“母、SMAPのライブに誘われる”の巻
2006年9月1日 音楽
母宛に叔母(母の妹)からメールが入った
「来月SMAPのライブ行けへん?」
ぇえぇえぇえ!!!
なぢぇ、叔母がSMAPのチケを持っている?
なぢぇ、母ちゃんにお誘いが来る??
どーやら、叔母の職場の人にファンクラブに入っている
人が居て、その人に取ってもらったみたいだな。
んで、娘(私の従姉妹)と一緒に行くつもりだったけど
娘はどうしても外せない仕事が在って、
うちの母ちゃんにお鉢が回ってきたよーだ。
もちろん母、行く気満々。
が、その日はもうすでにシフトが出ていて
「遅出」になっているらしい。
母「誰かに変わってもらおか…」
私「うん、それしかあるめぇ」
母「それか、ギリギリまで黙ってて“誰か殺す”か?」
私「うち殺す程、親戚おらへんがな」
母「(シフト交代が駄目なら)…辞めるか…」
私「……許可!!」
だって、SMAPだぜ。
ファンクラ先行で売り切れて、殆ど一般市場にゃ
出てこないチケットだぜ。
ちくしょー!羨ましいぜっ!!!
んが、今一このチケットのアツさが解っていない、まいまざあ。
強奪するぞ、ごるぁあ!!!
因みに職場には
「キムタクと大阪ドームで待ち合わせしてる」
と、シフト変更申請するそーです。
と、言っているワタクシも
実はダブルブッキングしてしまいますた(汗
取れちゃった、真心@ウインターランド
ミナミホイール、1週後だと勘違いしてたの…
金・土だけ参加かな。
今日の大阪は25度までしか気温が上がりませんでした。
びば、9月!!
暑いのがホントにホントに苦手なワタクシにゃ
泣きそーな程嬉しかったっす。
しかし、アタシ本当に毎朝歩いたんだよなー。
偉いゾ、アタシ!
頑張ったゾ、アタシ!!
誰も褒めてくれないから、自分で褒めちゃう。
自分むつごろうしちゃうよ。
「よーし、よしよし」
でもそれも、そろそろ不可能になりつつあります。
帰り道がね〜、暗くなると物騒なんすよ。
時間的に定時退社出来なきゃもう暗くなって
怖いんです。
そろそろ自転車買うべ?
朝は全然ノープロブレムなんだけどなぁ。
朝は歩いて、帰りはバスって案もあるけど、
1ヶ月のバス定期で中古の自転車買えるしなぁ。
なによりも、通勤の徒歩がなければ
運動量ガタ落ちしちゃうよ。
ヤバイよなぁ〜。
どうしよ。
昨日ラジオを聞いていたら
宿題終わってない学生さんからの
「どーしよー」メールが沢山読まれてた。
けどさ、始業式の今日が金曜で、
土日がくるわけっしょ?
アタシならきっと「宿題は9月4日に間に合わせりゃいい」
って最初から小賢しい計算してると思う。
始業式に集める宿題から片付けて、
時間割り見ながら、提出の早いもの順に
仕上げていく。
でも、宿題って命懸けでする程のものではないと思う。
宿題が終わらなくて自殺された学生さんの
ニュースが流れてた。
誰か周りの大人が、その子の「切羽詰まり度」を
見抜けなかったのだろうか?
きっと、とっても生真面目な子だったんだろうね。
なんかね、せつないっすよ。
学生諸君!!
宿題は大事だ。
けど
命を懸ける程、大事なもんじゃないぞ!!
毎夏、宿題を仕上げ切った記憶のない
私が言うのもなんだが。
「来月SMAPのライブ行けへん?」
ぇえぇえぇえ!!!
なぢぇ、叔母がSMAPのチケを持っている?
なぢぇ、母ちゃんにお誘いが来る??
どーやら、叔母の職場の人にファンクラブに入っている
人が居て、その人に取ってもらったみたいだな。
んで、娘(私の従姉妹)と一緒に行くつもりだったけど
娘はどうしても外せない仕事が在って、
うちの母ちゃんにお鉢が回ってきたよーだ。
もちろん母、行く気満々。
が、その日はもうすでにシフトが出ていて
「遅出」になっているらしい。
母「誰かに変わってもらおか…」
私「うん、それしかあるめぇ」
母「それか、ギリギリまで黙ってて“誰か殺す”か?」
私「うち殺す程、親戚おらへんがな」
母「(シフト交代が駄目なら)…辞めるか…」
私「……許可!!」
だって、SMAPだぜ。
ファンクラ先行で売り切れて、殆ど一般市場にゃ
出てこないチケットだぜ。
ちくしょー!羨ましいぜっ!!!
んが、今一このチケットのアツさが解っていない、まいまざあ。
強奪するぞ、ごるぁあ!!!
因みに職場には
「キムタクと大阪ドームで待ち合わせしてる」
と、シフト変更申請するそーです。
と、言っているワタクシも
実はダブルブッキングしてしまいますた(汗
取れちゃった、真心@ウインターランド
ミナミホイール、1週後だと勘違いしてたの…
金・土だけ参加かな。
今日の大阪は25度までしか気温が上がりませんでした。
びば、9月!!
暑いのがホントにホントに苦手なワタクシにゃ
泣きそーな程嬉しかったっす。
しかし、アタシ本当に毎朝歩いたんだよなー。
偉いゾ、アタシ!
頑張ったゾ、アタシ!!
誰も褒めてくれないから、自分で褒めちゃう。
自分むつごろうしちゃうよ。
「よーし、よしよし」
でもそれも、そろそろ不可能になりつつあります。
帰り道がね〜、暗くなると物騒なんすよ。
時間的に定時退社出来なきゃもう暗くなって
怖いんです。
そろそろ自転車買うべ?
朝は全然ノープロブレムなんだけどなぁ。
朝は歩いて、帰りはバスって案もあるけど、
1ヶ月のバス定期で中古の自転車買えるしなぁ。
なによりも、通勤の徒歩がなければ
運動量ガタ落ちしちゃうよ。
ヤバイよなぁ〜。
どうしよ。
昨日ラジオを聞いていたら
宿題終わってない学生さんからの
「どーしよー」メールが沢山読まれてた。
けどさ、始業式の今日が金曜で、
土日がくるわけっしょ?
アタシならきっと「宿題は9月4日に間に合わせりゃいい」
って最初から小賢しい計算してると思う。
始業式に集める宿題から片付けて、
時間割り見ながら、提出の早いもの順に
仕上げていく。
でも、宿題って命懸けでする程のものではないと思う。
宿題が終わらなくて自殺された学生さんの
ニュースが流れてた。
誰か周りの大人が、その子の「切羽詰まり度」を
見抜けなかったのだろうか?
きっと、とっても生真面目な子だったんだろうね。
なんかね、せつないっすよ。
学生諸君!!
宿題は大事だ。
けど
命を懸ける程、大事なもんじゃないぞ!!
毎夏、宿題を仕上げ切った記憶のない
私が言うのもなんだが。
コメント