友達からこの前録画し損ねた
「アンフェア THE Special」の
DVDが届いてた。
ありがちょね!
宿題頑張るわっ!
説明しよう
「宿題」とはクリスマスに行われる
“おかあさんといっしょファミリーコンサート”
のチケット予約のことなのだっ。
毎年、強烈な激戦になるそーだっ。
本日の携帯のバカッぷり。
卓上ホルダーでの充電が出来なくなる。
シャレなんねぇ〜。
最近、ストレッチもヨガも超手抜き。
いけませんな、こんなことぢゃ。
久し振りにCMぢゃない山口智子を観た。
こんなにテンション高い人でしたっけ?
「女帝エカテリーナ」に関しては
諸説色々あって面白いけど、
基本、「英雄色を好む」って
男性だけに限ったことぢゃないから。
彼女は「ロシア」の血を一滴も持たぬまま
ロシアを治め君臨した。
ただ、彼女の統治政権に対して
不利益な(反体制とみなされた)書物等を
焚書とした史実はあるわけだし、
第三次ポーランド紛争の当時者だったことも
事実だしさ。
かなりエキセントリックな生き方をした女性でしたよね。
けっして「恋」だけに生きていける時代では無かった。
幸か不幸か。
最近、「アタシ後5年もすればおばはんぢゃなく
おっさんになるのではないか?」と
本気で思ったりする。
どーしよー、若いねえちゃんの尻
追い掛け回しはじめたら。
ところで、気が付けば
カウンター【33333】OVERでした。
どなたの?キリ番踏んだお方は?
「アンフェア THE Special」の
DVDが届いてた。
ありがちょね!
宿題頑張るわっ!
説明しよう
「宿題」とはクリスマスに行われる
“おかあさんといっしょファミリーコンサート”
のチケット予約のことなのだっ。
毎年、強烈な激戦になるそーだっ。
本日の携帯のバカッぷり。
卓上ホルダーでの充電が出来なくなる。
シャレなんねぇ〜。
最近、ストレッチもヨガも超手抜き。
いけませんな、こんなことぢゃ。
久し振りにCMぢゃない山口智子を観た。
こんなにテンション高い人でしたっけ?
「女帝エカテリーナ」に関しては
諸説色々あって面白いけど、
基本、「英雄色を好む」って
男性だけに限ったことぢゃないから。
彼女は「ロシア」の血を一滴も持たぬまま
ロシアを治め君臨した。
ただ、彼女の統治政権に対して
不利益な(反体制とみなされた)書物等を
焚書とした史実はあるわけだし、
第三次ポーランド紛争の当時者だったことも
事実だしさ。
かなりエキセントリックな生き方をした女性でしたよね。
けっして「恋」だけに生きていける時代では無かった。
幸か不幸か。
最近、「アタシ後5年もすればおばはんぢゃなく
おっさんになるのではないか?」と
本気で思ったりする。
どーしよー、若いねえちゃんの尻
追い掛け回しはじめたら。
ところで、気が付けば
カウンター【33333】OVERでした。
どなたの?キリ番踏んだお方は?
携帯も私もおばかさん
2006年10月19日 日常
←欲しい
昨日から携帯がおバカばか馬鹿。
朝起きたら、ダイヤル着信履歴・ダイヤル送信履歴
メール送信履歴が全て消えてた。
フォルダに入っているメールは辛うじて残っていたけど
それも一昨日以前の分は消えてるし。
定期的に来るメールも届かず
サーバーに入っている様子もない。
一体何が起こったとゆーのだ?
メールを打っていたら
いきなり送信し始めたり。
故障するにゃちょっと早くね?
それ以降、妙にヒヤヒヤしながら使っております。
「これ買ったのいつだっただろう?」
と、フォルダに入っているメールを
さかのぼっていたら、
一番最初のメールにはロックが掛かっていた。
1月9日付のメール。
そこから5月10日までに来た29通のメール。
全部ロックが掛かっていて、
一つのフォルダに入っていた。
機種変しちゃえば見る事もなくなるメール。
おバカばか馬鹿。
アタシ。
昨日から携帯がおバカばか馬鹿。
朝起きたら、ダイヤル着信履歴・ダイヤル送信履歴
メール送信履歴が全て消えてた。
フォルダに入っているメールは辛うじて残っていたけど
それも一昨日以前の分は消えてるし。
定期的に来るメールも届かず
サーバーに入っている様子もない。
一体何が起こったとゆーのだ?
メールを打っていたら
いきなり送信し始めたり。
故障するにゃちょっと早くね?
それ以降、妙にヒヤヒヤしながら使っております。
「これ買ったのいつだっただろう?」
と、フォルダに入っているメールを
さかのぼっていたら、
一番最初のメールにはロックが掛かっていた。
1月9日付のメール。
そこから5月10日までに来た29通のメール。
全部ロックが掛かっていて、
一つのフォルダに入っていた。
機種変しちゃえば見る事もなくなるメール。
おバカばか馬鹿。
アタシ。
苦情殺到チュウ…「たまひよ」CM「エロい」と大騒動
2006年10月18日 時事ニュース
←欲しい
はい、本日39歳になりました。
妹にお夕飯ゴチになって「こく辛 明太子揚せん」
を買ってもらいました♪
バースデーメールを下さった方々、
有り難うございます。
私の誕生日を祝って下さる方々の
幸せを心から願って止みません。
中には
「一番連絡が欲しい人からもメールがやってきますように」
と、祈ってくれる人も居ましたが
大丈夫。
何も待っていませんでしたよ。
ってか、覚えられてないってもう。
本当に。
必然的に誕生日なんて知る由もなし。
来年の誕生日、私はどこで何をして
誰を想っているのだろう。
そして、ここで仲良くして下さっている
皆様も、来年の今日も幸せでありますように♪
はい、本日39歳になりました。
妹にお夕飯ゴチになって「こく辛 明太子揚せん」
を買ってもらいました♪
バースデーメールを下さった方々、
有り難うございます。
私の誕生日を祝って下さる方々の
幸せを心から願って止みません。
中には
「一番連絡が欲しい人からもメールがやってきますように」
と、祈ってくれる人も居ましたが
大丈夫。
何も待っていませんでしたよ。
ってか、覚えられてないってもう。
本当に。
必然的に誕生日なんて知る由もなし。
来年の誕生日、私はどこで何をして
誰を想っているのだろう。
そして、ここで仲良くして下さっている
皆様も、来年の今日も幸せでありますように♪
昨年他界された本田美奈子.さんの追悼CD。
彼女は私と同じ歳だった。
永遠に38歳のままの歌姫。
けれどやはり、生きていたかったに決まっている。
悔しかっただろうと思う。
そしてこの曲、もんの凄い豪華な
ミュージシャンが名を連ねています。
井上さんのアレンジ&鍵盤って好きです。
今の時代には少し古く聴こえるのかもしれませんが。
最近またちょっと寝付きが悪い。
なんだか不定期にやってくる不眠。
取り敢えず、ゆっくりお風呂に入って
今一番気に入っているマニキュアを塗る。
明日も普通に仕事。
夜にローソンに臓器提供意志確認カードを
取りに行く。
来年の今日もやっぱり恋しがっているんだろうか?
漠然とそんなコトを考えている。
彼女は私と同じ歳だった。
永遠に38歳のままの歌姫。
けれどやはり、生きていたかったに決まっている。
悔しかっただろうと思う。
そしてこの曲、もんの凄い豪華な
ミュージシャンが名を連ねています。
井上さんのアレンジ&鍵盤って好きです。
今の時代には少し古く聴こえるのかもしれませんが。
最近またちょっと寝付きが悪い。
なんだか不定期にやってくる不眠。
取り敢えず、ゆっくりお風呂に入って
今一番気に入っているマニキュアを塗る。
明日も普通に仕事。
夜にローソンに臓器提供意志確認カードを
取りに行く。
来年の今日もやっぱり恋しがっているんだろうか?
漠然とそんなコトを考えている。
How old are アタシ?
2006年10月16日 少ないスペックで考えてみた コメント (3)
◆今朝のラジオで、
臓器移植の現状は
例え提供意志カードを
所持していても
なかなか移植までは進まない
ケースが多いと言っていた。
その主な要因としているのが
「カードの記載不備」
「遺族側の拒否」
そして
「慎重過ぎる脳死判定」
なのだそうです。
いつも、仕事をしながらのリスニングなのですが
正直、仕事の手が止まりました。
「慎重過ぎるって?」
人の死を確認する行為に「「慎重過ぎる」
なんて有り得るのだろうか?
確かに諸外国に比べると、日本の脳死判定レベルは
複雑かつ高いと聞いたことがある。
けれど、「慎重過ぎる」って表現は
どうなんだろう?
意志カードを持つ人間としては、
「慎重、大いに結構」
ってか「慎重に慎重を重ねて下さい」
世の中の流れ的に、
「あと10年もすれば、脳死判定基準も見直されるのかもな…」
とは漠然とは思っているのですが、
ただ、意思表示カードの普及活動に力を入れるその数割でも
「脳死判定のガイドライン」を一般人にも
判り易く説明するような機会なり文章の配布なりにも
力を入れて頂きたいなと思う。
だって、アタシが本当に「脳死状態」になっちゃえば
最後の判断は、家族だもん。
うちのあの石頭母ちゃんを納得させるだけの
説明材料は、明らかに不足しています。
んで、この「意志表示カード」
本来は所持していればいいだけの物なのですが、
私は年に1度、誕生日に毎回コンビニで貰ってきて
記載し直しています。
だって、「10年前の意思表示」って
ちょっと説得力に欠けるかな?と思って。
(もちろん、有効期間等は無く、複数枚所持していた
場合は、最新のものが有効とされます)
それに、こうやって「意思表示」出来るのも
生きていての賜ですから、
年に1回、産まれた日位は
“生きていることの証を残す”のも
悪くないかな?と思いまして。
そして、最近知った新事実
「ご当地意志表示カード」が存在するらしい
プリッツみたいなもんすか?
カールみたいな感じっすか?
それとも、おっとっとですかぃ?
欲しいぞぉ〜。
◆夕食時、母が何気に聞きました
「アンタ、もうすぐ誕生日やな?」
「もう、40歳かぁ〜」
………
………
お母様、まだ39歳ですからぁぁ!!
えぇ、こーゆー母です。
27歳を過ぎた頃にゃ
「アンタも30歳にもなって、未だに
ライブやなんやとフラフラして…」
と溜息つかれましたよ。
でも、こんなスパイシーでデンジャラスな親って、
うちだけだと思っていましたら、
結構、他にも居るようなのです。
友達は27歳の誕生日前後に
「アンタ、来年は前厄か?」
と、確認されたと怒っていました。
別の奴は、28歳の時法事の席で
「もう、うちの娘、30歳過ぎても
まだ片付かんとのんびりしてて…」
と、親戚筋の前で高らかに宣言されたそうです。
どうやら、母親→娘に対しては
「25歳過ぎたら即30歳」
って感覚が働くようです。
他所様でもそういった話を聞くと
さすがに「うちだけでは無い」と
安心もするのですが、
それも時間が経てば、ワンランクUPな
現象が起こります。
例えば、国勢調査等の家族の年齢等を記載する
必要に迫られた際、
9割5分の確率で、母は私に尋ねます。
「なぁ、お母ちゃんて今年いくつ?」
てめぇの歳も覚えてないのに、
娘の歳なんて判るわきゃないっすよね。
◆そーです、もうすぐ39歳です。
すみません(取り敢えず謝ってみる)
人に年齢を尋ねられるとなぁ〜んも考えず
「38さぁ〜い」と答えます。
本当は躊躇ったほうがいいのかもしれませんが
私、それはしたくないんです。
丁度20歳の頃、35歳の女性と知り合いました。
その年齢での15歳上はとってもとっても大人でした。
ある時、他の人がその女性に歳を尋ねたのですが
その人は少し逡巡し、こう答えました。
「32歳」
………
………
?????????????
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ???????
判んなかった。
どーしても、どーしても判んなかった。
なんで、3歳若く言うの??
何なんだ?その微妙なサバの読み方は?
後々になって、四捨五入した時の年齢差だと
判ったのですが、
未だに、その時の驚愕というか衝撃を鮮明に
覚えているのです。
「悲しいな」と思いました。
「淋しいことだな」とも思いました。
そして、その女性には大変失礼なのですが
「醜いな」
と感じたのです。
その時、
「私は大人になってもちゃんと本当の歳を言える女になろう」
と決意しました。
もちろん、
「女は若いに越した事がない」崇拝風潮であることも
身に染みて感じております。
ましてや1歳でも若く居たいというのは
女性にとって「願望」というより「本能」に
近い感情です。
でもね〜、仕方ないもん。
こればっかりは。
どんなに頑張ったって抗ったって
365日経てば、1歳年をくうんだもん。
そりゃ、「大金積めば若返らせてやる」
って約束されりゃ、身を販いででも掻き集めますよ(をい!
でも、自然現象なんだもん。
だったらせめて、恥じる事なく年齢を口に出来る
女で居たいなぁ〜と。
ですから、どんなに老けて見えても
私は年齢詐称はいたしません。
年齢を聞かれて「えっと…」と口にするのは、
サバを読もうと逡巡している訳でも
少ないスペックフル回転で、
損得勘定をしている訳でもありません。
ただ単純に
思い出しているだけですからぁぁ!!
んんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スパイシーでデンジャラスは遺伝かぁぁ???
臓器移植の現状は
例え提供意志カードを
所持していても
なかなか移植までは進まない
ケースが多いと言っていた。
その主な要因としているのが
「カードの記載不備」
「遺族側の拒否」
そして
「慎重過ぎる脳死判定」
なのだそうです。
いつも、仕事をしながらのリスニングなのですが
正直、仕事の手が止まりました。
「慎重過ぎるって?」
人の死を確認する行為に「「慎重過ぎる」
なんて有り得るのだろうか?
確かに諸外国に比べると、日本の脳死判定レベルは
複雑かつ高いと聞いたことがある。
けれど、「慎重過ぎる」って表現は
どうなんだろう?
意志カードを持つ人間としては、
「慎重、大いに結構」
ってか「慎重に慎重を重ねて下さい」
世の中の流れ的に、
「あと10年もすれば、脳死判定基準も見直されるのかもな…」
とは漠然とは思っているのですが、
ただ、意思表示カードの普及活動に力を入れるその数割でも
「脳死判定のガイドライン」を一般人にも
判り易く説明するような機会なり文章の配布なりにも
力を入れて頂きたいなと思う。
だって、アタシが本当に「脳死状態」になっちゃえば
最後の判断は、家族だもん。
うちのあの石頭母ちゃんを納得させるだけの
説明材料は、明らかに不足しています。
んで、この「意志表示カード」
本来は所持していればいいだけの物なのですが、
私は年に1度、誕生日に毎回コンビニで貰ってきて
記載し直しています。
だって、「10年前の意思表示」って
ちょっと説得力に欠けるかな?と思って。
(もちろん、有効期間等は無く、複数枚所持していた
場合は、最新のものが有効とされます)
それに、こうやって「意思表示」出来るのも
生きていての賜ですから、
年に1回、産まれた日位は
“生きていることの証を残す”のも
悪くないかな?と思いまして。
そして、最近知った新事実
「ご当地意志表示カード」が存在するらしい
プリッツみたいなもんすか?
カールみたいな感じっすか?
それとも、おっとっとですかぃ?
欲しいぞぉ〜。
◆夕食時、母が何気に聞きました
「アンタ、もうすぐ誕生日やな?」
「もう、40歳かぁ〜」
………
………
お母様、まだ39歳ですからぁぁ!!
えぇ、こーゆー母です。
27歳を過ぎた頃にゃ
「アンタも30歳にもなって、未だに
ライブやなんやとフラフラして…」
と溜息つかれましたよ。
でも、こんなスパイシーでデンジャラスな親って、
うちだけだと思っていましたら、
結構、他にも居るようなのです。
友達は27歳の誕生日前後に
「アンタ、来年は前厄か?」
と、確認されたと怒っていました。
別の奴は、28歳の時法事の席で
「もう、うちの娘、30歳過ぎても
まだ片付かんとのんびりしてて…」
と、親戚筋の前で高らかに宣言されたそうです。
どうやら、母親→娘に対しては
「25歳過ぎたら即30歳」
って感覚が働くようです。
他所様でもそういった話を聞くと
さすがに「うちだけでは無い」と
安心もするのですが、
それも時間が経てば、ワンランクUPな
現象が起こります。
例えば、国勢調査等の家族の年齢等を記載する
必要に迫られた際、
9割5分の確率で、母は私に尋ねます。
「なぁ、お母ちゃんて今年いくつ?」
てめぇの歳も覚えてないのに、
娘の歳なんて判るわきゃないっすよね。
◆そーです、もうすぐ39歳です。
すみません(取り敢えず謝ってみる)
人に年齢を尋ねられるとなぁ〜んも考えず
「38さぁ〜い」と答えます。
本当は躊躇ったほうがいいのかもしれませんが
私、それはしたくないんです。
丁度20歳の頃、35歳の女性と知り合いました。
その年齢での15歳上はとってもとっても大人でした。
ある時、他の人がその女性に歳を尋ねたのですが
その人は少し逡巡し、こう答えました。
「32歳」
………
………
?????????????
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ???????
判んなかった。
どーしても、どーしても判んなかった。
なんで、3歳若く言うの??
何なんだ?その微妙なサバの読み方は?
後々になって、四捨五入した時の年齢差だと
判ったのですが、
未だに、その時の驚愕というか衝撃を鮮明に
覚えているのです。
「悲しいな」と思いました。
「淋しいことだな」とも思いました。
そして、その女性には大変失礼なのですが
「醜いな」
と感じたのです。
その時、
「私は大人になってもちゃんと本当の歳を言える女になろう」
と決意しました。
もちろん、
「女は若いに越した事がない」崇拝風潮であることも
身に染みて感じております。
ましてや1歳でも若く居たいというのは
女性にとって「願望」というより「本能」に
近い感情です。
でもね〜、仕方ないもん。
こればっかりは。
どんなに頑張ったって抗ったって
365日経てば、1歳年をくうんだもん。
そりゃ、「大金積めば若返らせてやる」
って約束されりゃ、身を販いででも掻き集めますよ(をい!
でも、自然現象なんだもん。
だったらせめて、恥じる事なく年齢を口に出来る
女で居たいなぁ〜と。
ですから、どんなに老けて見えても
私は年齢詐称はいたしません。
年齢を聞かれて「えっと…」と口にするのは、
サバを読もうと逡巡している訳でも
少ないスペックフル回転で、
損得勘定をしている訳でもありません。
ただ単純に
思い出しているだけですからぁぁ!!
んんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スパイシーでデンジャラスは遺伝かぁぁ???
他人のせいにすれば、そりゃ楽チンだわね。何事もさ。
2006年10月15日 少ないスペックで考えてみた コメント (4)
先日、ネット上を浮遊していて
偶然行き当たったブログがある。
末期癌で余命3ヶ月の宣告を受け
ホスピスから書込みされていたブログで、
1年以上前に御本人が亡くなられてからも
お友達が管理し、現存させていた。
生前にちゃんと
「自分が亡くなった後の管理は友達に頼んでおいた」
と記されていて、
最後の書込みは亡くなる前日のもで、
未完のまま、亡くなった翌月の月命日にアップされている。
その最後の書込みで御本人自身が
「えっ?いつ死んだの?」
「こいつ本当に癌なのか?」
と話題になってもらえれば最高だ、と
書かれていた。
そして、御本人の希望通り、
コメントらトラックバックでは
その死を悼む人達と並んで、
「フィクションだろう」
「死の前日にキーボードを打ち込めるなんておかしい」
という、疑問視するコメントも目にする。
これもある意味では「有り得る話」だと思う。
ネット世界は、その大半が
「特定されないこと」
が、自己防衛であり
そこにあるものは、虚実であったり、妄想であったり
することも多々ある。
私は、少なくとも“自分でアクセスする環境下に在る”人は
それを理解し、納得出来ている人だと思っている。
だから、素直に哀悼の意を表する人も
疑問視し、重箱の隅をつっつく人も
両方居るのが当然だと思っている。
(そのブログに関しては、後を継いだ管理人氏が
必要最小限しか出てこられていない。
私自身はとても好意的に読ませ頂いた)
だが、多数あるコメントの中で
どうしても納得のいかない言葉が幾つか在る。
「作り話なんですか? 私は本当のことだと
信じていたのに。騙されましたショックです」
おかしくないですか?
自身に何の判断基準も持たずに、人が書いたこと真に受けて
挙げ句、他の人間の書いた事を又、真に受けて
最後には騙されたって、おかしくない?
どうして判断基準が他人目線なんですか?
そのブログの筆者は、
もちろん「真実です」とも「信じなさい」とも言ってない。
第一、利害関係が在るわけじゃなし、
宗教的要素が含まれているわけでも決してない。
それを読んで、少し前の
「ホワイトバンド騒動」を思い出した。
みなさん御存知だとは思いますが
世界の貧困を無くすことを目的としたNPO団体が、
そのシンボルとして販売している、
ゴム製の白いリストバンドで、その収益は団体の
活動資金に充てられる事が目的とされているものです。
(詳しくはこちら→http://www.hottokenai.jp/)
これが話題になり、なかなか入手困難になったころ
一部購入者が、クレームを付け出しました。
「売り上げは寄付されると思ったから買った。」
「騙された、お金を返してくれ」
この団体は一言も「寄付」なんて言葉使っていません。
それどころか、公式サイトには
「活動資金に充てる」という旨が
ちゃんと明記されていました。最初から。
クレームを付けた人間は
「寄付目的だ」と自身で勝手に判断し、
世の中の流れに沿って購入したのでしょう。
だからと言って、なぜ
「話が違う。騙された」
となるのでしょうか?
自身の思い込みや、雰囲気にのまれ
確認もせずに購入したのは
自己責任以外の何ものでもないでしょう?
その判断が間違っていた時、
なぜ「他人のせい」に出来るのでしょうか?
活動資金に充てられるのが本意ではないのなら
初めから購入しなければいいだけの話です。
確認もせずにお金を払った自身には
責任はないのでしょうか?
(このケースは、マスコミの取り上げ方にも
若干の悪意が隠っていたような気がしますが)
最近、やたらこういう人間が多いなぁ〜と
思うのです。
そりゃ、「上手くいかなかったこと」
「自分の期待通りの結果にならなかったこと」
を、他人のせいに出来れば、
こんな楽な話はないですよ。
世の中、「思い通りにいく」事の方が
圧倒的に少ないですもん。
だからって、自分の判断基準を持たずに
他人のせいにして生きていくなんて
怖くないですか?
きっとこういう人が
人生の始まりを“親のせい”にし、
結婚したら「こんなはずじゃなかった」
「騙された」と“伴侶のせい”にし
挙げ句、判断基準を持たないものだから
「振り込め詐欺」なんてのに遭うんだろうな。
そこでも、自身の判断を棚に上げて
“純然たる被害者”になっているんだろうな。
(私は振り込め詐欺に関しては「振り込む人間が居る以上」
無くならない犯罪だと思っている。
中には、数回騙された人が居るそうだが、
これほど啓発活動が進んでいるのに
何度も引っ掛かってしまう人は
本格的に、医療的措置でも取らないと無理だと思っている)
私だって、人のせいにしたいコト
山盛りあります。
そんなコト、する要因もないから
日々、汗かきべそかき生きてます。
大半の方はそうだと思うんですけどね。
偶然行き当たったブログがある。
末期癌で余命3ヶ月の宣告を受け
ホスピスから書込みされていたブログで、
1年以上前に御本人が亡くなられてからも
お友達が管理し、現存させていた。
生前にちゃんと
「自分が亡くなった後の管理は友達に頼んでおいた」
と記されていて、
最後の書込みは亡くなる前日のもで、
未完のまま、亡くなった翌月の月命日にアップされている。
その最後の書込みで御本人自身が
「えっ?いつ死んだの?」
「こいつ本当に癌なのか?」
と話題になってもらえれば最高だ、と
書かれていた。
そして、御本人の希望通り、
コメントらトラックバックでは
その死を悼む人達と並んで、
「フィクションだろう」
「死の前日にキーボードを打ち込めるなんておかしい」
という、疑問視するコメントも目にする。
これもある意味では「有り得る話」だと思う。
ネット世界は、その大半が
「特定されないこと」
が、自己防衛であり
そこにあるものは、虚実であったり、妄想であったり
することも多々ある。
私は、少なくとも“自分でアクセスする環境下に在る”人は
それを理解し、納得出来ている人だと思っている。
だから、素直に哀悼の意を表する人も
疑問視し、重箱の隅をつっつく人も
両方居るのが当然だと思っている。
(そのブログに関しては、後を継いだ管理人氏が
必要最小限しか出てこられていない。
私自身はとても好意的に読ませ頂いた)
だが、多数あるコメントの中で
どうしても納得のいかない言葉が幾つか在る。
「作り話なんですか? 私は本当のことだと
信じていたのに。騙されましたショックです」
おかしくないですか?
自身に何の判断基準も持たずに、人が書いたこと真に受けて
挙げ句、他の人間の書いた事を又、真に受けて
最後には騙されたって、おかしくない?
どうして判断基準が他人目線なんですか?
そのブログの筆者は、
もちろん「真実です」とも「信じなさい」とも言ってない。
第一、利害関係が在るわけじゃなし、
宗教的要素が含まれているわけでも決してない。
それを読んで、少し前の
「ホワイトバンド騒動」を思い出した。
みなさん御存知だとは思いますが
世界の貧困を無くすことを目的としたNPO団体が、
そのシンボルとして販売している、
ゴム製の白いリストバンドで、その収益は団体の
活動資金に充てられる事が目的とされているものです。
(詳しくはこちら→http://www.hottokenai.jp/)
これが話題になり、なかなか入手困難になったころ
一部購入者が、クレームを付け出しました。
「売り上げは寄付されると思ったから買った。」
「騙された、お金を返してくれ」
この団体は一言も「寄付」なんて言葉使っていません。
それどころか、公式サイトには
「活動資金に充てる」という旨が
ちゃんと明記されていました。最初から。
クレームを付けた人間は
「寄付目的だ」と自身で勝手に判断し、
世の中の流れに沿って購入したのでしょう。
だからと言って、なぜ
「話が違う。騙された」
となるのでしょうか?
自身の思い込みや、雰囲気にのまれ
確認もせずに購入したのは
自己責任以外の何ものでもないでしょう?
その判断が間違っていた時、
なぜ「他人のせい」に出来るのでしょうか?
活動資金に充てられるのが本意ではないのなら
初めから購入しなければいいだけの話です。
確認もせずにお金を払った自身には
責任はないのでしょうか?
(このケースは、マスコミの取り上げ方にも
若干の悪意が隠っていたような気がしますが)
最近、やたらこういう人間が多いなぁ〜と
思うのです。
そりゃ、「上手くいかなかったこと」
「自分の期待通りの結果にならなかったこと」
を、他人のせいに出来れば、
こんな楽な話はないですよ。
世の中、「思い通りにいく」事の方が
圧倒的に少ないですもん。
だからって、自分の判断基準を持たずに
他人のせいにして生きていくなんて
怖くないですか?
きっとこういう人が
人生の始まりを“親のせい”にし、
結婚したら「こんなはずじゃなかった」
「騙された」と“伴侶のせい”にし
挙げ句、判断基準を持たないものだから
「振り込め詐欺」なんてのに遭うんだろうな。
そこでも、自身の判断を棚に上げて
“純然たる被害者”になっているんだろうな。
(私は振り込め詐欺に関しては「振り込む人間が居る以上」
無くならない犯罪だと思っている。
中には、数回騙された人が居るそうだが、
これほど啓発活動が進んでいるのに
何度も引っ掛かってしまう人は
本格的に、医療的措置でも取らないと無理だと思っている)
私だって、人のせいにしたいコト
山盛りあります。
そんなコト、する要因もないから
日々、汗かきべそかき生きてます。
大半の方はそうだと思うんですけどね。
13日の金曜日でしたね
2006年10月13日 日常
迷信ですよね?
朝から「暑いから」と冷房ガンガンに
入れられた室内で
以前に渡した仕事メモを
「覚えていない・残していない」
オバの尻拭いに追われ
階下のコンビニで宅配便を頼めば
「伝票を先に貼られては、書き難いので困る」
と、オーナー夫人に露骨に嫌な顔をされ
帰りに買い物に入ったスーパーで
子供の暴走カートに背後から激突され
夕食後、MOONの爪を切ってたら
鼻を噛まれました。
迷信ですよね?ねっ?ねぇ!!
真心さん、サンボマスターとの
対バンツアーを発表されました。
妹&友達から同内容のメールが遣ってきた…
暑そう!!
ハイ、いろぉ〜んな意味で激アツです。
大阪は平日に大猫なんだなぁ〜。
心斎橋に18時なんて
ムリ!むり!!無理!!!
ドラムロゴスは土曜なんだけどなぁ。
2ヶ月続けて福岡にライブ観に行ってる
場合ではないからなぁ〜。
夜行バスってお幾らでした?(をい!
爪切りして以後、ご機嫌ナナメな
MOONの機嫌取りの為、
しばし、夜のお散歩に付き合う。
お散歩っていったって、
玄関から目の届く範囲で
「散歩」というより「散策」なのです。
んが、今夜ヤツは新境地を開拓した。
齢15年にして、未だ成長を続ける猫…
飽くなき好奇心と探究心を維持し続けるMOON…
お隣の玄関開けたのぉぉぉ(泣
右手でコトも無くスルスルって…
オラもうビックリしちまってよぉ
謝り倒して逃げてきたさ
(鍵掛けててよ、お隣もさ。物騒なんだから…)
一回成功したら絶対またするんだよ、猫って。
本人、連れ戻されて口とんがらせて
怒ってるんですけどね。
朝から「暑いから」と冷房ガンガンに
入れられた室内で
以前に渡した仕事メモを
「覚えていない・残していない」
オバの尻拭いに追われ
階下のコンビニで宅配便を頼めば
「伝票を先に貼られては、書き難いので困る」
と、オーナー夫人に露骨に嫌な顔をされ
帰りに買い物に入ったスーパーで
子供の暴走カートに背後から激突され
夕食後、MOONの爪を切ってたら
鼻を噛まれました。
迷信ですよね?ねっ?ねぇ!!
真心さん、サンボマスターとの
対バンツアーを発表されました。
妹&友達から同内容のメールが遣ってきた…
暑そう!!
ハイ、いろぉ〜んな意味で激アツです。
大阪は平日に大猫なんだなぁ〜。
心斎橋に18時なんて
ムリ!むり!!無理!!!
ドラムロゴスは土曜なんだけどなぁ。
2ヶ月続けて福岡にライブ観に行ってる
場合ではないからなぁ〜。
夜行バスってお幾らでした?(をい!
爪切りして以後、ご機嫌ナナメな
MOONの機嫌取りの為、
しばし、夜のお散歩に付き合う。
お散歩っていったって、
玄関から目の届く範囲で
「散歩」というより「散策」なのです。
んが、今夜ヤツは新境地を開拓した。
齢15年にして、未だ成長を続ける猫…
飽くなき好奇心と探究心を維持し続けるMOON…
お隣の玄関開けたのぉぉぉ(泣
右手でコトも無くスルスルって…
オラもうビックリしちまってよぉ
謝り倒して逃げてきたさ
(鍵掛けててよ、お隣もさ。物騒なんだから…)
一回成功したら絶対またするんだよ、猫って。
本人、連れ戻されて口とんがらせて
怒ってるんですけどね。
HAPPY BIRTDAY My Dera…
2006年10月12日 恋愛?今日はなるべく笑っていようと思う。
今日はなるべく優しい人でいたいと思う。
今日はちょっと特別な日。
そして今日はなるべく携帯を触らない。
本当は泣きたいくらいメールがしたい。
日付けが変わった途端、メールがしたい。
きっと喉が渇く日になる。
でも今日はなるべく笑っていたい。
届かないけど、
おめでとう。
今日はなるべく優しい人でいたいと思う。
今日はちょっと特別な日。
そして今日はなるべく携帯を触らない。
本当は泣きたいくらいメールがしたい。
日付けが変わった途端、メールがしたい。
きっと喉が渇く日になる。
でも今日はなるべく笑っていたい。
届かないけど、
おめでとう。
このアルバム、好きなんですが
全体的に歌詞が幼くなってませんか?
「午後パレ」はもちろんのこと、
「7月7日」も「Hop Step」も。
個人的には「斜陽」が一番すきです。
ちょっと「夕立ち」テイストで
胸が痛くなってきます。
全体的に“ライブ向き”なアルバムなので
ツアーが楽しみです。
「38分15秒」がキメられるかどーかが
見物だなってちょっと悪魔モードでもありますが。てへっ☆
今月はもうライブがありません。
多分…
来月は取り敢えず、シカオが3本。
(福岡・神戸・大阪)
その3本、3人がそれぞれファンクラブ優先枠で
チケットを取りましたが、
ものの見事に席悪っっっ!!!
一番マシだったのが友達分の福岡。
これも、「他の2ヶ所に比べればマシ」
くらいのレベル。
どうやら友達は山崎まさよしで
今年のチケット運を使い果たしてしまったよう。
私が取った大阪なんて、座ったまま立ちくらみする程の
お席がやってきた。
こんな席寄越して来るくらいなら、
いっそ気前良く、ハズしてくれよ!
って位な席。
どーやら私は、夏の宇多田とこの前の真心で
今年のチケ運、予定終了な気配。
妹が取った神戸は、びみょぉ〜に悪い。
多分、私が今迄で観るスガシカオの最悪席になりそ。
んで妹のチケ運はというと…
ない?
かも。
全体的に歌詞が幼くなってませんか?
「午後パレ」はもちろんのこと、
「7月7日」も「Hop Step」も。
個人的には「斜陽」が一番すきです。
ちょっと「夕立ち」テイストで
胸が痛くなってきます。
全体的に“ライブ向き”なアルバムなので
ツアーが楽しみです。
「38分15秒」がキメられるかどーかが
見物だなってちょっと悪魔モードでもありますが。てへっ☆
今月はもうライブがありません。
多分…
来月は取り敢えず、シカオが3本。
(福岡・神戸・大阪)
その3本、3人がそれぞれファンクラブ優先枠で
チケットを取りましたが、
ものの見事に席悪っっっ!!!
一番マシだったのが友達分の福岡。
これも、「他の2ヶ所に比べればマシ」
くらいのレベル。
どうやら友達は山崎まさよしで
今年のチケット運を使い果たしてしまったよう。
私が取った大阪なんて、座ったまま立ちくらみする程の
お席がやってきた。
こんな席寄越して来るくらいなら、
いっそ気前良く、ハズしてくれよ!
って位な席。
どーやら私は、夏の宇多田とこの前の真心で
今年のチケ運、予定終了な気配。
妹が取った神戸は、びみょぉ〜に悪い。
多分、私が今迄で観るスガシカオの最悪席になりそ。
んで妹のチケ運はというと…
ない?
かも。
あややコンサート直前中止、あごに痛み [日刊スポーツ]
2006年10月10日 時事ニュース
「顎関節症」と診断されたみたいですが、
これ、本当に辛いんすよ。
アタシ現持病ですけど。
でも、スタッフのコメントが引っ掛かる。
「以前に一度なったけど、あの時は軽症だった」
ありえへぇぇぇん!!!
この疾患は基本、完治が難しいのよ。
物凄い時間かかるし。
以前に発症してたってことは
消えていた症状が、今になってきつく出たってだけのこと。
けっして完治していたわけではない。
スタッフ、何をしとるねん!
若いのに可哀想に。
ワタクシ、基本あやや好きな方です。
頭と耳のいい子だなぁ〜と思って観ております。
お大事に。
これ、本当に辛いんすよ。
アタシ現持病ですけど。
でも、スタッフのコメントが引っ掛かる。
「以前に一度なったけど、あの時は軽症だった」
ありえへぇぇぇん!!!
この疾患は基本、完治が難しいのよ。
物凄い時間かかるし。
以前に発症してたってことは
消えていた症状が、今になってきつく出たってだけのこと。
けっして完治していたわけではない。
スタッフ、何をしとるねん!
若いのに可哀想に。
ワタクシ、基本あやや好きな方です。
頭と耳のいい子だなぁ〜と思って観ております。
お大事に。
真心ブラザース@神戸ウインターランド
2006年10月8日 ライブ♪
初ウインターランドでしたぁ。
三ノ宮から徒歩10分ってのは嘘っぱちです(断言)
んでもってラブホ街の真ん中にあります。
車で行きましたが、コインパーキングのPか
ラブホのPか判んないくらい。
逆に言えば、小規模なパーキングは周辺に沢山ありました。
おされなフレンチとラブホが混在してます。
その裏にはイスラム系の教会が在り
その向かいにはセレクトショップが在り。
神戸って面白いところだなぁ〜と改めて感心。
そして、ウインターランドは小洒落たビルの地下1階でした。
狭い!!
噂では聞いてたけど、本当に狭い!!
ここでカエラちゃんや民生っちが演っちゃうのか?
ってか、真心もかなりキビシイっしょ?
チキンの半分もないかな?ステージももっすごい狭い。
当然チケット販売枚数は少ないけど、
取れたらかなり面白いっすよね。
入り口に在ったロッカーに見覚えがありました。
「チキンジョージから運んできましたね?」
ステッカーに見覚えありますよ。
ってか、新しい小屋にこの年代物のロッカーが
なんだかホッコリ致しますよ。
なんだかサクサク入場させていたようで
自分が持っていた整理番号よりかなり前に入れまして
取り敢えず、桜井さんマイクの前7〜8列目位に陣取りました。
ライブが始まるまで肌寒くって、カーディガンを羽織って
いたのですが、客電落ちてスパッと始まってしまったため
結局、カーディガンを脱ぐタイミングを逃し
これが後々凶と出ます。
案の定、始まるとぎゅっと前に人が詰め寄せるので
流れで随分前の方になったのですが、
もんの凄い熱気で2曲目終わる頃にはすでに汗だく。
今回最小MB’Sで、ドラム&ベースのみのサポート。
シンプルなビートに合わせて飛んで・ノッてたものの、
中のタンクトップどころか脱ぎたくても脱げない
カーディガンまで絞れば垂れる程汗を吸ってます。
7〜8曲終わる頃には、汗吸い過ぎて着ている物が重い。
それぐらいの熱気ですから、ステージ上もごっ機嫌です。
「昔を思い出して」と、桜井コーナー・YO-KINGコーナーが
設けられていて、桜井さんがアコギを持つと
「センターに立って」コールに押され、照れながら
センターマイクで唄い始めました。
そしてそこで唄ったアコギ1本の「サマーヌード」に
ヤラれてしまいました。
素敵過ぎる…
らぶりぃ過ぎる、38歳…。
「この流れでRollingしないかなぁ〜」という
淡い期待は裏切られましたが、
秀俊さん、今夜もスマイル全開でしたっ♪
YO-KINGさんは、ブルースでPAスタッフをいじってました。
あと、ウインターランドも。
「周りはラブホテルゥ〜♪」って。
随分お気に召されたようです。
その後のMCでも「いぃね〜、ココ」ってお二人共
頻繁に仰っていました。
アンコール2回含めて1時間40分位のライブでしたが
本当に中身の濃ゆ〜〜〜〜〜〜いライブでした。
ある意味、最強。
ある意味、自由。
腎臓結石をあれ程までROCKに歌える人って
居ないでしょぉ〜〜?
「オレは身体で石を作れるんだぜぇ!」って。
(ちなみKINGさん、現在も左右に1個づつ石が在るそーです)
その曲を聴いて妹が
「アレは経験した人間でないと歌えん曲や」
としみじみ語っておりました(妹は看護師)
あと、初めて生「ドカーン」を聴けたのも楽しかったっす。
「スピード」もいつもよりハードで、真っ直ぐで
かっちょえがった。
勝手にタテノリしてたもん。
無意識に腕上がってたもん。
行って良かったライブです。
ただ、ベースの一郎さんが、
見れば見る程「小力」に見えて
ちょっと困ってしまいました。
真顔で激しく頭を振る汗だくの小力…。
ごめんなさい、笑えます。
ライブも終わると、本当に半端じゃない汗。
岩盤浴なんて目ぢゃない発汗量。
そんな状態で外に出ると、案の定寒い!!
慌ててパーキングに行って車に乗り込んだものの
窓全部閉めててても寒い!!
「着替えさせて!」って思うほど寒い!!
はい、しっかり風邪ひきました。
鼻グシュグシュでございます。
本当に、最近あんなに汗かいた記憶が無いほど
汗かきました。
それと、元々私は内耳が弱い質ではあるのですが
ライブ中に圧が掛かり耳が辛くなること度々。
その都度鼻をつまんで耳抜きしていました。
(唾を飲み込んだ位では抜けない程の圧でした)
地下にあるライブハウスで、あれ程キツかった
経験は記憶にありません。
余程建て付けのしっかりしたビルだったって
ことでしょうか?
これからは注意しなくては。
真心さんは12月にまたツアーをされるそうです。
来週には発表だそうですが、
あぁ、他のライブとカブりませんよーに。
次も行くんだもん。
三ノ宮から徒歩10分ってのは嘘っぱちです(断言)
んでもってラブホ街の真ん中にあります。
車で行きましたが、コインパーキングのPか
ラブホのPか判んないくらい。
逆に言えば、小規模なパーキングは周辺に沢山ありました。
おされなフレンチとラブホが混在してます。
その裏にはイスラム系の教会が在り
その向かいにはセレクトショップが在り。
神戸って面白いところだなぁ〜と改めて感心。
そして、ウインターランドは小洒落たビルの地下1階でした。
狭い!!
噂では聞いてたけど、本当に狭い!!
ここでカエラちゃんや民生っちが演っちゃうのか?
ってか、真心もかなりキビシイっしょ?
チキンの半分もないかな?ステージももっすごい狭い。
当然チケット販売枚数は少ないけど、
取れたらかなり面白いっすよね。
入り口に在ったロッカーに見覚えがありました。
「チキンジョージから運んできましたね?」
ステッカーに見覚えありますよ。
ってか、新しい小屋にこの年代物のロッカーが
なんだかホッコリ致しますよ。
なんだかサクサク入場させていたようで
自分が持っていた整理番号よりかなり前に入れまして
取り敢えず、桜井さんマイクの前7〜8列目位に陣取りました。
ライブが始まるまで肌寒くって、カーディガンを羽織って
いたのですが、客電落ちてスパッと始まってしまったため
結局、カーディガンを脱ぐタイミングを逃し
これが後々凶と出ます。
案の定、始まるとぎゅっと前に人が詰め寄せるので
流れで随分前の方になったのですが、
もんの凄い熱気で2曲目終わる頃にはすでに汗だく。
今回最小MB’Sで、ドラム&ベースのみのサポート。
シンプルなビートに合わせて飛んで・ノッてたものの、
中のタンクトップどころか脱ぎたくても脱げない
カーディガンまで絞れば垂れる程汗を吸ってます。
7〜8曲終わる頃には、汗吸い過ぎて着ている物が重い。
それぐらいの熱気ですから、ステージ上もごっ機嫌です。
「昔を思い出して」と、桜井コーナー・YO-KINGコーナーが
設けられていて、桜井さんがアコギを持つと
「センターに立って」コールに押され、照れながら
センターマイクで唄い始めました。
そしてそこで唄ったアコギ1本の「サマーヌード」に
ヤラれてしまいました。
素敵過ぎる…
らぶりぃ過ぎる、38歳…。
「この流れでRollingしないかなぁ〜」という
淡い期待は裏切られましたが、
秀俊さん、今夜もスマイル全開でしたっ♪
YO-KINGさんは、ブルースでPAスタッフをいじってました。
あと、ウインターランドも。
「周りはラブホテルゥ〜♪」って。
随分お気に召されたようです。
その後のMCでも「いぃね〜、ココ」ってお二人共
頻繁に仰っていました。
アンコール2回含めて1時間40分位のライブでしたが
本当に中身の濃ゆ〜〜〜〜〜〜いライブでした。
ある意味、最強。
ある意味、自由。
腎臓結石をあれ程までROCKに歌える人って
居ないでしょぉ〜〜?
「オレは身体で石を作れるんだぜぇ!」って。
(ちなみKINGさん、現在も左右に1個づつ石が在るそーです)
その曲を聴いて妹が
「アレは経験した人間でないと歌えん曲や」
としみじみ語っておりました(妹は看護師)
あと、初めて生「ドカーン」を聴けたのも楽しかったっす。
「スピード」もいつもよりハードで、真っ直ぐで
かっちょえがった。
勝手にタテノリしてたもん。
無意識に腕上がってたもん。
行って良かったライブです。
ただ、ベースの一郎さんが、
見れば見る程「小力」に見えて
ちょっと困ってしまいました。
真顔で激しく頭を振る汗だくの小力…。
ごめんなさい、笑えます。
ライブも終わると、本当に半端じゃない汗。
岩盤浴なんて目ぢゃない発汗量。
そんな状態で外に出ると、案の定寒い!!
慌ててパーキングに行って車に乗り込んだものの
窓全部閉めててても寒い!!
「着替えさせて!」って思うほど寒い!!
はい、しっかり風邪ひきました。
鼻グシュグシュでございます。
本当に、最近あんなに汗かいた記憶が無いほど
汗かきました。
それと、元々私は内耳が弱い質ではあるのですが
ライブ中に圧が掛かり耳が辛くなること度々。
その都度鼻をつまんで耳抜きしていました。
(唾を飲み込んだ位では抜けない程の圧でした)
地下にあるライブハウスで、あれ程キツかった
経験は記憶にありません。
余程建て付けのしっかりしたビルだったって
ことでしょうか?
これからは注意しなくては。
真心さんは12月にまたツアーをされるそうです。
来週には発表だそうですが、
あぁ、他のライブとカブりませんよーに。
次も行くんだもん。
←本日のおされ
シンプルいずベスト
っちゅ〜ことで
ミナホのシークレット、やっぱり真心出たなぁ〜。
多分出るだろうと思ってた。
明日ウインターランドに見に行くんだもん。
だから、いーんだもん。
私の携帯には毎朝今日の運勢が送信されてきます。
今朝届いた占い。
「あなたの想い人はあなたからのメールを待っていますよ。
どんな言葉でも構わないので、気負わないで送ってみましょう」
むぅ〜ん…
止めてぇ〜〜
迷わせないでぇ〜〜
それでなくても今月はきついんだからぁ!!
鈴鹿でF1なんだからぁ〜!!
と、朝から凹む。
あっ、嘘つきました
夕方から凹んでました。
夕べ、ベッドに入ったのが朝の4時頃。
そして7時過ぎ、解除し忘れた目覚まし時計に
叩き起こされる。
自分の脇の甘さを呪いつつ、時計を止める
-------------記憶を亡くす----------------
フト目が覚めると13時40分
ベッドの上で日課のストレッチ。
休みだからと、ちょっと長めにしてみた
--------------ところまでは覚えている-----------
寒さで目覚めると、窓の外は真っ暗!
ワケ判んなくなり飛び起きた
時計を見れば6時20分……
「朝なの?夜なの??」
「雨?雨降ってるの???」
すっかり寝ぼけてるnao-p♪さん
傍らに居たMOONに質問責め
私に目覚めた直後に話掛けられると
なぜか喜んで走り回りだすMOONの
勢いに圧倒されながらテレビをつけた。
あっ、ニュースやってるぅ〜
なんとなく状況が飲み込めた…
「うわっ、もう夕方やし…」
すみません。
ここんとこ睡眠不足なんです。
寝溜めするんです、アタシ。
えぇ、ラクダみたいなもんだと思って下され。
でも、ちょっと反省してます。
ちょっとだけですけど。
おかげで現在朝7時2分
眠れません。
でも、オールスタンディング
モッシュ必至のライブ行くものですから
お昼までちょっと横になってみます。
おやすみなさい
シンプルいずベスト
っちゅ〜ことで
ミナホのシークレット、やっぱり真心出たなぁ〜。
多分出るだろうと思ってた。
明日ウインターランドに見に行くんだもん。
だから、いーんだもん。
私の携帯には毎朝今日の運勢が送信されてきます。
今朝届いた占い。
「あなたの想い人はあなたからのメールを待っていますよ。
どんな言葉でも構わないので、気負わないで送ってみましょう」
むぅ〜ん…
止めてぇ〜〜
迷わせないでぇ〜〜
それでなくても今月はきついんだからぁ!!
鈴鹿でF1なんだからぁ〜!!
と、朝から凹む。
あっ、嘘つきました
夕方から凹んでました。
夕べ、ベッドに入ったのが朝の4時頃。
そして7時過ぎ、解除し忘れた目覚まし時計に
叩き起こされる。
自分の脇の甘さを呪いつつ、時計を止める
-------------記憶を亡くす----------------
フト目が覚めると13時40分
ベッドの上で日課のストレッチ。
休みだからと、ちょっと長めにしてみた
--------------ところまでは覚えている-----------
寒さで目覚めると、窓の外は真っ暗!
ワケ判んなくなり飛び起きた
時計を見れば6時20分……
「朝なの?夜なの??」
「雨?雨降ってるの???」
すっかり寝ぼけてるnao-p♪さん
傍らに居たMOONに質問責め
私に目覚めた直後に話掛けられると
なぜか喜んで走り回りだすMOONの
勢いに圧倒されながらテレビをつけた。
あっ、ニュースやってるぅ〜
なんとなく状況が飲み込めた…
「うわっ、もう夕方やし…」
すみません。
ここんとこ睡眠不足なんです。
寝溜めするんです、アタシ。
えぇ、ラクダみたいなもんだと思って下され。
でも、ちょっと反省してます。
ちょっとだけですけど。
おかげで現在朝7時2分
眠れません。
でも、オールスタンディング
モッシュ必至のライブ行くものですから
お昼までちょっと横になってみます。
おやすみなさい
早く寝ろよ!アタシ!!
と自分にツッコミながらも
3連休に浮かれてバトンしちゃう♪
★パンダ★しゃんから奪ったのよん♪
『天国と地獄』バトン
【1.貴方が「自分の全盛期だった」と思う時期はいつですか??】
そう、あれは今から32年前…
確かに私は地軸だった…
【2.その時の具体的なエピソードを教えて下さい(書ける範囲で)】
4人の男に傅かれておりました。
毎日、登下園の際、誰が私と手を繋ぐかで
日々バトルが繰り広げられていました。
その中の一人は、もうすぐ出産する自分のお母さんに
「nao-p♪ちゃんを産んで!」とお願いしていました。
女冥利に尽きますな
別の男は「お姫さまになりたいの」と言った私の言葉に
「王子様になってお嫁さんにしてあげる」と言い寄ってきました。
私が「でも…王子様ってイギリス人やねんで!」と
詰め寄ったら「…ぢゃぁ、ボクイギリス人になるわ!」と
ワタクシの為に、国を捨てると言い放ちました。
王子様が何故イギリス人なのかは不明
それと別の子は毎日チョコレートを持ってきて
「nao-p♪と一緒に食べる☆」と笑っていました
餌付けされてたのか?アタシ
彼等とは別の男の子は、幼稚園の遊戯道具を
「nao-p♪ちゃんが遊ぶからどいて」と腕力に訴えて
ひたすら私の前を遮るものをなぎ倒していました。
もしかして、性悪オンナか?アタシ
【3.それでは貴方が「自分にとって最悪の時期」だと思う時期はいつですか??】
ん〜〜〜、その場、その場で在ったんでしょうが、
いつも「今が一番しどい」って思ってしまいます。
逆に乗り切っちゃえば、全て“想い出”ですもの。
ま、今年の初夏は相当きつかったです。
【4.その時の具体的なエピソードを教えて下さい(書ける範囲で)】
さようなら
【5.今の自分は今までの自分と比較して『良い方』ですか?『悪い方』ですか?】
ん〜まだキツイ状態だからなぁ〜。
5年後位には笑ってるでしょう。
【6.これから先、貴方を待ち受けるのは天国だと思いますか?それとも地獄だと思いますか?】
天国です。
もう地獄見ましたから。
【7.お疲れ様でした。それでは次にバトンを回す方を最低二人選んでください】
二人なんて…決められないわっ
あぁなんて罪作りなオ・ン・ナ(をい!
ま、んなワケで、今日のレビューは
やはり、このアルバムです。
でもこのアルバムでは「Rock’n’roll」の方が好きだったりして…
と自分にツッコミながらも
3連休に浮かれてバトンしちゃう♪
★パンダ★しゃんから奪ったのよん♪
『天国と地獄』バトン
【1.貴方が「自分の全盛期だった」と思う時期はいつですか??】
そう、あれは今から32年前…
確かに私は地軸だった…
【2.その時の具体的なエピソードを教えて下さい(書ける範囲で)】
4人の男に傅かれておりました。
毎日、登下園の際、誰が私と手を繋ぐかで
日々バトルが繰り広げられていました。
その中の一人は、もうすぐ出産する自分のお母さんに
「nao-p♪ちゃんを産んで!」とお願いしていました。
女冥利に尽きますな
別の男は「お姫さまになりたいの」と言った私の言葉に
「王子様になってお嫁さんにしてあげる」と言い寄ってきました。
私が「でも…王子様ってイギリス人やねんで!」と
詰め寄ったら「…ぢゃぁ、ボクイギリス人になるわ!」と
ワタクシの為に、国を捨てると言い放ちました。
王子様が何故イギリス人なのかは不明
それと別の子は毎日チョコレートを持ってきて
「nao-p♪と一緒に食べる☆」と笑っていました
餌付けされてたのか?アタシ
彼等とは別の男の子は、幼稚園の遊戯道具を
「nao-p♪ちゃんが遊ぶからどいて」と腕力に訴えて
ひたすら私の前を遮るものをなぎ倒していました。
もしかして、性悪オンナか?アタシ
【3.それでは貴方が「自分にとって最悪の時期」だと思う時期はいつですか??】
ん〜〜〜、その場、その場で在ったんでしょうが、
いつも「今が一番しどい」って思ってしまいます。
逆に乗り切っちゃえば、全て“想い出”ですもの。
ま、今年の初夏は相当きつかったです。
【4.その時の具体的なエピソードを教えて下さい(書ける範囲で)】
さようなら
【5.今の自分は今までの自分と比較して『良い方』ですか?『悪い方』ですか?】
ん〜まだキツイ状態だからなぁ〜。
5年後位には笑ってるでしょう。
【6.これから先、貴方を待ち受けるのは天国だと思いますか?それとも地獄だと思いますか?】
天国です。
もう地獄見ましたから。
【7.お疲れ様でした。それでは次にバトンを回す方を最低二人選んでください】
二人なんて…決められないわっ
あぁなんて罪作りなオ・ン・ナ(をい!
ま、んなワケで、今日のレビューは
やはり、このアルバムです。
でもこのアルバムでは「Rock’n’roll」の方が好きだったりして…
今夜は仲秋の名月だというのに
生憎のお天気で、お月様には会えませんでした。
満月って2週間前(新月)に願ったことが
叶うと言われていますが、
一度も叶えて頂いた試しがありません。
私の願い方が弱いのでしょうか?
それとも「順番待ち」状態なのでしょうか?
今夜から叔母ん家にお祭を観るために
遊びに行った母は、昨夜1日早いお月見団子を
食べていました。
フト見ると、なんだかヤケに大きな黒文字で
食べているんですよ。
「そんな黒文字が家に在ったかなぁ?」と思いつつ
片付ける時に見てみたら…
「ビーフ」
って書いてある…
お母様…
先日スーパーで買ったお惣菜の串カツの串ですよね?
リサイクルってわけなのですね?
そして、食器棚のお箸入れには
「ポーク」や「うずら卵」や「ししとう」
の串がゴロゴロ…
相互して下さっている方の日記に触発されたお話を…
Temさんが書かれていた「ポッキー極細」
さっそくゲットしました。
本当に細い!笑っちゃうくらい細い!!
レギュラーポッキーよりちょっと甘みを
きつくしているよーな気も?
内袋2つが入っているのですが、
1つにつき26本入り。
最初はね〜、くふくふ笑いながら1本づつ食べてたんですが
気付けば2本一緒になり、あっちゅ〜まに4本まとめ食いになり…
極細の意味、全く無し。
ただ、グリコの遊び心はTemさん同様あっぱれだと思います。
みーこさんの日記に書かれていた
眠れない時に羊を数えるおはなし。
皆様、何匹位まで数えたことありますか?
中学生位の時、たまに数えていたことがあるのですが
その時にはいつもアニメーションが浮かんできてました。
画面右上から、コロンコロンに太った羊さんが
笑顔で走ってきて「羊がぁ一匹ぃ〜」と数えた途端、
何故だか画面中央に在る茶色い柵を飛び越え
画面左したにフェイドアウトしていくんです。
数える度にピョン、って。
そしていつも、120匹前後で
走ってきた羊さん、柵に蹴つまずいてコケるんです。
んで、それにビックリしてウトウトしていたのが
余計に目が覚めてしまうのです。
だからいつも「羊が転ける前に寝なくてわっ!!」
って焦りながら数えていました。
まったくもって意味のない行為だった…。
(そもそも英語で数えないと意味ないぢゃん)
生憎のお天気で、お月様には会えませんでした。
満月って2週間前(新月)に願ったことが
叶うと言われていますが、
一度も叶えて頂いた試しがありません。
私の願い方が弱いのでしょうか?
それとも「順番待ち」状態なのでしょうか?
今夜から叔母ん家にお祭を観るために
遊びに行った母は、昨夜1日早いお月見団子を
食べていました。
フト見ると、なんだかヤケに大きな黒文字で
食べているんですよ。
「そんな黒文字が家に在ったかなぁ?」と思いつつ
片付ける時に見てみたら…
「ビーフ」
って書いてある…
お母様…
先日スーパーで買ったお惣菜の串カツの串ですよね?
リサイクルってわけなのですね?
そして、食器棚のお箸入れには
「ポーク」や「うずら卵」や「ししとう」
の串がゴロゴロ…
相互して下さっている方の日記に触発されたお話を…
Temさんが書かれていた「ポッキー極細」
さっそくゲットしました。
本当に細い!笑っちゃうくらい細い!!
レギュラーポッキーよりちょっと甘みを
きつくしているよーな気も?
内袋2つが入っているのですが、
1つにつき26本入り。
最初はね〜、くふくふ笑いながら1本づつ食べてたんですが
気付けば2本一緒になり、あっちゅ〜まに4本まとめ食いになり…
極細の意味、全く無し。
ただ、グリコの遊び心はTemさん同様あっぱれだと思います。
みーこさんの日記に書かれていた
眠れない時に羊を数えるおはなし。
皆様、何匹位まで数えたことありますか?
中学生位の時、たまに数えていたことがあるのですが
その時にはいつもアニメーションが浮かんできてました。
画面右上から、コロンコロンに太った羊さんが
笑顔で走ってきて「羊がぁ一匹ぃ〜」と数えた途端、
何故だか画面中央に在る茶色い柵を飛び越え
画面左したにフェイドアウトしていくんです。
数える度にピョン、って。
そしていつも、120匹前後で
走ってきた羊さん、柵に蹴つまずいてコケるんです。
んで、それにビックリしてウトウトしていたのが
余計に目が覚めてしまうのです。
だからいつも「羊が転ける前に寝なくてわっ!!」
って焦りながら数えていました。
まったくもって意味のない行為だった…。
(そもそも英語で数えないと意味ないぢゃん)
米米クラブ@大阪城ホール“マエノマツリ”“アトノマツリ”
2006年10月6日 ライブ♪
ネタばれ山盛りです。これからライブに行かれる方は充分に御注意下さい。
2日間を“マエノマツリ”と“アトノマツリ”に
分けたメニュー。
仕込みセットはそのままでも、背景等は変えている。
もちろんセットリストも衣装もまったく変わっていました。
客席の年齢層、かなりやはり高めです。
そりゃそーです、10年前に終わってるバンドですもの。
ギリリアルでも30代ですよ。
初期のお米ファンなんてそれプラス10歳。
必然的に我々位の年齢以上になってきます。
それでもコスプレ集団、お祭集団多数です。
なんだか嬉しくなってきます。
セットリストはメンバーのBBS等では
異論も出ているようですが、
新曲を発表している以上、懐かしい曲が少なめでも
仕方ないと思います。
そして懐かしい曲は2日に上手く分散させていました。
“マエ”で「かっちょいい」のところは
“アト”では「KOME KOME WORE」
懐かしい曲メドレーも2日共セットリスト変えていました
「I Can Be」が初日なら2日目は「シュールダンス」
リンダの曲も1曲づつ。
(幾ら懐かしい曲といっても“お米三部作”や“オンザロック”
はさすがにありませんでしたけど)
私的には「シュールダンス」をメドレーではなく
ちゃんと演して欲しかった。
好きなの〜、あの曲と振り。
お米恒例のテッペイちゃんの小芝居も、
ライブ中盤でのJOの登場も昔と同じ構成でした。
テッペイちゃんの小芝居は、
「客をドン引きさせてナンボ」です。
昔は「スン止めライブ」って言われてました。
今回も、ノッてきて、グダグダでしたが
それが、懐かしくって可笑しかった。
ただ、ライブ終了後に妹と話ていたのですが、
我々の米米ライブって、丁度“浪漫飛行”までなのです。
大阪フェスで見たのが最後かな?
近鉄劇場とか、御堂会館とか小さい所ばかりで
大きなステージでは殆ど観ていないのです。
“君がいるだけで”の頃には熱は冷めてた。
(妹は最後の東京ドームだけは行ったけど)
だからってワケではないのですが、
ちょっと冷静にステージを観れたりもしましたが、
初日の“かっちょいい”でステージ横一列に並んだ
メンバーを見た時に、ジワッ〜と
「あぁ米米のライブに来てるんだぁ〜」
と幸せな気持ちになりました。
あの頃の曲には反応早いです。
リンダの曲なんて言われるより先に飛んでます。
もちろん“雨の御堂筋”も完璧です。
『三つ子の魂百までも』とはよく言ったもので
初期の曲では身体が振り付けを覚えていて
勝手に動いちゃうって感じでした。
シュークの「永遠の27歳」もジェームスの扱いも
昔と変わらずで自然と笑みが出ます。
特に2日目、あの巨漢をゼブラ柄のタイツで包み、
ひたすら「キィァァァーーー」と雄叫ぶ
ジェームスがツボに入って大笑い。
彼はテッペイちゃんがセンターで唄っている時の
踊りが、妙に可愛いのです。
シュークよりある意味ぷりちぃ。
あの身体のわりには軽快だし。
2日目にはHOME MADE家族がゲストで来てましたが
ジェームスとミクロが並んで踊る図は
ライブならではなのでは?
体格差が在り過ぎてテレビぢゃきっと、
フレームに納まらないでしょう。
彼等はさかんに「お祭りだから」と
言ってましたが、本当にお祭な楽しいライブでした。
も一つ、私が米米のライブで好きなところは
「変な思い入れ女子が居ない」ところです。
だいたいどんなライブでも絶対に居るんですよ、
「バラードで泣くやつ」
てか、鼻をすするやつ。
で、だいたい本当には泣いてないの。
「バラードでは感動しなければならない」
って下手に思い込んでいる人、絶対居るものなんです。
もちろん涙腺が緩む人も、感動して涙をこぼす人も
居るのですが、
「バラード女」って、絶対鼻をすする。
でなきゃ、ハンカチで目頭を押さえる。
早い話が「私泣いてます」って周囲に
認識してもらわないと意味がない。
まるで「それがたしなみですわっ」と
言わんばかりのお約束。
ですが、幸いお米ライブでは殆ど
そういうキャラは居ないのです。
みんな、踊りに来てるわけですから。
今回2日目のボーナス(←米米でのアンコールのこと)
で「愛してる」を唄ったのですが
本当に穏やかに、気持ち良く聞けました。
やっぱりテッペイちゃん唄上手いわ。
当時、彼の登場は衝撃的なものでした。
あれ程の濃いルックスで、あれ程に唄の上手い人が
まだまだ珍しい時代でした。
今でこそ上手い人は山程居て、彼の技量も
珍しくなくなりましたが、
当時はあの声量に本当に驚いたものでした。
初日の帰り
「シュークの片方、足上がってなかった!」って
文句言ってる女子が居ました。
妹と
「そんな可哀想なコト言わんといてあげて!
何年主婦やってたと思ってんのよ!!」
と、小さくツッコンでいたのですが、
本当に頑張っていたと思いますよ。
10年現役離れてたのに、かなり絞ってきてたもん。
ただ、物販で「シュークリームシュのコスメシリーズ」
が売られていたのには驚きました。
100歩譲って、オードトワレはまだ解る。
「クレンジングフォーム」てのはどーよ?
しかも5250円って、本気価格ぢゃん!
平日のライブ連チャンはキツイなぁと
思いましたが、結果「やっぱり二日観てて良かった」
と思えるライブでした。
この後、どんな展開になるのか解りませんが
「途切れ途切れでも続けていけばいいのにな」と思います。
今ならもっと胡散臭いこと出来て楽しいだろうに。
2日間を“マエノマツリ”と“アトノマツリ”に
分けたメニュー。
仕込みセットはそのままでも、背景等は変えている。
もちろんセットリストも衣装もまったく変わっていました。
客席の年齢層、
そりゃそーです、10年前に終わってるバンドですもの。
ギリリアルでも30代ですよ。
初期のお米ファンなんてそれプラス10歳。
必然的に我々位の年齢以上になってきます。
それでもコスプレ集団、お祭集団多数です。
なんだか嬉しくなってきます。
セットリストはメンバーのBBS等では
異論も出ているようですが、
新曲を発表している以上、懐かしい曲が少なめでも
仕方ないと思います。
そして懐かしい曲は2日に上手く分散させていました。
“マエ”で「かっちょいい」のところは
“アト”では「KOME KOME WORE」
懐かしい曲メドレーも2日共セットリスト変えていました
「I Can Be」が初日なら2日目は「シュールダンス」
リンダの曲も1曲づつ。
(幾ら懐かしい曲といっても“お米三部作”や“オンザロック”
はさすがにありませんでしたけど)
私的には「シュールダンス」をメドレーではなく
ちゃんと演して欲しかった。
好きなの〜、あの曲と振り。
お米恒例のテッペイちゃんの小芝居も、
ライブ中盤でのJOの登場も昔と同じ構成でした。
テッペイちゃんの小芝居は、
「客をドン引きさせてナンボ」です。
昔は「スン止めライブ」って言われてました。
今回も、ノッてきて、グダグダでしたが
それが、懐かしくって可笑しかった。
ただ、ライブ終了後に妹と話ていたのですが、
我々の米米ライブって、丁度“浪漫飛行”までなのです。
大阪フェスで見たのが最後かな?
近鉄劇場とか、御堂会館とか小さい所ばかりで
大きなステージでは殆ど観ていないのです。
“君がいるだけで”の頃には熱は冷めてた。
(妹は最後の東京ドームだけは行ったけど)
だからってワケではないのですが、
ちょっと冷静にステージを観れたりもしましたが、
初日の“かっちょいい”でステージ横一列に並んだ
メンバーを見た時に、ジワッ〜と
「あぁ米米のライブに来てるんだぁ〜」
と幸せな気持ちになりました。
あの頃の曲には反応早いです。
リンダの曲なんて言われるより先に飛んでます。
もちろん“雨の御堂筋”も完璧です。
『三つ子の魂百までも』とはよく言ったもので
初期の曲では身体が振り付けを覚えていて
勝手に動いちゃうって感じでした。
シュークの「永遠の27歳」もジェームスの扱いも
昔と変わらずで自然と笑みが出ます。
特に2日目、あの巨漢をゼブラ柄のタイツで包み、
ひたすら「キィァァァーーー」と雄叫ぶ
ジェームスがツボに入って大笑い。
彼はテッペイちゃんがセンターで唄っている時の
踊りが、妙に可愛いのです。
シュークよりある意味ぷりちぃ。
あの身体のわりには軽快だし。
2日目にはHOME MADE家族がゲストで来てましたが
ジェームスとミクロが並んで踊る図は
ライブならではなのでは?
体格差が在り過ぎてテレビぢゃきっと、
フレームに納まらないでしょう。
彼等はさかんに「お祭りだから」と
言ってましたが、本当にお祭な楽しいライブでした。
も一つ、私が米米のライブで好きなところは
「変な思い入れ女子が居ない」ところです。
だいたいどんなライブでも絶対に居るんですよ、
「バラードで泣くやつ」
てか、鼻をすするやつ。
で、だいたい本当には泣いてないの。
「バラードでは感動しなければならない」
って下手に思い込んでいる人、絶対居るものなんです。
もちろん涙腺が緩む人も、感動して涙をこぼす人も
居るのですが、
「バラード女」って、絶対鼻をすする。
でなきゃ、ハンカチで目頭を押さえる。
早い話が「私泣いてます」って周囲に
認識してもらわないと意味がない。
まるで「それがたしなみですわっ」と
言わんばかりのお約束。
ですが、幸いお米ライブでは殆ど
そういうキャラは居ないのです。
みんな、踊りに来てるわけですから。
今回2日目のボーナス(←米米でのアンコールのこと)
で「愛してる」を唄ったのですが
本当に穏やかに、気持ち良く聞けました。
やっぱりテッペイちゃん唄上手いわ。
当時、彼の登場は衝撃的なものでした。
あれ程の濃いルックスで、あれ程に唄の上手い人が
まだまだ珍しい時代でした。
今でこそ上手い人は山程居て、彼の技量も
珍しくなくなりましたが、
当時はあの声量に本当に驚いたものでした。
初日の帰り
「シュークの片方、足上がってなかった!」って
文句言ってる女子が居ました。
妹と
「そんな可哀想なコト言わんといてあげて!
何年主婦やってたと思ってんのよ!!」
と、小さくツッコンでいたのですが、
本当に頑張っていたと思いますよ。
10年現役離れてたのに、かなり絞ってきてたもん。
ただ、物販で「シュークリームシュのコスメシリーズ」
が売られていたのには驚きました。
100歩譲って、オードトワレはまだ解る。
「クレンジングフォーム」てのはどーよ?
しかも5250円って、本気価格ぢゃん!
平日のライブ連チャンはキツイなぁと
思いましたが、結果「やっぱり二日観てて良かった」
と思えるライブでした。
この後、どんな展開になるのか解りませんが
「途切れ途切れでも続けていけばいいのにな」と思います。
今ならもっと胡散臭いこと出来て楽しいだろうに。
明日1日ガンバりましょー
2006年10月5日 ライブ♪ コメント (3)はい、行って参りました。踊ってまいりました
お米ライブ。
詳細は又週末にでも。
ところでワタクシ…相当ショックなことが
ありやした。
アンフェア スペシャル
録画し損ねたぁぁぁぁぁ!!!!
泣いちゃうよ。
泣いちゃうよ。
泣きネタも、一つ
お米のライブにパーカッションのまたろうさんが
参加されていたのですが…
これがね、
似てたんです。
あの人に。
双眼鏡を忘れたもので、お顔がちゃんと見えているわけでは
ないのですが、遠目で見ると、髪型とか、歌を口ずさみながら
楽しそうに叩く姿とか。
雰囲気といいますか、佇まいとでもいいましょうか。
本当に似てたの。
初日にそれに気付いてから、どうしてもまたろうさんにばかり
目が行って困ってしまいました。
またろうさんが出るライブ観るの初めてではないのですが
今回初めて「似ている」と思いました。
胸が痛くなってきて、息苦しくなってきて
所々泣いていました。
当分、またろうさんが出るライブ観にいけません。
サポートメンバーに注意しなくてわ。
あっ、でも楽しいライブだったんですよ、本当。
又明日にでも。
でも、平日ライブ2連チャンはかなりヘビーだわ。
あぁ、もう若くはないのね(苦笑
お米ライブ。
詳細は又週末にでも。
ところでワタクシ…相当ショックなことが
ありやした。
アンフェア スペシャル
録画し損ねたぁぁぁぁぁ!!!!
泣いちゃうよ。
泣いちゃうよ。
泣きネタも、一つ
お米のライブにパーカッションのまたろうさんが
参加されていたのですが…
これがね、
似てたんです。
あの人に。
双眼鏡を忘れたもので、お顔がちゃんと見えているわけでは
ないのですが、遠目で見ると、髪型とか、歌を口ずさみながら
楽しそうに叩く姿とか。
雰囲気といいますか、佇まいとでもいいましょうか。
本当に似てたの。
初日にそれに気付いてから、どうしてもまたろうさんにばかり
目が行って困ってしまいました。
またろうさんが出るライブ観るの初めてではないのですが
今回初めて「似ている」と思いました。
胸が痛くなってきて、息苦しくなってきて
所々泣いていました。
当分、またろうさんが出るライブ観にいけません。
サポートメンバーに注意しなくてわ。
あっ、でも楽しいライブだったんですよ、本当。
又明日にでも。
でも、平日ライブ2連チャンはかなりヘビーだわ。
あぁ、もう若くはないのね(苦笑
「お気に入り」「相互」に関して
2006年10月3日 日常 コメント (3)皆様御存知の通り、このブログには
「お気に入り登録」というシステムがあります。
私も何名かの方を登録させて頂いていますが、
基本、自分が読んで楽しい事はもちろん
このブログにお越しになる方々に
「こんな面白いブログがあるよ」と
ご紹介する意味合いもあります。
登録に際し、先方様にはコメントを残したり
登録のご挨拶は敢えてしないようにしております。
理由としましては、
コメントを残すことにより、先方様に相互の催促を
するような気がして、気が引ける為で
逆に相互して下さっている方々には
「こんなブログに有り難うございまする」
と恐縮している次第です。
もちろん、「お気に入り登録」後の判断は
全て先様に委ねております。
以前にも一度書きましたが
以上が、ワタクシのDiary Note上における
スタンスです。
中には、カウンターが回っているブログに
適当に登録して、相互が無いとみると
とっとと登録を外すふざけたヤローも
居いますが、「お気に入り」はあくまでも
私にとってのお気に入りですので。
秘密日記の関係等もあるかと思いますので
お気遣い頂きませんように。
「お気に入り登録」というシステムがあります。
私も何名かの方を登録させて頂いていますが、
基本、自分が読んで楽しい事はもちろん
このブログにお越しになる方々に
「こんな面白いブログがあるよ」と
ご紹介する意味合いもあります。
登録に際し、先方様にはコメントを残したり
登録のご挨拶は敢えてしないようにしております。
理由としましては、
コメントを残すことにより、先方様に相互の催促を
するような気がして、気が引ける為で
逆に相互して下さっている方々には
「こんなブログに有り難うございまする」
と恐縮している次第です。
もちろん、「お気に入り登録」後の判断は
全て先様に委ねております。
以前にも一度書きましたが
以上が、ワタクシのDiary Note上における
スタンスです。
中には、カウンターが回っているブログに
適当に登録して、相互が無いとみると
とっとと登録を外すふざけたヤローも
居いますが、「お気に入り」はあくまでも
私にとってのお気に入りですので。
秘密日記の関係等もあるかと思いますので
お気遣い頂きませんように。