「お気に入り」「相互」に関して
2006年10月3日 日常 コメント (3)皆様御存知の通り、このブログには
「お気に入り登録」というシステムがあります。
私も何名かの方を登録させて頂いていますが、
基本、自分が読んで楽しい事はもちろん
このブログにお越しになる方々に
「こんな面白いブログがあるよ」と
ご紹介する意味合いもあります。
登録に際し、先方様にはコメントを残したり
登録のご挨拶は敢えてしないようにしております。
理由としましては、
コメントを残すことにより、先方様に相互の催促を
するような気がして、気が引ける為で
逆に相互して下さっている方々には
「こんなブログに有り難うございまする」
と恐縮している次第です。
もちろん、「お気に入り登録」後の判断は
全て先様に委ねております。
以前にも一度書きましたが
以上が、ワタクシのDiary Note上における
スタンスです。
中には、カウンターが回っているブログに
適当に登録して、相互が無いとみると
とっとと登録を外すふざけたヤローも
居いますが、「お気に入り」はあくまでも
私にとってのお気に入りですので。
秘密日記の関係等もあるかと思いますので
お気遣い頂きませんように。
「お気に入り登録」というシステムがあります。
私も何名かの方を登録させて頂いていますが、
基本、自分が読んで楽しい事はもちろん
このブログにお越しになる方々に
「こんな面白いブログがあるよ」と
ご紹介する意味合いもあります。
登録に際し、先方様にはコメントを残したり
登録のご挨拶は敢えてしないようにしております。
理由としましては、
コメントを残すことにより、先方様に相互の催促を
するような気がして、気が引ける為で
逆に相互して下さっている方々には
「こんなブログに有り難うございまする」
と恐縮している次第です。
もちろん、「お気に入り登録」後の判断は
全て先様に委ねております。
以前にも一度書きましたが
以上が、ワタクシのDiary Note上における
スタンスです。
中には、カウンターが回っているブログに
適当に登録して、相互が無いとみると
とっとと登録を外すふざけたヤローも
居いますが、「お気に入り」はあくまでも
私にとってのお気に入りですので。
秘密日記の関係等もあるかと思いますので
お気遣い頂きませんように。
コメント
私もnao-p♪さんとほぼ同じスタンスです☆ミ
御礼は相互していただいたら秘密に書きます。
そして、一度気に入ったら生涯離さない粘着女です(痛ッ)
確かに私も粘着女かもしれません。
でも、そこに至るまでは「慎重派」ですよね?
フィーリング重視で即決が多いかな(*^▽^*)