なんとか

2004年10月14日 日常
今週も木曜まで辿り着いた。最近なんだかこ〜ゆ〜感じ。

足の指を怪我しちまいました。本当に私ってばどこか怪我してるん
だから。ま、明日は嬉しいことがある日だから頑張る。

ためいきの行方

2004年10月13日 日常
生きてゆくということは、色々有る訳でして…
その大半が思惑通りにはいかない事なんでしょう。
欲張りではないつもりです。我が侭ではないつもり…です。
あぁなんて大人になってしまったんだろう。

最後に頭を撫でられたのはいつだろう?

あわあわと

2004年10月11日 日常
やはり大量破壊兵器なんて存在しなかった。それでも正統性を主張
する現職大統領。当然対立候補は追撃体制をかけるが、どうもイマイチ
効果的ではない。そして、その両候補の選択に揺れる国民…。
とても不思議な現象だと思うんだけど、他国の国民からこれほど
忌み嫌われ政権交代を待たれているアメリカ大統領も珍しい。
自国“だけ”人気がある大統領…“強いアメリカ”が目を覚ますには
一般市民の犠牲者数より米兵の犠牲者数が増えないと無理なのか?
いー加減にしろよ。

パリーグのプレーオフ制導入なんて、今月に入るまで知らなかった。
始まってみれば結構面白かったけど、なんだかダイエーの130試合
って一体なんだったの?って気がしなくもない。

HALCALIの今度のPVおもしろ〜。思わず釘付けになってしまう…
曲も本人達もまったく残らんが…(笑)

今年もMINAMI WHEELの季節がやってきた…Club Vijonは遠過ぎ!
だってKnaveはミナミぢゃないっ!とにかくこの2つは外す方向で
検討中。そして、Hatchは主旨が違うだろ?BENNIE Kは観てみたいけど、チケの交換に大猫に行く時間がとってもロスな上に次のKREVA
目当てで早々に入場制限かかって入れないかもしれない。私、KICK
は好きだったけどKREVAのソロってど〜も苦手。聞けば聞く程
「三木道三」を連想させるんだなぁ。
今年は風味堂・ANATAKIKOU・勝手にしやがれ・nobodyknows+は外さない
方向で色々検討しています。旅行と一緒でこのプランを立てている
時が一番楽しいのかもね。

シカオのツアーが発表された。大阪はグランキューブだって…
好きぢゃないんだなぁ、この小屋。妙にキャパ広いしさ。ってか
平日2日もやって大丈夫なのか?

12月のスネオのチケ、とっても良い席がやって来ました。Cに感謝♪

しかし、やはり12月ってライブが多いわね。

お誕生日はやはりとてもおめでたいものです。だから沢山のおめでとう
と、有り難うと幸せを♪♪♪

以上ここ最近の雑感でした

いけませんね〜

2004年10月8日 日常
ここのところ忙しくって疲れているせいとはいえ、本日の私は
意地悪モード全開です。自己嫌悪です。

すまないっす

2004年10月5日 日常
日々バテバテです。今朝から扁桃腺がまた妙な具合です。
寝ます。

弱り目に崇り目

2004年10月2日 日常
昼間少しバイトして、友人が購入したマンションの内覧会に向かう。
建物その物の欠陥は専門家に頼んでいたので、主に内装のチェックに
励む。修繕箇所もう出てくる出てくる。あの施行会社、クロスの下請け
変えた方がいいわ。あれはもうプロの仕事ぢゃない。
新築住居を購入予定の皆さん、内覧会で「1時間で済ませて下さい」
って言われたら、ハッキリ「無理ぢゃ!」と言いましょう。そして
建て付け等、汚れ・傷以外の分野は専門家に御願いして、同行して
もらいましょう。床の傾きや壁の歪み、配管素材の善し悪しなんて
素人では判りっこないんだし、結果その方が安く済むと思います。

で、帰りに焼肉食べて、ガソリン入れようと立ち寄ったGSで
「左前輪パンクしてますよ」と言われた。最初はGSに有りがちな
押せ押せ商売だとタカを括ってたんだけど、調べたら本当にホイールの少し上に穴が開いてて空気ダダ漏れ状態。しかも2ヶ所も。
案の定、左後輪も同じような箇所に穴が開いてる…ヤラレタ!!!これはもう
明らかに悪戯だ…。凄い勢いで空気漏れしてて、家迄帰るの
怖過ぎ。確かに今朝バイト先迄は気付かなかったんだけど、友達の
新居に向かうとき「あれ?左のタイヤ空気圧抜けてきた?」
って思ってたんだ。挙げ句ドライブシャフトが破れてオイルが漏れて
いる箇所が見つかり、弱り目に崇り目。本当に今月の天秤座さんは
ラッキーなのかぁ?泣くぞぉぉぉぉーーーーーーーーーー。
終業後ダッシュで移動し23時迄バイトしてました。
明日も昼前にちょっと顔を出します。来週一杯こんな感じっす。

因に今月の天秤座さんは「今迄予想もしていなかった展開で生活や
価値観が変わる時期」なんだそーで、「今迄つらい恋に悩んでいた
人は急に展望が拓ける」のだそーです。全世界の天秤座さん、頑張り
ましょねーーーーーーーーー。

台風上陸

2004年9月29日 日常
本当にまともに直撃したなぁ。お陰でバイトは早く切り上げられました。
さすがに上陸となると会社も「居ろ」とは言えないわね。で、
風も雨もきつくなる前に帰れました。

本職もバイトも職場の空気がよろしくない。まったく非常によろしくない。
本職に関してはオバと私の間だけのことなんでまぁいいとして
バイト先では給与の支払いに関する事だから、みんな非常にピリピリ
している。人間関係はいいんだけどさ、やっぱりバイト代って皆
アテにするもん。「これだから元役人は!」ってブーイング続出。

ねぇねぇ、私ってそんなに危なっかしい?
09月25日付 日刊スポーツの報道「F・サガンさんが心臓疾患のため死去」へのコメント:最近新作が出ていなかったし、闘病説もずっと在ったけど、まさかこんなに早く逝くなんて…。もう彼女の新作が読めないのは寂しい。合掌。

占いなんて

2004年9月24日 日常
あたんねぇーーー
あら?昨日ボケてて日付け間違えて日記かいちゃってるわ………

妹殿無事退院致しました。30年近く前にそけいヘルニアで手術した
時に一緒に取ってて貰えばよかったのにね〜、って話なんですが、
30年前にそんな裁量は医者にはなかったんすね。盲腸って家系説が
あり、我が家は妹以外全員既病者なワケで、妹も「やっぱり来たかぁ」
って感じだったみたいっす。挙げ句「今度痛みがきたら切った方が
いいぞ!」と何故か私が槍玉に挙ってます。3度も抗生剤で押さえた
MY盲腸、共存の道を探したいんですがね。だって入院費聞いて
驚いたもん。

サントリーの烏龍茶でiPod当たった人って居るのでしょうか?
私2度トライしてダメでもうすぐ三度目のトライなんですが…。
本当はあんまり好きぢゃないのよね〜、この味。百均行く度
こまめにプチまとめ買いしてるんですけど、プレゼント期間終わったら
もう買う事もないだろーと思う。

天動説を信じる子供が4割以上居るってのが、ニュースで大きく
取り上げられ、文部科学省は「中学校で教えますっ!」ってムキになって反論しているらしいが、それがそんなに大問題だとは思わ
なかった。私、未だに「太陽はどの方角から昇る?」って聞かれたら
バカボンの唄が頭の中に流れるよ「西から昇ったお日様が東へ沈〜むぅ」
「えっ!本当?」…んにゃその逆だ……って風に。普通の大人は
違うの?

なんだか相変わらずカラ回り中。…疲れた。

明日のライブ

2004年9月22日 日常
明日のライブ、やっぱり行けそうもない。実際仕事もあるし、バイトも
他の人に迷惑かけてるし、妹は退院だし、扁桃腺がちょっと妙な感じ。
相棒にはすまないと思うけど、今私が倒れる訳にいかない。

夜から大雨、仕事だなんて言われたら気になるぢゃん。

ここ最近寝付きが悪い、原因は解ってるんだけど、あぁシンドイ。

日常に戻る前夜

2004年9月20日 日常
やはりバタバタした3連休でした。でもお休み出来るだけでも幸せ
かもしんないしね。文句言えません。そして人の休みを心配するのも
バカバカしいのでもう止めます。

フト思い立って、昔好きだったドラマーさんをネット検索してみたら、
結構精力的に活躍されているみたいで嬉しくなってきた。ウデは
良かったもんね〜、血の気も多かったけど(全国ツアーの最中に
打ち上げで喧嘩して降りちゃうんだもん)あれだけ叩ければそりゃ
引き合いもあるよね〜。頑張って欲しいな、とお気に入りに追加。

さて、今週も頑張りましょー(って、少ないぢゃん労働日)
夕べ妙な夢を見た。妹の病室に行ったら、「明日外泊するねん!」
と妹がニコニコ笑ってた。ら、本当に外泊許可が下りたらしい。
ん〜、久し振りの正夢。驚いた。ってか手術4日目に外泊もぎとる
同業者の強みにもっと驚いた。ま、経過がいいってことなんで
何よりですが、今夜やっと3分粥の奴が一体帰って何食うんだ?
ま、鍋の用意でもしてやりますか。

今日は妹の部署の婦長さんがお見舞いに来て下さってた。
癒着した虫垂を剥離させる時に、他に出来ていた水泡を破いたらしい
と、話すと「下手クソ!!」
と一喝。そして次の台詞が
「うちのドクターと変わらんがな!!」
…あぁ病院って怖いトコロだ…。

近所では祭りが始まって、例年通り騒々しい。今日も車が機能しなくて
大変困りました。ん〜、妹も気になるが祭りも気になる母。
ど〜してそこまでアツくなれる?子供の頃に染み付いた習性や
情景ってほんっとに深く根付いてるのね〜。“三つ子の魂百までも”
ってとても言い獲た言葉なのですね。

明日もなんだかバタバタしそうです。明日からお休みの方、どうぞ
ゆっくりなさって下さいませ。

連休〜〜〜♪

2004年9月17日 日常
疲れって顔に出る。どんなに気を張っていても、どんなに無理をして
いてもやはり出てしまうものだ。特に男の人はお化粧とかで誤摩化し
が効かない分それが物悲しかったり切なかったりする時がある。
そして困った事に、けっこう好きなのそういう顔、アタシ(をい!)

まず、古田選手会長。テレビ見て涙出てきたよ。なんか一気に老けた
よね。ペナントしながら労使交渉だもん、そりゃ疲れるよ。
ストについては賛否両論あるんだろうけど、一度ストしておいた
ほうがいいと思う。敵にナメられない為には切り札使うしかないよ。
実際ここでストして今後展開が開けるってわけではないのは解るけどさ。
ってか、スト問題が浮上しだしてから各評論家やOBが言っている
「夢を与える仕事がストはいかん」だの「ファンの事を考えるなら
ストは回避すべき」だのの発言にウンザリしていた。夢を与えるのも
ファンサービスが出来るのも労働条件が整っての話ぢゃん。実際の
選手は生身の人間なんだから、納得出来ない事の為に戦う権利は
ある。理想論を押し付けるにも程がある。第一、今回オリ近の合併
がきっかけになったものの、火種は随分前から燻ってたぢゃん。
人間誰しも“勝負時”がある。今がその時ならとことんやればいい
と思う。人間なんだし、男なんだし。古田氏は全て覚悟で選手会
背負ってやってるんだと思う。タイミングの問題か、彼自身の
問題意識かはさておいて、とんでもなく大変な時にそのポストに
座っているのは間違いない。だから手放しに「頑張って」と思う。

そして、もう一人疲れた顔の人…頑張れ。何も出来ないけど。

今日妹の病室に、彼女が勤める病院の主任会の方が二人みえられた。
狭い病室なんで席を外し、病院の外で煙草を吸っていたら30分程で
出てこられた。ら、二人の手にはここの病院のパンフレット。
で、一歩病院を出るなり「この設備えぇねぇ〜!!」「さっすが
近代化されてるだけあるわぁ〜!!」と大はしゃぎ。私が後ろに
立っているのにもまったく気付く様子がない。そりゃ、他所の
職場は気になるよね〜。昼間に来た後輩達も一通り散策して帰った
らしいし。とにかく声を掛けて礼を言って別れたけど、なんだか
可笑しくって笑ってしまった。こんな事でも無い限り、他所の
職場をじっくり見るなんてないよね。妹も看護師であるって事は
早々にばれたらしいけど、主任であることはひた隠しにしていた。
(後輩達が「主任さぁ〜ん」って呼んでるので多分バレたらしいが)
本人相当嫌がってる。お互い気遣い過ぎるんだって。担当医も若い人で
手術の説明の時しきりに「御存知だと思いますが」って繰り返してた。
同業者相手ってやりずらいんだね〜。

昨夜、とってもリアルな夢を見た。本当に質感や温もりまで感じ
られた程。目覚めてもまだ心臓がバクバクいってた。嬉しくって
ちょっと泣いてた。KISSくらいで泣くなよぉ>アタシ。

なんだか…

2004年9月16日 日常
落ち着かないわ。

明日からお祭りが始まる為、妹の病院もレッスンも車が使えない。
なんだかバタバタするけれど、連休前だし案外浮き足立っているかも。

妹の入院

2004年9月15日 日常
夕方妹の同居人から、妹が盲腸の疑いで検査中とメールが入る。
仕事終わりで慌てて飛んで行くと、案の定手術の運びとなっていた。
しかし、大病院ってど〜してこうも一つの事に時間が掛かる?
朝の10時に受付して、最終的な診断が出たのが17時、手術が20時から。
で、少し癒着していたので、手術所有時間が2時間半。家族もしんどい
が、本人はもっとしんどい。挙げ句一般病棟に空きが無く、CCUに
お泊まりとなる。…姉妹して同じ目にあってやんの。私もこの病院で
同じ目にあった。ま、大事に至らず良かったですが、当分病院通いです。
バイトを先週来続けて休んで他の人に迷惑掛けちゃったから、
ちょっと頑張って他の子の分穴埋めしなくちゃいけない。
それでなくても季節の変わり目からか、なかなか終息しない猛暑の
せいか、体調崩す子続発しているし。みんな各々頑張ってんのよね。

この時期の死刑執行。いつも内閣改造前に数件執行してその後
音沙汰無し、ってパターンが多いから「そろそろあるかも」とは
思ってたけど、まさか、確定1年弱の死刑囚を飛び級でするとはね。
私は「死刑制度廃止論者」ではない。逆に未成年者も対象にすべき
だと考える強権論者。ただこの日記に以前書いたと思うけど、
死刑判決の出たものは、死刑因のまま寿命が来る迄刑務所内で
過ごさせるのが、一番残酷な刑ではないかと考える。一番身直に
「死」を感じる場所で、その存在に怯えながら生涯を終える。
それが一番残酷な事ではないかと。誰かがどこかのBBSで
「宅間には真人間になってから執行して欲しかった」と書いていた。
奴にとって死刑は逃げ場所でしかなかったらしい。お望みの結末
を迎えたということか?どこまでも永遠に浮かばれない話だ。

と書きながらも私は、好きな人に逢える日を指折り数えて待ち、
バイト先では人の色恋話を身を乗り出して聞き、煙草も吸えば
珈琲も飲む。お腹が空けば御飯も食べる。煩悩が服着て歩いています。
でも、そんな煩悩が人の性であり生活なんだ。だから謂れも無く
その生活を奪われた人を悼み、奪った奴を憎む。

9月14日の日記

2004年9月13日 日常
最近奇妙な事件が多過ぎる。「物騒だ」とか「怖い世の中になった」
とかそんな判り易いものではなく、悲惨なりに首を捻ってしまうような事件。
そういえば、事件ぢゃないけど、今朝の“野菜散乱事故”は大丈夫
だったのでしょうか?巻き込まれたりはしませんでしたか?

真夜中の独りよがりの恋文はなぜにいつも輪郭を避けて/nao-p♪
なので今日はちょっと遊びに出掛けました。
明日から当分、ダブルヘッダーの日々です。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索