7月15日の日記

2005年7月14日 日常
明日出勤すれば三連休です。
でもなんだか嬉しい連休ではないな。

眠いのに、乾きの悪いネイルを塗っちゃった
もので寝るに寝れない。アホ。

最近のギモン

2005年7月13日 日常
加藤ローザって可愛いなぁ〜と思います。
けど、彼女を見る度に「ビビアン・スーって何処行った?」
って思うのです。似てません?


日本全国寒天が品切れです。その内に海藻を採り過ぎて
環境問題に発展するのではないのかと、
ちょっと危惧しております。


フジテレビのバレーボールのマスコット「バボちゃん」
色々な民族衣装を着せられて、とってもインターナショナル
な装いで笑わせてくれています。モリゾーやキッコロより
ずっと万博チックだと思うのですが?


映画「逆境ナイン」が観たいです。テレビCMでのおバカさ
が面白そうだと思うのですが、昔、こんなタイトルの
漫画なかったかな?
人名だったのねっっ!!

いやぁ〜、最近よく耳にする単語なんだけど、
わたしゃてっきり「イケメン」とかと同じ並びの
「カッコイイ男の子」の単なる呼称だと思ってたのよ。
“ストイコビッチ”とかってユーゴスラビアの人が
居たし、ユーゴとかセルビアとかって美男美女が多いって
いうから、そういた地域の人達っぽい深い顔だちの男の子
を“もこっみっち”とかって言うのかなぁ〜と、ぼんやり
解釈してたのです。
まさか固有名詞だっただなんて…。ビックリしたぁぁぁ。

実は私、「イケメン」って言葉好きぢゃない。
なんか、さもしい感じがして口にして恥ずかしい。
だけど“もこみち”って音がポンポコポンって感じで
好きだったの。まさか固有名詞ぢゃ使えないよね。


ミスチルのイベントにシカオっちの参加が決まり、
以前「車で行くか?」と軽く口にしていた私は
誘われてかなり焦ったりした。それ行くんなら
名古屋までペナ見に行かんって。そんなライブの
存在すら忘れかけてましたさ。ま、本気で行く気な
人達は新幹線で行くそうで、一時は経路とか所要時間
とか本気で調べましたが、お役御免となりました。
メデタシメデタシ。
でも今度の日曜日って大雨とかって言ってるぜ、
山間も海上も大丈夫かい?

スナック菓子は殆ど食べないというのに、
着ボイスとムービー欲しさに「小池屋スコーン」を
まとめ買いしました。が、匂いがダメだこのお菓子。
昔、シール欲しさにビックリマンチョコをまとめ買い
していた少年達もこんな気持ちだったんだろーか?
全部捨てちゃった。(食物の神様ごめんなさい)
でもその甲斐あって今は、メールが届くとヒデさんが
「おぃ、電話鳴ってるよ!」と教えてくれます。

だいじょーぶです。自分が誤った道へズンズン進んでいっている自覚はあります
昨日は、大雨の中家を出た。特急車内は寒くて余り眠れず。
そしてその雨を連れて行く感じで名古屋に到着。
結局大雨のなか小屋まで行ってなんだかもうずぶ濡れさ。

友達に「せめて一つくらい名古屋グルメ食べたら?」
って言われたけど、そんなコトして迷ったらどーするよ?
私一人だぜ。無事に小屋まで辿り着けたら万々歳だしょ?
てか、あの大雨で寄り道する気なんておきないっすよ。

さてライブの内容は、単独前だからやっぱりコントネタ
はなし。トークと仲間達との無茶振り大会。
私ね、いっちばん前だったのよ〜。ちょっと大人なお買い物
しちゃってね。名古屋栄三丁目劇場の一番前って、
桟敷席なのよね〜。殆どステージの端に御座ぶとん敷いた
状態で、手を延ばせば届きそうなのよ、ワッキーが。
ってかちょっとワッキーが被ってヒデさんが微妙に見辛い。
ちょっと、悲しいぞ。
でも、キャパが小さいから全体的に演者との距離がとっても
近い。いい小屋だなぁ〜って思ったけど、もうすぐ取り壊す
らしく、「三丁目劇場では最後のライブです」って言ってた。
勿体無いなぁ〜。ま、吉本のことだからすぐ他で又作るん
だろうけどね。

帰りは出待ちする子が山程いたけど、電車の時間があるので
ダッシュで駅に向かった。(をいをい、したいんかい!)
本当は近鉄特急で帰って、友達ん家に泊めてもらうつもり
だったんだけど、MOONに薬を飲ませなきゃいけないので
急遽、新幹線のキップを買った。が、これが大誤算!

乗り込んだ新幹線は超満員で、「大量の名古屋博帰り?」
と思ってたら、なんと大雨の影響で東京〜大阪間が
殆ど動いていず、私が乗った列車も名古屋は出たものの
すぐ止まってしまったのだ。冗談ぢゃないぞ〜〜!
なんの為に近鉄をキャンセルしたんだよ〜〜!
(実際は金券ショップで買った券は回数券な為、
現金で払い戻ししてもらえず、「引き換え券」
を渡された)
おまけに、大雨の影響からか行きの名古屋付近から携帯が
つながりにくく、帰りの新幹線内では「圏外」になっちまった。

結局、21時20分に名古屋を出たのに、新大阪に着いたのは
23時15分でした。あぁぁ〜〜〜疲れた。

でも…
ヒデさんはとってもかっちょよかったです☆

あの薄い唇にもう、く・ぎ・ず・け★

包み込むような声にもうウットリ☆

全体を見渡す才覚に腰砕け★


当分、ウツツを抜かします☆★


ところで、さっきバレーボールを観ていたのですが、
「アッタクナンバーハーフ」の影響で、
タイチームのメンバーを観ていると「一人位オカマちゃん
が混じってないかい?」と思ってしまいました。
だって、妙に腕力強い人居たしさ。
ってか、試合中喜ぶメンバーを観てると
「おかまちゃんの歓喜の舞い」にどーしても見えてきました。
ごめんなさい、不謹慎で。

そして今F1では、琢磨クン…ありゃりゃ。
グループホームに勤める母の職場で
七夕の飾り付けをしたそうな。
利用者に短冊を書かせて飾ったそうですが、
これがなかなかユニーク
「柔らかいステーキが食べたい」(72歳男性)
「腰が痛いのがましになりますように」(69歳女性)
「愛が欲しい」(65歳男性)
等、本能の趣くままですな。
そしてその利用者の中に“小粋な女性”で
ブイブイいわせている方の御願い
「素敵な恋がしたい。40代位の人と」(93歳)
これを書いて、ペロっと下を出して笑ったそうです。
ん〜、こんな婆ちゃんになりたい。
でもそんなに長生きも困るかな…

私の七夕は明日です(リベンジ説は黙殺)
桟敷席かららびゅらびゅ光線を発してまいります。
当分ヒデさん熱に浮かされちゃうかも★

世の中異性なんてそれこそ星の数ほど居るのよ。
天の川の対岸からくるっと見渡す勇気も必要。
一人しか見えない私にもういい加減疲れてきた。
こーゆー奴が生存競争から脱落するんだろーな
ケータイの待受けも変えるんだもん。
明日は逢えますね

相続放棄

2005年7月4日 日常
若・貴のお兄ちゃん、相続放棄の手続きしたん
だってね。ま、それが一番話が早いわ。
弁護士が全部やってくれるんだったら
煩わしいこともないしさ。

あれって本当にややっこしいもん。
私、今度やるときは絶対スムーズにする
自信あるわ。ま、一生の内にそう何度も
することぢゃないけど。
あのしんどさや辛さや心細さってまだ
身体から抜けていないような気がする。
たまにあの頃の夢をみてうなされて目が覚める。
冷房を入れていても寝汗でぐっしょりしている。
でもあのボロボロな日々が私の喪主としての
任務だったんだと最近思う。
人間って死んだ人間をいつまでも憎んでいられる程
強い生き物ぢゃない。もちろん許した訳でも
受け入れた訳でもなく、人生蹴つまずいた最初にして
最大の石だったって感覚。少なくとももう私の人生に
関わって来られる危険性が永久になくなったって事
に安堵している。

ただ「死ねば皆仏樣になる」
っていうのは、あまりにも都合が良過ぎると
思っている。それぢゃ死んだもん勝ちぢゃん。
生き残ったもんはたまったもんぢゃない。

100人の死があれば100通りの弔い方があり
100個以上の感情がある。
傷つかないのに越したことはない。
久し振りにカラオケに行きました。
んで、初めて「ジャンカラ」に行ったの
ですが、いやぁ〜凄まじい店だわ。
薄利多売にも程がある。
あの狭さ、あのわい雑さ、そしてあの
あのカクテル類の薄さ!!。
「プラムの酎ハイ」を頼んだはずだったのに
出てきたものは殆ど透明で、その味は
「ポカリスエットかい?!」と突っ込む程の代物。
あそこで酔うまで飲もうと思ったら、
一体何時間居なけりゃいかんのだろ?
ってか、余りの薄さに5杯目を飲む頃には
1杯目のアルコールは抜けてるな、ありゃ。
安さが売りなのは判るけど、あれは
如何なモノなのでしょか?

UGAも聞きしに勝る曲数だったけど、
データーを軽くするためか、音悪いわ。
確かに珍しい曲が多くて面白かったけど。
もうちょっとちゃんとしたお店なら
もうちょっと音もいいのかしら?


文月に意気地の無さは突然の
      雨に誘われ 月を隠した 

「ケータイの中までも君は生真面目ね」
       忘れた頃の 写真につぶやく

今頃は織姫もまだその夜の 
       衣装に迷い疲れているはず

一年(ひととせ)にただこの夜を焦がれしは
       理由(わけ)も持たず私を抱いていい
          /nao-p♪
 
今日、日傘が届いた。
ほぼ毎年買うので高い物は買わないけど、
それでも、デザインや素材・サイズ等を
吟味して、予算内で納めるべくヤフオクの
チェックリストを増やしながら「こだわりの1本」
を購入した。
当然、晴雨兼用。そしてちょっとこだわりの
デザイン。もちろん黒。明日から毎日これと出勤です。
ちょっと嬉しいです。日焼け止めが肌に合わない
人間には、とっても頼もしい夏の友です。



昨日、久し振りにバイト先に顔を出しました。
仲間内で示し合わせて、同じ日にシフトを入れました。
今年に入り相次ぐ不祥事の発覚で、社員さん達は
とってもお疲れのよーです。バイトって言っても
1時間だけで後は喋ってました。みんな機関銃のように
喋り倒していました。それぞれに聞いて欲しい事、
言いたい事が溜まっているのです。

そんな話の中で、「くーるびず」の話になり、
男の人の背広の話になっていきました。
んで色々と喋っている内に思い出した。
私ね、男の人にネクタイ結んであげたかったのよ。
多分、映画かドラマの影響だと思うんだけど、
向かい合って男の人にネクタイ結んであげるシーンに
憧れてたのよね。何故だかよく判んないんだけど。
で、練習しよーと思い、当時流行っていた
ネクタイ付きのシャツ(女性用)を買って鑑の前で
自分を練習台に自主練したのよねー。
そしたらワケ判んなくなっちゃって、
あーでもない、こーでもないってやっている内に
安物のネクタイは縫い目が綻んできちゃったのでした。
あの時は自分の不器用加減に泣けてきたなぁ。
以来、ネクタイコンプレックスなのかも。

携帯の待受けを変えた。けど、又戻した。
お馬鹿だなぁ〜、アタシ。
  

ケータイをむやみに開くをんなは
        プライドがないと自己分析し

企みは月の亡い夜を選びましょう
      震える乳房を悟られぬよう
       /nao-p♪
「テレビのちから」って番組で、同棲相手を殺めてしまった
女性を徹底的に追跡している。“水商売をしていた”
“ブランド好きで浪費家”“11もの偽名を使い分ける”等の
ポイントで時間を追う毎に「極悪非道」な女と化してゆく。
“同性愛者”であるってことがスキャンダル性を倍増させ
あっという間に「世にも悪質な女」に仕立てられた。
確かに人を殺めて逃亡しているのは罪である。
だからってこの女性はそこまで「性悪」なのだろうか?
逃亡中の殺人犯が日本中にいくらいる?
どうしてこの人だけがここまで集中的にやられるのだ?
この人よりはるかにタチの悪いのは幾らでもいるのでは
ないんだろうか?それをスキャンダラスな人間にスポットを
当てて、徹底的に悪者にしているこの番組こそ
悪意に満ちているような気がしてならない。
人は悲しいかな罪を犯す生き物である。法を犯してしまう
人間にもやはり「背景」なり「宿命」なりがあるはずで
ある。たまたま食い付きの良いネタだったこの女性を
取り上げて、さも人の道を外れた「極悪人」扱いする
この番組に良心なんて見い出せない。
これは立派な『メディアの暴力』だと思う。

第一、ヤラセの匂いがプンプンしている。
情報提供者だという男に次の日電話をかければ
「お客様の御都合によりただ今通話が…」
とアナウンスされ、それをテレビでは「連絡がつかなくなった」
とナレーションが入る。「お客様の都合…」って
アナウンスは「料金延滞」の時に流れるんぢゃん。
勝手に引っ掻き回してるだけなんじゃないの?この番組。
警察からクレーム来りしないんだろうか?
そしてこんな番組で“生い立ち”から“躯のあざ”まで
暴露される女性なんて、いくら殺人犯でもなんだか気の毒
だと思う。


「くーるびず」だかなんだか知らないけど、開始当初は
張り切っていた議員さん方も、案の定又ネクタイ絞めてる。
やっぱりこういう人達にとってネクタイってもはや
身体の一部なのよ。例え室内設定温度を上げてもやっぱり
ネクタイは外さないと思う。

でも、フト思ったんだけど、男の人ってネクタイの絞め方を
いつ・誰に教わるんだろう?大人になれば皆、当たり前の
様にしているけど、誰だって最初は絞め方なんて知らない
はずだもん。やっぱり人によって年齢差とかあるんだろうね。

そういえば、今やスーツはシングルの時代だと、加藤晴彦が
CMで言ってた。男の人のスーツにも流行があるのね〜。
私はずっと「男の人ってスーツの形は変わらないから
毎年楽ね」って思ってた。制服みたいなもんだなって。
女子でも制服が在った方が絶対楽だし。
好みからいくと、私はダブルのスーツが似合う男の人が好き。
ダブルのスーツを品良く着こなしている男の人って素敵だな
って思う。惚れた腫れた関係なく、見ていて心地いい。
あっ!そういえば最近見なくなった、そういう人。
やっぱり「流行ぢゃないから」なのかな?

ところでここ数日、「明日のことは明日考えよう」
で検索してここに辿りつく人が急増しているんですが、
一体なぜそのワードなんですか?映画か本のタイトルなの
ですか?半端ぢゃない数なんですが?
事務所の階下にあるコンビニが改装の為
現在商品の売りつくしセール中なのです。
んで、色々なおまけ関係(煙草に付いている
ライターとかペットボトルに付いている玩具とか)
を沢山サービスしてくれています。
環境的に「常連さん」な私にも
「色々入れておくね〜」と袋に詰めてくれました。
私の前に並んでいた女の子にもコスメの試供品なんかを
入れてあげていたので、内心「むふっ♪」と
喜んでいたのですが、まさかレジの前でその袋を
開けてみるのもはしたないでしょ?
だから、「有り難うございますぅ〜」と愛嬌を振りまき
店を後にしました。なかなかズッシリと重みのある
感触に「大漁ぢゃぁ!」と喜んで事務所で開けてみると…
180ml紙パックの『清酒』がゴロゴロ入ってる!

私のイメージって一体…

あぁこれで当分浴用剤にゃ困らんわっ。
全部湯舟に入れてやるっ!!

明日一日出勤すればお休みです(毎週末同じ事書いてるな…)
でもね、本当に嬉しいの。
勉強ちっともはかどらず
先日MOONの通院日でもう一度採血をしました。
結果は、前回とγGTPはまったく変わっていず
おまけに白血球値が大幅に増えていました。
肝機能障害が確実に進行しているという証拠です。
この1ヶ月、毎日少しでも良くなるように
祈るような気持ちで薬を飲ませ続けていましたが
まったく功を奏していませんでした。
かなりショックです。
猫にもつぼがあり、肝臓のつぼ(肝癒)を教えて
もらったのですが、少し触っただけで、威嚇して
噛み付いてきます。相当痛いみたいです。
薬を変え、つぼのマッサージと両方で様子を見る
ことになりましたが、悲しくてやりきれなくて
沈んでしまいます。


この前、友達ん家でペナのDVDを見せてもらった。
DVDレコーダーでは問題なく見れるってことは
私のMacが悪いわけね。
で、友達はそのDVD見ながら“どん引き”してた。
ま、確かに身体に油塗ってワカメ巻いて踊れば
引くわよね。個人的にはOPのネタとカッパのネタが
好き♪ヒデさんのクールトークが炸裂だから。
でも、お家では見れないのが悲しい…。
市販のDVDはビデオに落とせないんだって。
悲しい…。

そして、「水曜どうでしょう」を数本見せて
もらった。確かに面白い。和気あいあいぶりが
面白い。北海道までは行けないけど。
でもチケ取り手伝ったけど、本当に凄まじい人気なのね。
ツアーも全然取れないみたいだし。
ん〜、恐るべし「大泉洋」

ま、「どうでしょう」ファンからすれば
ペナを見に遠征する方が余程“どーにかしてる”
んでしょうが、チケット取れたも〜ん!
てか、大人気ない事してしまったも〜ん。
しかも、100sのライブと重なってることを
すっかり忘れて、友達に迷惑かけちゃったよ。
でも友達も100sと大泉洋なら迷わず大泉を
選ぶんだぜ。9月のZEPPのチケット取れてるし。

しかし、世の中どこもかしこも工事中だね。
つまんね〜の。

あの人も狂おしい程に誰かに
      傷付く夜があるのだろうか
         /nao-p♪  
     

週末の独りごと

2005年6月17日 日常
今週もなんとか無事に乗り切りました。
日々荒波にもまれております。
最近つくづく「心って消耗品なんだなぁ」
と感じます。所謂『枯れる』って
こーゆー感覚なのでしょうか?

「ぼくらの音楽」で久し振りに歌っている
ゆずクン達を観た。こうちゃん相変わらず
えぇ声だ。伸びる伸びる。おまけに「天使の輪」
が出来てたし。
ゆーじん氏は逆に声バテバテで、思わず
「ツアー中かい、あんた」って突っ込みそうに
なりました。
この「ぼくらの音楽」のオープニングテーマ
が実はすっごくすんごく好きなのです。武部氏、
いい仕事してはるわ、と感服してます。
音源化してくれないだろうか?と願っております。

関東はこちらとかなり気温差があるようです。
お風邪など召しませぬように。
『ペナルティ単独ライブ2004』
買いました。買っちゃいました。今日届きました♪
早速、Macにinしたら…読み込まない…作動しない…
挙げ句にフリーズかかる!!
どーゆーことぉぉ??????
他にDVD見る術がないからハードに問題があるのか
ソフトの問題なのかさえ解んない!!
他のDVDはちゃんと見れるのにぃ!!
あんまりだぁ〜悲し過ぎるぅ〜
アタシ、可哀想だーーー!!!
明日からの労働意欲を、昔のかき氷機並の
荒っぽさで削いでくれました。
おまけに単独ライブのチケットは裕に20,000円overで
手が出ませんでした…。(なみら)

他にもね〜、結構きっついこと続きなんすよ。
オフィスでは冷房ガンガンかけられて
腕上がんなくなりかけたしさ、他にもね〜。
自分の限界値って自分で決めるものなのかな?
だから皆、頑張り過ぎちゃうんだ。
人に決められた方が楽な事って結構在ると思う。

夕べ、頭を撫でられる夢をみた。
幸せだったけど、考えればテンパっちゃってる自分の
裏返しなのかもしれない。
でも、自分で「限界」を口にしたら
今の世の中ぢゃ『負け』なんでしょ?
で、ここで『負け』ちゃっても次の戦いは眼前に
転がっているんでしょ?
生きていく限り『勝敗』に左右されてるってこと?
あぁ、なんだか息苦しい。
06月09日付 朝日新聞の報道「夏の甲子園テーマ曲、今年はスガシカオさん 朝日放送」へのコメント
耳を疑ったぜ、シカオっち。「汗」とか「青春」とかから
かなぁ〜り程遠いキャラぢゃん。真対極でしょーが。
どんな大人の事情があるのか解りませんが、スキマで潤ってん
だから、ちょっとは緩めてもらいなよ〜。けれど引き受けた
シカオっちもすんごいけど、一番すんごいのは
この案を受けたクライアント、つまり…
高野連なかなかやるぢゃん!
ってか、知らないんだろーね、彼のライブ。そのうちR指定に
なるかもしんないのに(をいをい!)

でも…ってこたぁ「開幕式」に彼は招待されるってこと?
雨男の名を欲しいままにしている彼をですかぃ?
ははは…今年は開幕順延?

ん〜、今日も押しは弱く、自分でも訳解んなく、バスには先に
行かれ、ベコベコに凹んだ夜でした。
明日『恋の暴走注意報』が発令されました。
水星人(-)の皆様、お気を付けあそばせ。
(他人事にしてみました)

斜め掛け出来る大っきな鞄が欲しいなぁ。
軽くって雑に扱ってもへっちゃらなやつ。
徒歩通勤って肩掛け鞄は不便なのよ。
日傘差さなきゃならんし。サンダルも欲しいなぁ。
ってかその前に日傘買わなきゃならん。
ペナのチケも段々値が跳ね上がってきたし、
あぁ貧乏が憎い……。


私(わたくし)が死ねば貴方は人知れぬ
         小さな歌を忘れるのでしょう
        /nao-p♪
今日の産経に「胎内で栄養不足だった子供は成人後
高確率で肥満になる」
という研究結果が発表されていました。
うちの母もその記事を読んだのですが…

「お母ちゃん、38年も前のことを謝られても…」

貧乏だったからね〜、うち。本当に笑っちゃうくらいに貧乏
だった。1個のインスタントラーメンを母子3人で分け合って
食べたりしてたもん。しかし、トドメにこんなところにまで
影響を及ぼすとはね〜。そりゃ何やっても痩せないはずだ。
…と、自己を正当化してみる


昨日「風太クンが伝染るんですのかわうそに見える」と
書いたら、「夢が無い」「子供の心を持て」と
説教臭いメールがやってきました。
だって、見えるもんは仕方ないでしょーー!!

ところで私、自分の事を「男はいつまで経っても子供(少年)
だから」と言い放つ大の男が苦手です。
なんて言うか、逃げ道を作られているような気がして
ならないのです。いつまでも少年性があるのなんて解って
います。でも口にした時点で『大人の言い訳』になると
思うんですけど?そしてそういう男に限って
“女の少女性”を受け入れられない(否定する)
ケースが多いような気がします。

「ちゃんと大人」である男の人が好きです。
流れに抗わずに大人になっていった男の人だからこそ、
その人の少年性を守ってあげたいと思えるのです。
「少年」を言い訳にする男はただのガキです。

近況など

2005年6月7日 日常
巷で話題のレッサーパンダの風太クン。
立った姿がどーしてもどーしても吉田戦車の
“伝染るんです”に出てくるかわうそに見えるんです。
だから素直に「可愛い」って思えないのです。
私だけー?

巷で話題の“大泉洋氏”はたまに自分のことを
「洋ちゃん」と呼ぶんだそーです。
ヤだ、自分のことをちゃん付けする大の男なんて。
あの人がもしそんな事を口にしたらやっぱりドン退くと思う。


最近徒歩通勤始めました。本当に体力無いんだなぁと
実感します。これからは日焼けにも注意しなければ
なりませんが、頑張ってみようと思っております。

ラプンツェル

2005年6月5日 音楽
ここ数日、家に居る間がずっとCoccoの「ラプンツェル」を
聞いている。Coccoの中で一番好きなアルバムかも。
ギリギリ感や絶望感、そこを抜けたところに芽生える
刹那的な安らぎ。女の汚さや純粋さ、悲しさと背中合わせの
悦び。それら全てが凝縮されたアルバム。身を切り刻むよう
に送り出される歌声が残酷に心地よい。
今の私を甘やかさずに見捨てずにいてくれる。
叱ってもらいたい時、抱いてもらたい時、ただ泣きたい時、弱っている時に優しい歌がいいとはけして限らない。

祝★勝ち点3

2005年6月4日 日常
勝ったね〜、日本。
でもこうやって代表選手を沢山観てると、
中田英って本当に凄い選手なんだと思うわ。
負けないしバテない。精神力も強い。
次の試合は出れないんでしょ?サントスもイエロー2枚だし。
大丈夫なのか?北朝鮮ってエグイ試合するのに。
実際今日の試合でも、もっと点取れてたのでは?
って思うし。
でもサッカーで1点取るって本当に大変なのね。

ま、アスパラクラブのCMが一番の目的で観ていた
ミーハーファンには言われたくないだろーけどね。

今夜(昨夜)急にブレスが切れて涙目になっていたら
救いの神が降臨し、目にも止まらぬハヤ技で
あっちゅ〜間に直してくれました。
なんなんだ、あのド器用っぷりは…。
ブ器用者には後光が注して見えました。
大好き☆

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索