〜ネタばれ満載ですので、東京ドームに
 行かれる方は御注意下さい〜


こういう大きなライブって、人間観察も楽しいです。
特に、暑くて涼しい微妙な気候でしたので
“私の夏はまだ終わらないわよっ!!”ってな
露出してナンボな人も居れば
“秋服なんてもう終わり。今年の冬は頂きよっ!”
ってな程、季節先取りの女子も居ます。

そして、「関係者に見える」ことに重点を置いた
けして関係者ではない残念なお姉ちゃんとかも満載です。
(知り合いに会う毎に「お疲れさまですっ!」と
挨拶はしているものの、持っているチケットからして
けして関係者ではない。ってか開演30分を切って
マクドでポテトつまんでる事自体、残念なポジション)


我々の席が結構見易い場所だったので、開場後も
アリーナを見回していたら時間潰しも苦になりません。

そんな中、もの凄い身長の高い男性が
もんの凄い恰好でアリーナ闊歩していました。

シルバースパンコールで出来た、ブーツカットのつなぎ。
もちろん胸も背中もウエストラインまでパックリ開いています。
(80年代ディスコミュージック(EARTH,WIND&FIREとか)
 のミュージシャンがこぞって着用していましたね。)

そして、頭には角が4本程付いたシルバーのかぶり物。
角1本、30cm位かな?

ん〜〜〜、ジェームス小野田か?

「あれで前の席に座られちゃ、後ろの人間
たまったものぢゃないなぁ」と喋っていたら
アリーナ最前列(オークション席)にお座りになりました。
ありゃりゃ(苦笑

でも、アリーナって最後列まで傾斜が無かったので
見辛かったろうなぁ。

スタンドの前の方だった我々は、セットの鉄柱が
若干邪魔だったものの、良く見えるお席でした。


そして案の定、予定より20分以上遅れて
「姉さん、ミラーボールの中より登場!!


姉さん、もうちょっとお背の高い方かと思ってましたが
あのヒールを脱げばそんなに高い人ではないかも。

黒の乗馬服を模したお衣装で貫禄充分な登場です。

2曲目にライク・ア・バージンを唄って、ツカミはOK!!

ロディオマシーンに乗っても、男性ダンサーとからんでも
エロいっす。


4部構成のライブで、ヨーロッパ等で物議を醸している
『十字架に張り付け』は2ブロック目でしたが、
あれで文句を言っている人って、ライブを見ていない人
ではないのかな?
あのパフォーマンスを見れば、彼女の真意が何処にあるのかは
とても明確に解るんだけどなぁ。

アフリカ等の貧困地域では20万人の子供達がHIVに感染し
今尚、急増し続けている。

「神様にも限界があるのか?」「神様は無力なのか?」

スクリーンには、そんな子供達を救う為のプロジェクトの
URLまで写し出されていた。

少なくとも、神を冒涜しているようには見えませんでした。

そして、DVに対する猛烈な反骨心もパフォーマンスされていた。
(彼女自身、最初の結婚で酷い目にあったからかな?)

男性ダンサー達に、女性ダンサー達が殴り掛かる。
姉さん、野郎共をこてんぱに殴る蹴る。

最後、姉さんセンターで
中指立ててアピール!!

男前やわぁ〜〜、ホンマ。

現在、このパフォーマンスがサマになる女性って
他に居ます?

ビヨンセもアギレラもブリも役不足でしょー?

姉さんは、20年近くの仕事っぷりで
この地位を確立した。

叩かれ、弾かれ、指をさされながらもブレなかった。

社会的メッセージも、当然の発信者として
ひるまずやってのける。

かっちょいいっす!姉さん。

動きはエロくっても、衣装はとってもマニッシュですし。



今回のツアーでのダンサー達は
世界中でオーディションしたそうです。

基本、ダンサーってよりもアスリートを選んだ?
って位、アクロバティックな技を要求されていました。

しかも、様々な人種が入り交じっています。
女性ダンサーの一人は、アジア系の方でした。

他に、お友達だというイスラム系の男性ウ゛ォーカルも
入っていました(物凄い、いい声してはった)

3部では姉さんアコギを持って弾き語りもありましたが、
ずっとドラムがキザミ入れていたのが御愛嬌です。
アコギの持ち方もかなりデタラメでしたが、
なぜだか微妙に可愛かったりしましたよ。

このツアーのステージ前何列か(いわゆるかぶりつき席)は
オークション席で、寄付対象のお席だったので、
姉さん、アリーナまで下りて来るサービス付きです。

「簡単に触るんぢゃないわよ!」って悪態ついていましたが
客席で貰った鹿(カンガルー?か)のぬいぐるみが
お気に召したようで、
「友達のジョーよ」って抱えていました。


んで、今日のレビューの「ラ・イスラ・ボニータ」ですが、
私が姉さんの曲の中でも好きな曲の1つです。

4部目にアレンジをかなりラテンにして唄い踊っていましたが
これがね〜、かっちょ良かったのぉ〜。
ダンサー引き連れて、出ベソ(ステージの中央が出っ張った部分)
まで出てくるんだけど、本当にかっこいいのぉ〜。
ピンヒールみたいなダンスシューズ履いて、
ダンサーを引き連れている様はさすがだわっ。

ラストのコンフェッションまでの2時間、本当に
「姉さん、えぇもの見せて
もらいましたぁっ!」


なんかね〜、勇気を貰いましたよ。

だって、彼女46歳っすよ。

なんちゅ〜か、「いつまでも“もう遅い”はない」って
思わせてくれる。

彼女は新しい事を止めない。

“もう遅い”は言い訳でしかない。

喝入りましたぁっ!!。

コメント

★パンダ★
★パンダ★
2006年9月19日12:50

うわ〜、nao-p♪しゃんの興奮度が分かる分かる(笑)
姉さんスゴイですね!かっこええ…★
とても46歳とは思えないパワフル感あるし。

ところでパンダ、あまりライブってものに行ったことが無いのですが、外人さんのライブって、通訳さんが出てくるものなのですかね??

魔美
魔美
2006年9月19日19:33

マドンナ姉さんって46歳なんですか???
でも、ライクアバージンは小学生の時聴いた記憶があるので、そんぐらいの年齢でも全然おかしくないんですよね。。。
すごい!そしてものすごくパワフル☆

ハチクロ10巻読みました。
むぅ。
私的には色々とつっこみたくなるところはありますが、海羽野さんが決めたラストならば受け入れます。
あー!!!でもやっぱりーーーなんかもうちょっとあって欲しかったっす(涙。

キョウ
よっしー
2006年9月19日21:48

うおー!マドンナめっちゃ行きたかったんですが、チケット代を捻出できす、泣く泣くあきらめたんで、レポめっちゃうれしいっす!
ああ・・・やっぱり交通量調査のバイトをしてでも行くべきであったか・・・!!!(そんなに貧乏か・・)
しかし、開演前の人間観察レポが特にかなーーーり興味深かったです☆(笑)

nao-p♪
nao-p♪
2006年9月19日23:57

すみませーんっ、まとめレスさせて頂きまーすっ。

★パンダ★しゃん
通訳さんは居ないんですよ。
いつも居て欲しいって思うんですが。

今回の姉さんも沢山喋ってたのですが、
私が明確に聞き取れたのってほんのちょっとでした。

基本、外タレさんて「通じない」って観念が無いから
平気でぺらぺら喋るんです。
“ウケようがウケまいがお構い無し”ってスタンスですよ。

魔美さん
うん、確かに確かにぷぁわふるな女性です。

ハチクロ、やっぱりね〜、ちょっとね〜、なんだかね〜(涙



よっしーはん

あぁ、微妙に同世代!!
急場のバイトといえば「交通量」よね!
全額日払いだもんね!!
仕事終わると鼻の中まで真っ黒になるのよね!!!

…もっすごく反応してしまった(笑

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索