浅野さんのショックが大きくって
何もする気が起きませんでしたが
復活しております。
私はとっても身勝手な人間なので
あれ程毛嫌いしていたSNSも
今回はフル活用しました。
そうこうしていく間にも
時間は遠慮なく流れていきます。
結局、人は自然界には抗えない。
そしてそれが案外有難かったりする時もあります。
本当に身勝手だな、アタシ。
何もする気が起きませんでしたが
復活しております。
私はとっても身勝手な人間なので
あれ程毛嫌いしていたSNSも
今回はフル活用しました。
そうこうしていく間にも
時間は遠慮なく流れていきます。
結局、人は自然界には抗えない。
そしてそれが案外有難かったりする時もあります。
本当に身勝手だな、アタシ。
今夜、私が世界で一番好きなギタリスト
浅野祥之さんが亡くなられました。
赤のギブソンがとても良く似合う
ちゃんと大人で、酸いも甘いも噛み分けた
音色を奏でる、とてもお茶目な方でした。
すみません。
泣けてきて泣けてきて。
まだ下のお子様がお小さかったはず。
確か今日、新しいユニットのアルバムが
発売になったはず。
もう二度とJ&Bは観れないのですね。
悲しいです。
浅野祥之さんが亡くなられました。
赤のギブソンがとても良く似合う
ちゃんと大人で、酸いも甘いも噛み分けた
音色を奏でる、とてもお茶目な方でした。
すみません。
泣けてきて泣けてきて。
まだ下のお子様がお小さかったはず。
確か今日、新しいユニットのアルバムが
発売になったはず。
もう二度とJ&Bは観れないのですね。
悲しいです。
明日はスネオのライブに行くのん♪
2007年4月19日 音楽
寒い!!
寒過ぎる!!
四月中旬ですぜ!
コートなんてクリーニングに
出しましたぜ!!
大阪では夕方から霙チックな雨で
寒さ倍増です。
歩いてて指先が寒いってどーよ?
こういう時
「あぁ地球を大事にしなくては…」
って思います。
出来る事からコツコツと。
私は、次の世代を残せそうにないから
せめて、次の世代に渡すものだけでも
残さないとバチが当たりそうな気がします。
あっ!妙な信仰始めたわけぢゃありません。
至ってだらけた人間です。
煩悩の固まりが服着てライブ行ってます。
(今週末はライブなのん♪)
寒過ぎる!!
四月中旬ですぜ!
コートなんてクリーニングに
出しましたぜ!!
大阪では夕方から霙チックな雨で
寒さ倍増です。
歩いてて指先が寒いってどーよ?
こういう時
「あぁ地球を大事にしなくては…」
って思います。
出来る事からコツコツと。
私は、次の世代を残せそうにないから
せめて、次の世代に渡すものだけでも
残さないとバチが当たりそうな気がします。
あっ!妙な信仰始めたわけぢゃありません。
至ってだらけた人間です。
煩悩の固まりが服着てライブ行ってます。
(今週末はライブなのん♪)
ヤッターマン 実写化決定!!
2007年4月16日 音楽
笑った。
もんの凄く笑った。
やっぱり注目は『ドロンジョ』様ですが
なんでもアンジェリーナ・ジョリーにオファーしたら
やんわり断られたそうです。
私のイメージでは『夏木マリ』なんですが…(ふるっ!
ちゃんと“ブタもおだてりゃ木に登る”も
“ゾロメカ”も出るそうです。
キャストは物凄く大物にオファーしているそうです。
ドロンボー達が三連自転車で夕日を浴びながら
退散していくシーンも忠実に再現してくれるのでしょーか?
もんの凄く笑った。
やっぱり注目は『ドロンジョ』様ですが
なんでもアンジェリーナ・ジョリーにオファーしたら
やんわり断られたそうです。
私のイメージでは『夏木マリ』なんですが…(ふるっ!
ちゃんと“ブタもおだてりゃ木に登る”も
“ゾロメカ”も出るそうです。
キャストは物凄く大物にオファーしているそうです。
ドロンボー達が三連自転車で夕日を浴びながら
退散していくシーンも忠実に再現してくれるのでしょーか?
無くしものはなんですか?
2007年4月15日 音楽見つけにくいものですか?
えぇ、
えぇ、
無くしましたとも!!
鞄の中も、机の中も探したけれど見つかりません!!
ニキビ(見習)が消えた…
もちろん、潰れた跡は無い。
微かに、ソコに存在していた痕跡が
ポチっとあるのみ…
萎んだよぉ〜〜〜〜〜
根性なしぃぃぃ!!!!!
あぁ、こんな事になるのなら
昨夕潰しておけば良かった…
「明日にはもっと、りっぱな芯が出来ているはず」
等と過度な期待をした私がバカだった。
そんな私の期待が重荷だったのだろーか?
友人に
「30歳過ぎたらニキビとは言わん!吹き出ものや!」
と戒められたのを
「ニキビだもん!芯を持ったらニキビだもん!!」
と頑なに突っぱねたバチが当たったんだろーか?
非常にブルーです。
とろこで、ドイツ分裂リーガ(あっ、違う?)で
ご活躍中の高原選手、
先程、テレビでインタビューを受けていたのですが…
タカ&トシのライオンTシャツの方に似てね?
髪を赤っぽく染めて、あんなパーマ(天然?)
かけたらもう、そっくりでねぇ?
因みにワタクシ、元大相撲の武蔵丸と金城武が
ソックリだと言って、友達を激怒させたことが
ございます。
大森南朋と山崎まさよしが似ていると発言し
全否定されたこともございます。
似てると思うんだけどなぁ〜。
裕木奈江の再来!!と勝手に命名
2007年4月13日 音楽
この人を見聞きする度いつも、
『裕木奈江』を思い出す。
前にラジオで喋っているのを聴いたけど
なんちゅ〜か、
「絶対、男に好かれるタイプ」の人。
少し頼りな気で、笑う時ちょっと
息を引く感じで喉の奥で笑う。
ホラ、合コンとかで
幹事で頑張っている女子の横で
小首を傾けて笑っているタイプ。
所作が静かだから悟られてないけど
けっこー飲み食いしてたりして。
んでも、ちょっと頼りな気で男子からの覚えは目出たい。
みたいな。
喋る時のブレス位置が、普通とはちょっと
違ってるような喋り声で。
ハッキリ言って、ハマる男子はとことんハマる。
んが、女子達からは「好き嫌い」真っ二つに分かれる。
そんなタイプ。
『自分プロデュース』が上手い人なんだろうなぁ。
でも、それが鼻につく女子は多いんだと思う。
私は結構この人の曲好きなんだけど。
ライブ行ってみたいと思うし。
でも、友達になりたいとは思わない(笑
『裕木奈江』を思い出す。
前にラジオで喋っているのを聴いたけど
なんちゅ〜か、
「絶対、男に好かれるタイプ」の人。
少し頼りな気で、笑う時ちょっと
息を引く感じで喉の奥で笑う。
ホラ、合コンとかで
幹事で頑張っている女子の横で
小首を傾けて笑っているタイプ。
所作が静かだから悟られてないけど
けっこー飲み食いしてたりして。
んでも、ちょっと頼りな気で男子からの覚えは目出たい。
みたいな。
喋る時のブレス位置が、普通とはちょっと
違ってるような喋り声で。
ハッキリ言って、ハマる男子はとことんハマる。
んが、女子達からは「好き嫌い」真っ二つに分かれる。
そんなタイプ。
『自分プロデュース』が上手い人なんだろうなぁ。
でも、それが鼻につく女子は多いんだと思う。
私は結構この人の曲好きなんだけど。
ライブ行ってみたいと思うし。
でも、友達になりたいとは思わない(笑
チケットげっとぉぉぉぉ!!
小さい小屋のライブで
正直泣き泣きでしたが
なんとか確保致しました。
行くぜ!モンマジ!!
前々から「良いなぁ|」と思ってましたが
この曲でヤラレました。
取り敢えず今年四半期で一番好きな曲。
でもLIVEぢゃ演らんかも?
m-flo居ないし…
小さい小屋のライブで
正直泣き泣きでしたが
なんとか確保致しました。
行くぜ!モンマジ!!
前々から「良いなぁ|」と思ってましたが
この曲でヤラレました。
取り敢えず今年四半期で一番好きな曲。
でもLIVEぢゃ演らんかも?
m-flo居ないし…
「琴線に触れる」という日本語は
なんて的確で素敵な言葉
なんだろうと思うときがある。
別に、実経験が有ったわけでもない。
よく似たシュチュエーションを経験した
わけでもない。
なのに、何故だか胸が痛くなる。
JUDY AND MARYのラッキープールに弱い。
「あなたの笑顔を見ていたら胸がイタクなった
永遠なんてわからないけど 優しい人になろう」
このフレーズに弱い。
前後のフレーズまったく関係なく
この言葉に弱い。
何故だか毎回、涙が出てくる。
だから絶対カラオケでは唄わない。
もう一つ、Coccoの「Raining」も弱点。
「私は無力で言葉を選べずに」
これも滅多に唄わない。
絶対泣くから唄わない。
でも、一番弱いのは
「思い出のアルバム」
〜いつのことでしょ、思い出してごらん〜
って、あの曲です。
幼稚園で教えられたあの曲です。
駄目なんです。
どうしても泣いちゃうんです。
でもあの曲って、地方によって微妙に歌詞が
違うそうです。
そういえば以前、飲み会流れで行ったカラオケで
ある男子がこの曲をエロ替え歌にして唄ったんです。
刺すぞ、ごるぁ!!
と笑顔で思っていました。
後に友達経由でこの男子にこくられました。
『笑えん下品はただのアホ!!』
と満面の笑顔で断りました。
ミもフタもないと友達にドえらく怒られました。
あれって…合コンだったのだろーか?
昔はそんな言葉無かったのよねぇ〜。
なんて的確で素敵な言葉
なんだろうと思うときがある。
別に、実経験が有ったわけでもない。
よく似たシュチュエーションを経験した
わけでもない。
なのに、何故だか胸が痛くなる。
JUDY AND MARYのラッキープールに弱い。
「あなたの笑顔を見ていたら胸がイタクなった
永遠なんてわからないけど 優しい人になろう」
このフレーズに弱い。
前後のフレーズまったく関係なく
この言葉に弱い。
何故だか毎回、涙が出てくる。
だから絶対カラオケでは唄わない。
もう一つ、Coccoの「Raining」も弱点。
「私は無力で言葉を選べずに」
これも滅多に唄わない。
絶対泣くから唄わない。
でも、一番弱いのは
「思い出のアルバム」
〜いつのことでしょ、思い出してごらん〜
って、あの曲です。
幼稚園で教えられたあの曲です。
駄目なんです。
どうしても泣いちゃうんです。
でもあの曲って、地方によって微妙に歌詞が
違うそうです。
そういえば以前、飲み会流れで行ったカラオケで
ある男子がこの曲をエロ替え歌にして唄ったんです。
刺すぞ、ごるぁ!!
と笑顔で思っていました。
後に友達経由でこの男子にこくられました。
『笑えん下品はただのアホ!!』
と満面の笑顔で断りました。
ミもフタもないと友達にドえらく怒られました。
あれって…合コンだったのだろーか?
昔はそんな言葉無かったのよねぇ〜。
オトナノホウガ 恋ハセツナイ
2006年11月15日 音楽
正直、あまりドリカムって
好きではないけど
この曲は泣きそうになる。
大人の方が恋はせつない
上手くいかない事のほうが多い
明日はシカオのグランキューブです。
もしかしたら27日の神戸はチケット捌いちゃうかも。
明日観て決めよっ。
好きではないけど
この曲は泣きそうになる。
大人の方が恋はせつない
上手くいかない事のほうが多い
明日はシカオのグランキューブです。
もしかしたら27日の神戸はチケット捌いちゃうかも。
明日観て決めよっ。
10月も最後ですね。
段々冷えてきましたね。
冬支度に急ぐ貴方に
優しい季節でありますように。
実は、密かにキリ番を狙っているサイトがあって、
どうやら後数時間で、キリ番を迎える気配なのです。
んが、眠い!
もー限界!!
諦めるしかないのか?アタシ。
あぁ、今年も運がないまま終わりそうです〜。
段々冷えてきましたね。
冬支度に急ぐ貴方に
優しい季節でありますように。
実は、密かにキリ番を狙っているサイトがあって、
どうやら後数時間で、キリ番を迎える気配なのです。
んが、眠い!
もー限界!!
諦めるしかないのか?アタシ。
あぁ、今年も運がないまま終わりそうです〜。
生まれて初めてライブというものに
足を踏み入れたのは
貴方様を見たいがためでした。
1982年4月17日
改装前の大阪フェスティバルホール
2階の後ろから2列目の真ん中で
目に涙を一杯溜めながら、
14歳の乙女は固く心に誓いました。
「アタシ、この人のお嫁さんになる!!」
それはもう決心というよりも
確信に近いものでした。
あれから時間は残酷に流れ、
私の決心など木っ端みじんに打ち砕かれ
それでも尚、貴方様をお慕い続けて
今日まで参りました。
貴方様が大阪でライブをされる度、
どんな状況であれ必ずその場に居りました。
一度は、ディズニーランドに行くための
夜行バスに乗るその夜にライブに行くという
強行軍に打って出ました。
38度の発熱の最中、口を半開きにしながら
ステージ上の貴方様の御姿を
ひたすら目で追った夜も御座います。
貴方様のファーストアルバムは
聞き過ぎて白い粉が出てきてしまい
2枚目を購入したものです。
貴方様の音楽は、一言で云うなれば
「大人の音」
そのものでした。
作り込まれた、それでいて自由な雰囲気。
声高に叫ぶでもない、その言葉。
全てが新鮮で斬新でした。
今、聴き返しても
「大人達が嬉しそうにやんちゃしている音」
だと、しみじみ聞き入ってしまいます。
(また参加ミュージシャンがとっても渋いのですよ)
そのアルバム「Reflections」を
今度再録されたのだそうですね?
avexレーベルなのだそうですね?
12月に発売なのだそうですね?
えぇ、もちろん買わせて頂きますとも。
例え大っ嫌いなavexでも。
ですからお願い…
奥さんと別れて!!
ツアーして!!!
して!!!!
足を踏み入れたのは
貴方様を見たいがためでした。
1982年4月17日
改装前の大阪フェスティバルホール
2階の後ろから2列目の真ん中で
目に涙を一杯溜めながら、
14歳の乙女は固く心に誓いました。
「アタシ、この人のお嫁さんになる!!」
それはもう決心というよりも
確信に近いものでした。
あれから時間は残酷に流れ、
私の決心など木っ端みじんに打ち砕かれ
それでも尚、貴方様をお慕い続けて
今日まで参りました。
貴方様が大阪でライブをされる度、
どんな状況であれ必ずその場に居りました。
一度は、ディズニーランドに行くための
夜行バスに乗るその夜にライブに行くという
強行軍に打って出ました。
38度の発熱の最中、口を半開きにしながら
ステージ上の貴方様の御姿を
ひたすら目で追った夜も御座います。
貴方様のファーストアルバムは
聞き過ぎて白い粉が出てきてしまい
2枚目を購入したものです。
貴方様の音楽は、一言で云うなれば
「大人の音」
そのものでした。
作り込まれた、それでいて自由な雰囲気。
声高に叫ぶでもない、その言葉。
全てが新鮮で斬新でした。
今、聴き返しても
「大人達が嬉しそうにやんちゃしている音」
だと、しみじみ聞き入ってしまいます。
(また参加ミュージシャンがとっても渋いのですよ)
そのアルバム「Reflections」を
今度再録されたのだそうですね?
avexレーベルなのだそうですね?
12月に発売なのだそうですね?
えぇ、もちろん買わせて頂きますとも。
例え大っ嫌いなavexでも。
ですからお願い…
ツアーして!!!
して!!!!
昨年他界された本田美奈子.さんの追悼CD。
彼女は私と同じ歳だった。
永遠に38歳のままの歌姫。
けれどやはり、生きていたかったに決まっている。
悔しかっただろうと思う。
そしてこの曲、もんの凄い豪華な
ミュージシャンが名を連ねています。
井上さんのアレンジ&鍵盤って好きです。
今の時代には少し古く聴こえるのかもしれませんが。
最近またちょっと寝付きが悪い。
なんだか不定期にやってくる不眠。
取り敢えず、ゆっくりお風呂に入って
今一番気に入っているマニキュアを塗る。
明日も普通に仕事。
夜にローソンに臓器提供意志確認カードを
取りに行く。
来年の今日もやっぱり恋しがっているんだろうか?
漠然とそんなコトを考えている。
彼女は私と同じ歳だった。
永遠に38歳のままの歌姫。
けれどやはり、生きていたかったに決まっている。
悔しかっただろうと思う。
そしてこの曲、もんの凄い豪華な
ミュージシャンが名を連ねています。
井上さんのアレンジ&鍵盤って好きです。
今の時代には少し古く聴こえるのかもしれませんが。
最近またちょっと寝付きが悪い。
なんだか不定期にやってくる不眠。
取り敢えず、ゆっくりお風呂に入って
今一番気に入っているマニキュアを塗る。
明日も普通に仕事。
夜にローソンに臓器提供意志確認カードを
取りに行く。
来年の今日もやっぱり恋しがっているんだろうか?
漠然とそんなコトを考えている。
このアルバム、好きなんですが
全体的に歌詞が幼くなってませんか?
「午後パレ」はもちろんのこと、
「7月7日」も「Hop Step」も。
個人的には「斜陽」が一番すきです。
ちょっと「夕立ち」テイストで
胸が痛くなってきます。
全体的に“ライブ向き”なアルバムなので
ツアーが楽しみです。
「38分15秒」がキメられるかどーかが
見物だなってちょっと悪魔モードでもありますが。てへっ☆
今月はもうライブがありません。
多分…
来月は取り敢えず、シカオが3本。
(福岡・神戸・大阪)
その3本、3人がそれぞれファンクラブ優先枠で
チケットを取りましたが、
ものの見事に席悪っっっ!!!
一番マシだったのが友達分の福岡。
これも、「他の2ヶ所に比べればマシ」
くらいのレベル。
どうやら友達は山崎まさよしで
今年のチケット運を使い果たしてしまったよう。
私が取った大阪なんて、座ったまま立ちくらみする程の
お席がやってきた。
こんな席寄越して来るくらいなら、
いっそ気前良く、ハズしてくれよ!
って位な席。
どーやら私は、夏の宇多田とこの前の真心で
今年のチケ運、予定終了な気配。
妹が取った神戸は、びみょぉ〜に悪い。
多分、私が今迄で観るスガシカオの最悪席になりそ。
んで妹のチケ運はというと…
ない?
かも。
全体的に歌詞が幼くなってませんか?
「午後パレ」はもちろんのこと、
「7月7日」も「Hop Step」も。
個人的には「斜陽」が一番すきです。
ちょっと「夕立ち」テイストで
胸が痛くなってきます。
全体的に“ライブ向き”なアルバムなので
ツアーが楽しみです。
「38分15秒」がキメられるかどーかが
見物だなってちょっと悪魔モードでもありますが。てへっ☆
今月はもうライブがありません。
多分…
来月は取り敢えず、シカオが3本。
(福岡・神戸・大阪)
その3本、3人がそれぞれファンクラブ優先枠で
チケットを取りましたが、
ものの見事に席悪っっっ!!!
一番マシだったのが友達分の福岡。
これも、「他の2ヶ所に比べればマシ」
くらいのレベル。
どうやら友達は山崎まさよしで
今年のチケット運を使い果たしてしまったよう。
私が取った大阪なんて、座ったまま立ちくらみする程の
お席がやってきた。
こんな席寄越して来るくらいなら、
いっそ気前良く、ハズしてくれよ!
って位な席。
どーやら私は、夏の宇多田とこの前の真心で
今年のチケ運、予定終了な気配。
妹が取った神戸は、びみょぉ〜に悪い。
多分、私が今迄で観るスガシカオの最悪席になりそ。
んで妹のチケ運はというと…
ない?
かも。
毒舌音楽レビュー 其の三
2006年9月28日 音楽
渡クンの歌詞ってちょっと苦手なのですが
この曲のドラムアレンジが、
なんちゅ〜か、絶妙なのです
ある意味斬新
「このバラードでそうきたかぁ〜」
ってドラムなんですわ。
シンバルがね〜、面白いの。
本当に、いつもそればっかり
気になっちゃう。
ドラムって音階楽器になりうるのね
ってドラムです。
ドラム、えぇ仕事してまっせ
この曲のドラムアレンジが、
なんちゅ〜か、絶妙なのです
ある意味斬新
「このバラードでそうきたかぁ〜」
ってドラムなんですわ。
シンバルがね〜、面白いの。
本当に、いつもそればっかり
気になっちゃう。
ドラムって音階楽器になりうるのね
ってドラムです。
ドラム、えぇ仕事してまっせ
毒舌音楽レビュー 其の二
2006年9月28日 音楽
「返信」のメロディーが良い!!
本当に美しいメロディーだとおもいます。
アレンジも素敵な曲。
なのに、どーして
こんな陳腐な歌詞が付くの??
回りクドイ、何のひねりもない歌詞。
どうしてこの夫婦の曲って
メロディーは良いのに
歌詞が陳腐なの?
勿体ない。あぁ勿体ない。
ワンガリ・マータイさんに説教してもらいたい。
誰か他に頼めばいいのに。
実はこの人とっても嫌いです。
昔、「週刊文春」で阿川佐和子氏の対談コーナーに
出ていた時のこと、
本人は自身のヒット曲「シングル・アゲイン」が
あまり好きではないらしく、
この曲がヒットした感想が
「絶望しましたね。こんな歌謡曲が売れる国に」
……
……
カッチーン!!
おめぇ、この曲の印税受け取ったんだろーが?
そんなにリリースが嫌だったら
会社と喧嘩すりゃ良かったんだろーが?
好んで購入したユーザーをナメとんのか?
おめぇの名前がクレジットされてる作品だろ
プロだったら例え思っていても口にするな!
以来、この人大っ嫌い。
ま、それが理由で歌詞に文句言ってるわけでは
ありませぬが。
本当にいいメロ&アレンジなのに…
本当に美しいメロディーだとおもいます。
アレンジも素敵な曲。
なのに、どーして
こんな陳腐な歌詞が付くの??
回りクドイ、何のひねりもない歌詞。
どうしてこの夫婦の曲って
メロディーは良いのに
歌詞が陳腐なの?
勿体ない。あぁ勿体ない。
ワンガリ・マータイさんに説教してもらいたい。
誰か他に頼めばいいのに。
実はこの人とっても嫌いです。
昔、「週刊文春」で阿川佐和子氏の対談コーナーに
出ていた時のこと、
本人は自身のヒット曲「シングル・アゲイン」が
あまり好きではないらしく、
この曲がヒットした感想が
「絶望しましたね。こんな歌謡曲が売れる国に」
……
……
カッチーン!!
おめぇ、この曲の印税受け取ったんだろーが?
そんなにリリースが嫌だったら
会社と喧嘩すりゃ良かったんだろーが?
好んで購入したユーザーをナメとんのか?
おめぇの名前がクレジットされてる作品だろ
プロだったら例え思っていても口にするな!
以来、この人大っ嫌い。
ま、それが理由で歌詞に文句言ってるわけでは
ありませぬが。
本当にいいメロ&アレンジなのに…