ状態が続出。

あれって殆どはお家で着ていくんでしょ?
あのまま出したらダメでしょ、お家の人。

なんで普通に歩いてて、(浴衣用の)下着が見えるん?
ってか、浴衣の下に専用の下着が要るって
解ってる人の方が少ない?

そんな子が白地の浴衣なんて来た日にゃ、

「アナタ、何かのプレイですか?」

って感じ。

帯から腰紐がはみ出してる子、
胸元はだけて、ブラのストラップが見えてる子、
白地の浴衣で汗かいて、おパンツがくっきり見えてる子。

なんかもう無法地帯ですな。

行きの電車で見掛けた時は、
「ちょっとこっちにおいで、オバちゃんが直したる!」
ってイライラして見てましたが、
現地に着くと9割方はそんな子達で、
なんだかもう達観してしまいますわ。

「ま、本人が良ければいいんでないかい?
連れの男子も疑問に思ってないみたいだし」
って感じです。

当人達は、「綺麗な浴衣姿」ってものを知らないワケで
そんな子達を責めるのはある意味酷なんですね。

でもね、「着付けた人間」には責任あるぞ!
帯はウエストを強調するもんぢゃない!
おはしょりはフリルではない!

あと腰紐もう1本、タオル1枚で防げるはずの
醜態でっせ。

温泉の浴衣の寝起きでも、あんな姿にゃまずなるまい?

それと、白地浴衣ってやっぱり相当気合い入れないと
「ざ・サナトリウム」状態になりますな。

お化粧も落ちた帰り道、「療養中?」
って女子が多数出没していました。

それとね〜、
こんなコト書くと本当に嫌なオバハンなんですけどね〜

やっぱり「ユニクロ浴衣」はユニクロなんよ。

今って、普通の洋服屋で釣り下げて浴衣売ってるでしょ?

あれってね、一目で解る。
ましてあんなデタラメな着方してたらね。

なんか大量の「キャバ嬢」が闊歩してる状態。

若いうちは安いに越した事ないし、
色々な色柄着たいってのも解る。

けど、本当に気合い入れたけりゃ
ちゃんと「勝負浴衣」買った方がいい。

ちゃんと染めてるやつね。
下着も帯もちゃんとしたやつをさ。

若いうちにそういうのにちゃんと触れないと
年食ったら、つまんない呉服屋のつまんない品物
つかまされるよ。

ま、けっこう笑わせてくれる
お嬢さん方がいらっしゃいました。

帯板がズレてる子とか。
襟抜きが肩甲骨付近まできてる子とか。

今の女子って平均して可愛いんだし
スタイルもいいんだから、
もうちょっとなんとか頑張って頂きたいもんだと
オバちゃんは思った次第でありまする。
ど〜も〜、酔っ払いっす。

えぇっとですね、先月「楽天」で
スパークリングワインの『厳選6本』を
発注していたんですが、今日やっと届いたわけっすよ。
(本当は8/1迄に届く予定だったのにさ!)

で、取り敢えず1本冷蔵庫に入れて冷してたらっすね
無性に飲みたくなったんすよ。
750mlを一人で。

ケケケ、なんでアタシ汗だくでワイン呑んでんだぁ?
ってかカロリーオーバーぢゃん!!

一応、ダイエット中なワケっすよ。
これでも9.5kg落ちたんすよ。

ワイン750mlなんて、自殺行為っすよね?

まだ、ストレッチもヨガも腹筋もしてません。

ってか、今すると吐きまよね?
ケケケ。
ロレツ回んないぜ、ちくしょー!!

でもさ、本当にそんなに痩せたようには見えないの。
泣きたいくらい見えないの。

妹にも「確かに痩せたけど、そんなに減ったよーには見えん!」
って言われたさ。

でもね、でもね、お尻のお肉が落ちちゃってさ。
しかも。横サイズぢゃなく、お尻のプックリ部分
(所謂「臀部」?)がげっそり落ちちゃって
なんか年寄みたいになっちゃったさ。
去年の今頃ピッタシだったジーンズを履いたらさ、
「みすぼらしいから、新しいの買え!もう履くな!!」
って家族からいわれるまでは落ちたんすよ。
ジーンズサイズ、4サイズ落ちましたよ。


胸もさ、「引力のばかやろー!!」状態さ。

ブラサイズは変わんないのに、見た目がさ。
あーくそっ!邪魔なんだよ!Fカップ!!
その内、地面に着くんぢゃないのか?
この前ほしのあきが「ゴルフスイングに邪魔!」
って言ってましたが、あれ本当っすよ。

今更ながら慌てて、バストアップ筋トレしてますが
もう遅いっすかね?胸筋痛いくらいに頑張ってますが
手後れっすか?
やっぱり、この前子供誘拐された整形ババァんところに行って
シリコン駐車してもらった方がいいっすか?

もうジム行くしかないっすかね?
実は今、検討中なんすよ。

っ候補は3件。
1件は自宅から一番近いが駐車場が無い!月額8,000円
2件目は条件はいいが、スタジオから近い!!
ニアミスしたらどーすんねん!?な月額8,000円
3件目は自宅からは一番遠いが、なんとなくハイソな
月額10,000円

現在慎重に検討中。


それにさー。ど〜しても10kgは落ちないのよね。
あともうちょっとなにに落ちないのよね〜。
んんんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
やっぱし10kgの壁は厚くって高いわっっ。



ところで、ワタクシに見合いやら紹介やら合コンやら
の話を持ってくる貴兄に告ぐ”””

「目には目を」ぢゃないんだからさm
「男にはおとこ」は意味ないsんすよ。
もう男派要りません、
そんな器用な女ぢゃないっす。
本気で好きでした。

産まれて初めて「幸せにしたい」人でした。

だから、もう男は要りませんから。

合コンする位なら家で腹筋してますから。

一人で居ていかに幸せで居るかが今のテーマですから。

もう二度とは会えない人pですが
産まれ変わったらもう一度、例え私を選ばなくても
やっぱり出会いたい人なのです。

誰かに幸せにしてもらいたい女にはなりたくないです。
誰かを幸せに出来る私でいたいのです。
非力ですが、バカですが、お間抜けですが
「私と居て幸せだ:と思ってもらえる
女になりたいのです。

酔っ払いですがぐでんづでんですが
やっぱりそう思うのであります。

“誰かのせい”にする人生にはしたくないのです。
父親のことだってそーです。

確かに運悪く、博打好きでマザコンで見栄っ張りで
女癖の悪い再ていな男でしたふぁ
幸い、うちの母ちゃんは「そいつのせいでこうなった」
って人生を送っていません。
どんなけ最低な男でも、娘達の父親であるってことには
逆らわず、その遺伝子を否定せず日々生きています。

どれほど「早く死ねばいーのに」って願った父か
解りませんが、それでも「実子としてのしがらみ」は
娘達に根気良く説いていました。
それだけは我が母ながらそんけーしますよ。



確か、ハチクロのあゆちゃんが言ってました
「長い長い片思いでも、誰かに救われたらな、
今の気持ちが否定される」と。
「なんの意味も持たなくても10年、20年思い続け
これだけアナタが好きだったのだと伝えたい。
何の意味も持たなくても」と。

ま、相手にとっては迷惑な話っすね。
ははは
別にストーカーする気は無いっすよ。

ただね、もしも、寂しいときに思い出してもらえたら
もしも、辛い時に私の面影が浮かんだら…と。

んなケース、皆無なんすけどね。
でも、ほんの1%でもそういう状況になったら
もう、死んでもいいかも。と

そう思えてしまうわけです。


誰かのためぢゃなく、私の為のダイエッとです、
意味?
それは、前とは違う私になるためです。

そしてダイエット前の私と後の私と比べて
比較するよーな男は要らない。
我が侭っすか?つまんないプライドっすか?
やっぱり男の人って、連れて歩く女の見映えを
気にするものっすか?

でもね。私は私なのです。

死ぬ迄私なのです。

毎晩汗かいてる私が滑稽です。

毎日体重計の上で一喜一憂しれいる私は滑稽です。

でも、みんな私なのです。

スパークリングワイン1本ででヘロヘロになっている私。

毎朝、多汗かいて歩いている私。

全部私ですから。



あぁ〜、喉かわいた。

明日は二日酔いかなぁ?

花火見に行くのになぁ〜。

去年の花火をムービーメール送ってくれた人には会えないけどさ。


別に、一番愛されたかったわけぢゃない。

解ってたさ。
どれほど頑張っても100年経っても一番にはなれなかった
事くらい、

それでも良かったさ。

例えプライドのない女だと思われよーがさ。

もう、伝えようもないけどさ。

ダメ女だーーーーーーーーーーーアタシ。
もう3ヶ月経ったのによーーーーーーーーーーー。

あぁ自己嫌悪。で、悪酔い。
かな?

夏の夜の憂鬱

2006年8月3日
ここんところ、朝が辛くてベッドの中でなかなか
起き上がれなかったのに、今朝はすごく楽だった。

夕べクーラー付けずに寝たからだ。
苦手なんだなぁ〜、冷房。

多少汗をかいても、窓開けて寝たいほうなんですが、
私の部屋は、母の部屋と繋がっていて
クーラーを共有しているので
母が冷房を付ける以上、付き合うしかない状態。

そして母は大の暑がりときている。

最近毎晩、冷房の温度で小競り合いしているが
夕べは彼女は夜勤だったので助かった。

これから毎晩こんな状態かよー!と思ったら
ちょっとブルーです。




ブルーといえば、土曜の花火大会。

まったく初めての私は、全然見当が付かないのだけれど
なんか、聞けば聞く程“道のり”や“場所取り”が大変
なよーで、参加前から折れそうになってます。

いかん、こんなことぢゃ。
08月03日付 朝日新聞の報道
「亀田勝った、観客「えっ?」へのコメント:
観客に疑問視されちゃっている世界王座かよ!と
アンチ亀田なワタクシは思うのでありました。

「ハデに負けりゃいーのに」ってずっと思ってましたから。

ってか、大阪でボクシングしている人達が
みんなあんなのだって思われたらいい迷惑だと思う。

第一、親がシャシャリ出て来るって構図が
とっても不快。

確かに、「自分が育てました!」って手を上げたいのは
解るんだけどさ、なんかあの構図は癇に触る。

「横峰親子」然り。

松井ゴジラの親父もなぁ〜、誰が焚き付けたのか知らんが
“デビュー”しちゃいかんだろ?

ま、とっとと防衛戦して頂いて
真の実力とやらを見せて頂きたいもんですな。
終わりに向かっての始まりの幕が開いた。

大きな変化を持たせるためとはいえ
ちょっと荒治療な気もするけれど、
メンバーの中で一番気高く、一番強いはぐちゃん。

そして、誰にも解ってもらえない悲しみを抱いた森田。

この二人の「持っている者」が
手放さなければいけない物の大きさが悲しい。

全ての人が、自力で消化しなければいけない
悲しみを抱いて物語が進んでいく。

雑誌の連載が終わったそうなので、
文庫になるのもあと1本分くらいだろう。



あゆちゃんは、このままゆっくり間宮と
向き合っていくのだろう。


真山は…
遠い異国で青春スーツに身を固めて
自分の恋に邁進してくのだろうか?

でもな、正直、真山とリカさんて
上手くいくとは思えないんだけどな。

あの、粘着質でストーカー気質の真山が
“未亡人”と幸せになれるか?

なんか、亡くなったご主人の影に
いつまでも怯えて、結局リカさんのこと
幸せに出来ないような気がするんだな。

その点、森田っていい男だと思うぞ〜。

許容量というか包容力のケタが人並み以上だと
思うんだなぁ。
どうせ惚れられるならこういう男に惚れられたいもんだ。


竹本くんは、入学時よりちょっとだけどう〜んと
大人になって、自分の居場所を自分で作っていくのだろ。

そうなると一番気掛かりなのは修ちゃんか?
案外、一番頑丈な青春スーツを装着しているような
気もするなぁ。


ともかく最終巻を楽しみに待ちましょう♪
日本最大級と言われている花火大会なのですが、
その花火が妹のマンションからとても良く見えるので
今夜は妹ん家に押し掛けて、花火鑑賞をしていました。

いやぁ〜、日本の夏って感じっすね。

この花火大会の目玉である、トリの
「スターマイン」ってやつがまた大迫力なのですが、
これって、PL高校が甲子園に出る年と出ない年では
色が違うって話があります。

なんでも、出る年は金色で
出ない年は赤色なのだそうです。

ちなみに今年は赤色でした。

大ラスに夜空が真っ赤に染まった様は
迫力満点でした。

満足、満足。

DEATH NOTE

2006年7月29日 読書
妹が行きつけの呑み屋のマスターが大人買いしたのを
借りてきたそうで、妹ん家で1〜12巻までまとめ読み。

さすがに文字数が多い&内容が込み入っているせいもあり
3時間もかかってしまった。

よく出来たストーリーだと思う。
主人公の心理や、人間の心の闇等が
とてもリアル。

でも、読後感が良くないっす。

ストーリー的に当然なんだろうけど、
なんか嫌〜な感じ。

きっと、連載を追っていたのなら
次が気になって仕方がない展開なんだろうけど
一気読みした分には「ま、これしか無いわな」
って結末。

ただ、『死神』達が妙に愛嬌があって、
所々笑ってしまいました。





これを読んだ人ってみんな考えるんではないでしょうか

「自分がDEATH NOTEを手にしたらどうするか」


私は正直、今は使い道がないかな。

本当に死んで欲しい人間はもうこの世に居ないし。

でも、この主人公のように、やっぱり凶悪犯とかの
名前を書くかもしれない。

そしてそのうち、感覚が麻痺していくのかも…

やっぱり人が手にしていいものではないね。
行ってまいりました。
ウタダのプレミアライブ。

まず、身分証明確認と実券の
引き渡しに手間取っていて
整理番号は全くアテにならない状態。

あまり良い整理番号では無かったけど
ステージ上が全部見渡せる、場所を確保出来ました。

それに、そんなにガツガツ人を入れてなかったみたで
オールスタンディングのワリには楽チン。

ただ、そんな状態で入場に時間が掛かったため
開演が30分以上遅れました。



初めての生ウタダは、思っていたよりもず〜っと
小さくて可愛い、キュートな女の子。

あの、早口で賛否両論なMCも、
“伝えたいこと、言いたいことが沢山在って
 ついつい思った順番に喋ってしまうのかな?”
って感じです。


ライブは、なんだか外タレのライブを観ているような感じ。

基本シングルコレクション状態のセットリスト。

現在アリーナツアー中のセットや映像を
縮小して持ってきているようなので、
ツアーのセットリストも概ねこんな感じなのでは
ないのかな?

コーラスが全部本人の声で打ち込まれていたので
セットリストは変えようがないでしょうし。

本人は「ライブハウスで歌えて嬉しい」と
頻りに言っていたけど、正直この規模の小屋ぢゃ
“ライブハウス”って感覚は観ている側は希薄で
ちょっと温度差があるかなぁ〜と感じた。

実際、ライブ感を強調したいのなら、
本人の声じゃなくてコーラスを使った方が
ステージ感が出るだろうし。

でも、歌唱力はさすがです。
本当に旨い。
そして、歌詞が安定している。
「この人、歌詞間違ったり飛ばしたり
 したことあるんだろーか?」
と思えるほど、安定していた。

なにより、楽曲に力がある

この人しか書けない曲。
唯一無二のソングライター。

それが、抜群の歌唱力で歌うのだから
危なげなくって
「本当に24歳なんだろーか?」
と思ってしまう。
貫禄というか、ステージ度胸というか。

これがオーラってやつなんだろうなぁ

としみじみ感心。


そして彼女自身「自分が作った曲の中でBEST3に入る」
と断言した「Letters」で何故だかワタクシ号泣。

彼女の曲の中で1番好きな曲なんだけど、
何故だろう?本当に意識せず涙がブゥァ〜て流れてきた。

「感動した」とか「共感した」とかではなく
ただもう「響いてきた」って感じ。

これも素敵な経験でした。



ただね〜、これはかなり私の勘違いが含まれているかも
しれないのですが…

リズム感悪い?

なんか、走ってないかい?
ずっと走り気味ではないかい?

私のリズムの取り方が悪いのだろーか?
所々「…えっ!?」
って感じで…。

あと、これは彼女のデビュー当時から思っていたことなのですが

「スタイリスト変えた方がいい!」

オープニングに着ていた“宝塚風”のや
本チャンで着ていた、赤いドレスはいいとして、
アンコールの衣装がさぁ、
なんちゅーか…

「竹の子族ですかぃ?」

って感じのもので…

帰り道で、20代前半の女の子二人も
「あのピンクの衣装はナシやろ?」
と喋ってましたし。


本当にたまに、とんでもない物
着ている時あるよね、彼女。


全部で2時間程のライブでしたが、
本当に「いいもの見たな」と思いました。


御本人、「死ぬ迄に一度はライブハウスツアーがしたい」
って喋ってましたよ。

叶うといいね。
FM802で先週からずっと
「25日に重大なお知らせがあります」
と言っていたのは知っていたが、

いざ25日の朝9時に発表になったのが

「28日ZEPP OSAKAでの宇多田ヒカルのプレミアムライブ」

しかも、受付は25日の9〜21時迄の12時間。
御丁寧に、時間内の各番組内で発表するキーワードが必要。

一つのメアドで1回のみ応募。2枚まで申し込み可。
但し、同伴者の名前も明記すること。

もちろん、当日身分証明が必要。

当選者のみ、27日朝10時に一斉メール配信。

当たる訳ないと思うじゃない?

取り敢えず、ものすごぉ〜く軽い気持ちで
応募したものの、半分忘れてた。

そしたら…
届いたんすよ、当選メール。

人間、心底驚いた時って言葉を失うというのは
本当ですね。

しばし携帯を持ったままフリーズ…。

「んぁ?」


「………」


「ぅうをぉぉぉぉ〜〜!!!」


と、時間差でやってきた現実感。

喜びというより驚き。


ワタクシ、本当にくじ運無いんすよ。
金運も無いですしね。
ヲトコ運なんてあるわきゃねぇ〜し。


なんか、今年中の運、全部使い切った感じだ…。

取り敢えず、当分チケット運は戻って来ないだろー。




しかし…
ZEPPでウタダだぜ。

3000円で宇多田だぜ。

棚からぼた餅でUTADAだぜ。

同伴者に指名した妹からは

「でかした!姉!!」

とメールが遣ってきた。


ま、んなわけで、明日ZAPP OSAKAに行ってまいりまする☆

団魂の世代

2006年7月26日 日常
来年以降からの数年、この国の雇用形態が大きく
変動することは、昨年頃からよく話題に登っている。

そう、いわゆる「団塊の世代、定年期に突入」です。

戦後の高度成長期を、一途にひた向きに働き
今の日本経済の基礎を作り上げた“おとっつぁん”達
が一斉に定年を迎えちゃうわけです。

その勤勉ぶりで技術力を高め、その我が身を厭わぬ
勤労精神で会社の屋台骨を支えてきた人々が
大量にリタイヤしちゃうことで、
ここ数年の雇用の縮小等と相まって、
技術力の低下等が危惧されているわけなのです。


んでも、この“おとっつぁん”達の呼称が
団塊の世代ってのは
ちょっと不憫なような気がしません?

だってなんか『十把一からげ』って感じぢゃん。
団塊なんだからさ。

団(かたまり)の 塊(かたまり)なわけさ。

きっと「塊魂かたまりだましい注)ゲームソフトっす
なんかでは、ガンガンに巻き込まれて巨大なもんに
なっちゃうわけで、箇々の個性なんてあったもんぢゃない
って感じっしょ?

なんかちょっと不憫だ“おとっつぁん”

で、この「塊」って漢字、「魂」って漢字に
似ているところが、なんだかいじらしくってややっこしい

「団魂の世代」でもよさそーな気がしません?

私だけ?

私だけですか「団魂の世代」だと勘違いしていたのは?



だって似てるっしょ?
こっちの方が迫力あるっしょ?
こっちの方が素敵っしょ?



でもね、やっぱりダメなんですね。
「団魂の世代」でわ。
あくまでも
「団塊の世代」でなければいけないのです。








なぢぇなら…

はい、察しの良いそこの御仁、もうお解りですね?







なぢぇなら

「ダンコンのせだい」に

なってしまうからっ!!






先日テレビを観てましたら、島田紳助氏が言っていたのですよ
「アホでスケベな奴はダンコンって良いよる!」って…



いいんです、アホですから。
いいんです、スケベですから。

太陽が昇る方角は?って聞かれたら
元祖天才バカボンのオープニングテーマを歌わないと
判んないですから。
♪西から昇ったお陽様が東へ沈むぅ〜。えっ!ホント!?
…「ううん、ウソウソ」ってな具合にさ


小学校2年生までリボン結びが出来なくって
2歳下の妹に、毎朝制服のリボン泣きベソかいて
結んでもらってましたから。


ポルノ小説の「彼が私の中に入ってきた…」っての
18歳過ぎるまで
頭突っ込むんだと思ってましたから
↑↑↑殺す気かっっ!!↑↑↑


いいんです。
こんな奴ですから。

だって小3の時の赤坂先生も言ってたもん。
「知らないことは恥ずかしいことじゃない。
恥ずかしいのは“知らないっ”て言えないことだ」
って…。



あっ!やっぱ恥ずかしいですか?
今年39歳になるんですが?




きっとさ、アタシ、普通に口に出していたと思うんすよ。

誰か、注意してくれてもいいぢゃんかぁ!!


一つ大人になった、初夏の今日この頃。

でし。
そうか、国家はやっぱり
「強姦」では死刑に出来ないんだな。

せめて無期懲役位は求刑して
頂きたかったもんだ検察も。

現行法では30年が限度らしが、
お得意の「別件」でなんとか
そこまで持っていけなかったものか?

ってか、ちょん切れ!



納得がいかないといえば、
「パロマ」

時効が成立していない1件だけを
副社長が弔問したらしい。

会長はどーした?
あの、いかにも「アホぼん」な社長はどーした?

この時効って「業務上過失致死」なんしょ?

未必の故意は適用できないのか?



今年もMINAMI WHEELのスケジュールが発表された。

今年は例年よりちょっと早いのねん。

ミドリカワ書房、今年も出るんだぁ〜。
去年でもかなり規制かかったそうなのに
今年はもっと凄いんぢゃないのか?

BAHASISI観たいなぁ〜。
SAIGENJIは出ないのかなぁ?

そしてやっぱり今年はBAHAMAは外れていた。

閉める前にもう一度行っておきたい。

想い出が沢山ある。

ぼんやりと

2006年7月24日 恋愛?
土曜の夜からずっと考えてる。


どうして私は避けたのだろう。

どうして私は逃げたのだろう。

向こうは二人だったから?

私は一人だったから?

怖かった?

どんな顔していいか判らないし

ちゃんと挨拶出来る自信なんてないし。


気付かれなかったかもしれない。

例え気付かれたところで、

向こうから声を掛けてきたとは限らない。


どうしてだろう、

あれ程会いたかったのに。

あれ程恋しかったのに。


きっと、こんな気持ちの間は会わないほうがいいんだね。

会いたい間は、恋しい間は会わないほうがいい。


ただ一緒の空間に居るんだって思ったら

幸せで涙が出てきた。

こんな私の間は会わないほうがいいよね。



でもなぁ〜まさか、あんなに閑散としているとは
露程も思わなかったもんなぁ〜。



今年の夏は
「ざ☆カラ元気アクティブ月間」

と命名。

とりあえず、淀川の花火大会行くぞーーー!!

浴衣着ていくぞーーーー!!


買っちゃうかも、新しい浴衣ぁ〜〜〜〜〜。

なかなか良い店を見つけたのぉ♪
まず始めに。

結局チケットはヤフオクで超格安でゲット!

14000円+駐車場券2000円が、トータルで3500円也!

さすがに良心がほんのちょっと痛みましたが、
先方は「売れて良かったぁ〜」感ありありで
結構いいことしたかも?って感じでした。



会場の泉大津フェニックスって、私ん家からは
とても便利なところに在ります。
夏イベで高速も使わずに、自宅から30分弱。
いやぁ〜ホントに有り難いっす。

開演は10時30分だったのですが、暑いから早くから
行っても持たないだろーと思い、昼過ぎに到着。

多分、駐車場に車を入れるのに時間がかかるだろうと
覚悟して行ったのですが、結構すんなり駐車出来ました。

ってか、少なくないか?車。
みんな公共機関を使うのかしら?
と、些か訝しがりながら会場まで向かいました。


大阪はここ1週間ほんと〜に天気が悪かったのです。
3日続けての豪雨の後、この日は笑っちゃう位ピーカン!!

んが、昨日までの雨が残っていて、足元グタグタの
ドロドロのヌメヌメ。

そりゃね、埋め立て地ですからね、この辺り。
水はけも悪いわけっす。

「サンダル履いて来なくて良かった〜」
と、心底思いました。
(お陰で、スニーカー1足オシャカにしたけど)


そして「ここからは人に揉まれる事が必至だ」と覚悟をし
意気勇んで入場ゲートをくぐったワタクシです。

…が





ぇえぇえぇえっっっ!!!


人、少なっっっっ!!!!



メインとサブの2ステージ制だったのですが、
メインステージでなんばHatch(2000〜2500人)位?
サブステージなんて、絶対80人も居ない!

一応は有名な人達なんでしょ?
なんでネストサルーン程の人数しか居れへんねん?

拍子抜けっていうより、混乱してきたよ。

「もしかして、高速の出口が事故か何かで閉鎖されてるとか?」
(どーりで駐車場が空いていたわけだ…)

とか、「電車止まってんの?」とか
色々想像してみたけど、
海外から来たアーティストさんは、朝からこんな状態で
演っていたわけですね?

客席後ろに設えた「日傘OKエリア」にも
数えられる程しか居ないし。

ま、メインのラス2が“ポールロジャース”と“KISS”
なので、追々増えてはいくんだろうけど、
この状態は、いかがなものか?

ってか、

大赤字ですね?ウドーさん

そりゃ、8割引でチケット買っても喜ばれるわけだ。


この余裕のある客席のお陰でお目当ての“THE PUSSYCAT DOLLS”
は余裕で見れました。

んも〜ね、おゲレツこの上ないバンドです。
ワンマンは絶対に行かないわ。
でも、なんか見てて飽きないバンドです。
曲もダンスもお下品満開で、客席ではドン引きして
退散していた方も多数いらっしゃいましたが、
楽しめるバンドさんでしたよ。

お次の“ALICE IN CHAINS”は熱狂的なファンが
少ない客席でもモッシュして来て、ちょっと閉口。

とにかく、残りのバンドを考えた時、
ここでちょっと下がって気力を温存した方がいいかと思い、
後ろの物販&飲食ブースを散策しに向かいました。

ドリンクにしても物販にしても、きっと激しく
見当ハズレな客数だったのでしょう。
どのブースも見事に商品が一列に並んでました。

お手洗いもそんなに混んでいる様子ないしね。

ウドーは大赤字だろうけど、客側にしてみれば
こんなに快適な夏イベは珍しい。

ゲートを見ても、やっぱりパラパラ入ってくるだけで
急増する様子はないし。


“ALICE”も終わった様子だし、もしかして、このままかぁ?
と思いつつ、ステージ前に歩いて行くと、
“ALICE”で半ば燃え尽きた人々がゆる〜く立ちすくんで
いたため、何故かサクサク前まで行ける。
「オイオイこんなに前で“KISS”見るのか、アタシ?」
とニヤケていたら、前方に見覚えのある背中を見つけて
慌てて引き返す。

心臓バクバク。


結局、ちょっと後ろの方から次の“PAUL RODGERS”を観る。

なんちゅ〜か、さすがのお声です。

そしてもう「この曲、誰のでした?」って位に
色々な曲を披露。
(ってか、私には殆どがくいーん?って感じ)

正直この方はワタクシにとって、心拍数が落ち着くまでの
インターバルと化しておりました。

「耳に入ってるけど、聴いてない」って感じ。

罰当たりな話っす。


そしてお次、最後はお目当ての“KISS”☆

セッティングから笑わせて頂きました。

いきなり後ろから繋ぎ合わせるステージ出てくるし!

そりゃね、花火もスモークも仕込まなきゃならんしね。
でっかい排気筒みたいな物くっ付けたステージを
見ただけで、テンション上がりますぜ。

手際の悪さも、「仕方ない」って思えるもん。


そして、かなぁ〜り待たされ、“KISS”登場!!

相変わらずいい声だぁ〜、ポール。
ジーンおぢさんは、メイクがちょっと足りず、
チョンマゲの少し下が肌色見えてるけどさ。

「上を向いて歩こう」なんて感動しますよ〜。

お約束の血吐きも火吹きも健在。
もの凄い大量の紙吹雪といい、死人がでそーな程の
スモークといい、「あぁ、イベントなんだなぁ〜」と
感慨深いものがあります。

ステージ際の花火も「いつもよりちょっと火薬多め?」
(ってか「よー普通に唱ってるな、アンタ?」と
突っ込み入れる位の火薬量)

最後の花火も見事で、
「あぁ〜野外なんだぁ〜。来て良かったぁ〜」としみじみ。

他にも思う所が在ってなんだか涙が出てきました。
「同じ会場に居るんだなぁ〜」とかね。

今日は夕方からかなり雨が降っているため
日程が逆なら(今日がKISSの出番なら)
花火は絶対無理だったはずなので、
ピーカンも文句言えないですね。

もちろん、そんな動員数なので
帰りも比較的サクサクと帰れました。

お昼の天気に少し怯んだのですが、
行ってよかったライブです。


今日、会場に行ってらっしゃった方は
雨で大変だったと思われますが、
サンタナとかってどーだったのでしょ?
野外であまり雨がきつい時って「電気系統がヤバイ」って
ライブ中断したりするのですが、大丈夫だったのでしょうかね?


ウドーは「来年もする」って公言したそーですが、

……税金対策っすか?

同日開催の富士スピードウエイも、思った程
動員数が伸びなかったみたいだし。

でも、来年もするんなら

 またKISS呼んでねっ☆
行って参りました。

驚く程人少なっ!!
(お陰でニアミスしかかって心臓バクバクしながら避けた)

今日に限ってピーカン!!

とりあえず、明日にでもゆっくりと。



ところで、さっきテレビに極楽の加藤さんが
出ていましたが、
やはり心労がありありと分かる程
やつれてらっしゃいましたね。
目もポンポンに腫れてらっしゃいました。

「欽ちゃん球団」よりも加藤さんに頑張れ!!
って言ってあげたいよ。
←はい、該当者です。私。docomoSH901isです。

「みられまくっちゃ」「かぜがなおりかけた」
この言葉を変換しようとしたらフリーズが
かかるという現象。

実はこれ、かなり前からウワサは流れてた。
私が今の機種にして直ぐくらいに聞いたもん。

逆に「これさえしなければ大丈夫なんしょ?」
と思って気にもしてなかったんだけど、
私の機種の後発機にまで同じ現象が起こるってのは
ハッキリ言って、
ユーザーなめとんのか?シャープ!

である。

こういうメンテナンスが後手に回るって
企業にとっては「危機管理が薄い」って
露呈しているよーなもん。

パロマもしかり。

ま、パロマってシンドラーと同じ臭いがするんですけど。




今朝…

昨日のリプレイの様な光景&行動。

しかし、本当にず〜っと降ってるね。
今週末位から各地で夏イベ本番なのに
大丈夫なんだろか?



ところで、CXの「東京タワー」放送延期になったそーな。

カットしようにも出来ない場面だしょ?

録り直しって言ったって主演の役者の
スケジュールが押さえられない状態なんでしょ?

重ね重ね気の毒な話だ。



こんなに雨が続く時は決まってメールしていた。
今でも気になる。
やっぱり気になる。

耐えなければ!アタシ。
あぁ〜ぁ、何やってんだか。

ってか、キャラそのまんま。

ま、正直「相手が悪かった」って感は
否めませんが。
ホテルまで付いて行っちゃ“合意”した
のも同じことでしょ?

それが親同伴で被害届出しに行ったって…。
(親もどのツラ下げて行ったんだか)

「淫行条例」ってのも微妙なもんで
18歳未満だって、結婚も妊娠も法的に
認められてるわけだしさ、
何を持ってして「淫行」と「本気(恋愛)」を
区別するのかなんて、結論が出ない話だし。

第一、こんな法律作られりゃ、シェイクスピアも
困ってしまう。
確か、ロミオは15歳、ジュリエットは14歳だったよね?

ただ、やっぱり脇が甘かった(自覚が無かった)って
のは問題だし、この件をクリアしたところで
又次に同じようなコト繰り返すんだろうから
自業自得なんだけど、相方の加藤さんが結構好きなので
(役者してる時の加藤さんね)
コンビ解散は可哀想だなぁ〜と。

加藤さん、相方のこと大好きだったもんね。

ま、ピンでも仕事にゃ困らんだろうけどね。




ところで今朝…
あまりの土砂降りに「今日はバスで行こう」
と決め、お弁当も作らずバス停に向かう。

時間的に本来乗るものより1本早いバスを待つ事にした。

んが、来ない。

待てども待てども来ない。

10分に1本の間隔で走っているバスなのに
20分経っても1本も来ない。

ここで躊躇っている時間はない。

このまま何時来るか判んないバスを待つよりも
歩いた方が確実ぢゃん!

という結論に達し、いつも同様のテクテク徒歩通勤。


あのね〜、土砂降りの中25分も歩くとね〜
“傘”って「頭が濡れなきゃ合格さっ」って
位の代物になることを学びましたよ〜。

職場にパンプス1足置いてあってよかった〜。
靴下履き替えて、履いていた靴にティッシュを
ギシギシ詰め込んで、Tシャツ着替えて、ズボン履き替えて。

本当にこれから仕事すんのかよ、アタシ?
って感じでした。

帰りの荷物の重いこと…。







なにげに目にして失笑した記事

シャ乱Q 復活ライブツアー決定!!

大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
パシフィコ横浜



  びみょぉーっ!!

ツアーって2ヶ所だけかい!!

グランキューブってまた微妙なキャパ!!


どうせならBAHAMAで演れば?
君達、結構出てたぢゃん。

その当時、わたしゃ誘われたことあったよ。
バンド名聞いて「イヤっ!」って即答したけどさ。
だってなんだか胡散臭そーな名前だったんだもん
まず最初に…

本日、以前の記事にコメントを下さったKTさん
このブログはトラックバックとコメントの機能が
あまり使い勝手の良いものではなく、
過去記事にコメントを頂いた場合、どの記事に付いた
ものなのかをを探すのが非常に困難なのです。
心当たりを見てみたものの、KTさんのコメントが探せなかった
ものでレス出来ませんでした。あしからずご了承下さいませ。




しかぁ〜し、よく振りますな。

でもピーカンよかは雨の方が好きかな。
ピーカンは本当に辛いもの。

なんだか今日が月曜のような感覚がしてなりません。
なんだか1日得した気分ですっ☆
この連休、目眩がひどくて殆ど動かずいたので
この1日少ないのは本当に助かります。


この大雨で被害が出ている地域があるようです。
当該地域の方々、明日もまだ雨が続くようですので
どうぞお気を付け下さいませ。
映画化されるそーですね。

驚きました。

この漫画って主人公が3人居るのです。
川原泉氏の漫画は、登場人物の背景が
とても丁寧に描かれているのに
時間内に納まるんだろーか?

設定的にやっぱりCG使うんだろうね。

ちょっと興味あるなぁ〜。
日本列島にお住みの皆様、

「気化しそーになりませんか?」

気付いたらつま先辺りが溶けてそーだ。

あっちこっち覗いている内に、こんなの見つけました。

「言葉責め占い」
 ↓↓↓↓
http://u-maker.com/213868.html

ちなみにワタクシの結果は
「どうしてほしいんだ・・・? かも!?」


み…見られてた?←いつだよ!



みーこさんから強奪したバトン、
やらせてあげ頂きますっ!ですっ!!

「過去履歴バトン」

★Q1:あなたは昔何系でしたか?

銀河系程度のつかみ所の無さでした。

 

 
★Q2:あなたは昔習い事をしてましたか?

エレクトーン
珠算
書道
茶道
合気道
英会話

まともに会得出来たのって珠算くらいかなぁ。

 

 
★Q3:今と昔、一番変わったなーと思う事は?
見た目。
学生時代の知り合いは皆、私が誰だか気付かない。 

 

★Q4:今と昔、変わらないなぁーと思う事は?

ん〜、話好きの話下手なところ。
短期なところ。
(大体、やった後で後悔する)

 
 

★Q5:昔からのトラウマはありますか?

ありますよ〜。
主に。父親関係みたいです。 
どこかで「男の人は怖い」っていうのありますね。 
だから顔色見過ぎてしまって「何考えてるのか判らん女」
て言われたことがあります。



★Q6:昔なりたかったものはなんですか?

そろばんの先生。
なぜだか、これだけは得意だった。
サクサクと8段免許まで取れたもん。
 
あと、キャンディーズ。
(南海ぢゃないわよっ!)

★Q7:あなたの昔の失態を教えてください。

えっと、酔っぱらって工事現場のコーン
かっぱらってきたこととか?

酔った勢いで、駅前の自転車置き場に止めてあった
自転車のサドルを片っ端から外して
「神経衰弱」して遊んだこととか?

小学生の頃、友達と二人で
「仁徳天皇陵」(最大の前方後円墳)
に忍び込もうと思って、警報機鳴らしたことが…

全部もう時効よね?ねっ!? 
 



★Q8:今と昔の異性の好みを教えてください

ん〜、昔から丸っきり一貫性がないんですよね〜。

ただ、昔は「基本おぢ様らぶっ」だったのが
最近では自分がおばはんになってきて、
対象の「おぢ様」達との年齢差が縮まってきたので、
「オヂ好き」ではなくなったかなぁ〜。 
 



★Q9:できるなら、あなたの昔の写真を貼り付けてください。

え?だって、公衆倫理に反する画像は削除されちゃうでしょ?
 
 


★Q10:過去を知りたい人10人に回してください

リンク先の皆様、御協力願います。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索