朝日新聞の報道「逮捕の刑務官と組長は旧知か 入所直後に旅行手配」
そもそも、一刑務官の一存で受刑者の部屋替えなんて
可能なのか?
携帯を貸してやって外と連絡が取れるように
便宜を計っていたそうだが、
他の刑務官は全く気付かなかったのかな?
そんなに1対1で接触出来るものなの?
共犯者出るような気がするなぁ〜。
しかし、あんな閉鎖的な空間で長期間移動もない
なんて、癒着の温床を作ってるよーなもんだと思のですが?
民間企業なら、危機管理の観点からしても
今の時代、有り得ん話っしょ?
刑務所っていったってお役所なんだな〜。
でもね、このニュースだけ見てたら
刑務官ってオイシイ!って思う人も居らっしゃる
かとは思うのですが、内実はやっぱり
へヴィーなお仕事ですよ。
知り合いのお父様が刑務官をされているんだけど、
死刑執行の時にボタンを押す順番が回ってくる
ことがあるそうです。
実際はボタンは4つ在って、その内3つは空振り。
(ボタンが1つじゃ「自分がやったんだ」って
ストレスで耐えれなくなるから、4つとも全く同じ
感触なんで、合図で同時に押すそうです)
その当番に当たった4人は「特別手当」が
2万円出るそうなんだけど、それは振込みじゃなくって
手渡しなんだそうです。
なぜかっていうと、「振込みだと家族にばれるから」
「家族にも知られたくない」程
きつい業務があるってことですよね。
実際、家族は新聞報道等で、執行があったことは
御存知なのですが、あえて何も聞かないそうです。
「あっ、今日のはもしかして…」と思っても、
けして口にはしないそうです。
御本人がその2万円で、へべれけに酔っぱらって帰って来ても
けして「目が酔っていない」そうです。
ずっと後になってから「ポツンポツン」と
話される方もいらっしゃるそうですが、
大抵の方は、最後迄一言も口にしないそうです。
例えどんな凶悪犯であっても、
それが例え自分の職務であっても
その手でその命を絶つという行為は、
やはり想像を絶する苦悩があるのでしょう。
絞殺というのは、今際の際で独特の叫び声を上げるそうです。
その死刑因達の断末魔の声が、耳にこびり付いて
離れないのだそうです。
今回の容疑者がその職務に就いたことがあるのか否かは
判りませんが、こういう輩が居るせいで、
全てがそう言った目で見られるのは、
ちょっと切ないかな、と思います。
因みに、よくテレビ等で死刑因の最後に
「何か食べたいものはあるか?」と
聞くシーンがありますが、あれは本当なのだそうです。
9割方の死刑因は「何もいらない」と答えるそうですが、
内、一人だけ「ビールとステーキ」をリクエストした
死刑因が居たそうです。
池田小で罪もない子供達を次々と殺めた
T元死刑因です。
そもそも、一刑務官の一存で受刑者の部屋替えなんて
可能なのか?
携帯を貸してやって外と連絡が取れるように
便宜を計っていたそうだが、
他の刑務官は全く気付かなかったのかな?
そんなに1対1で接触出来るものなの?
共犯者出るような気がするなぁ〜。
しかし、あんな閉鎖的な空間で長期間移動もない
なんて、癒着の温床を作ってるよーなもんだと思のですが?
民間企業なら、危機管理の観点からしても
今の時代、有り得ん話っしょ?
刑務所っていったってお役所なんだな〜。
でもね、このニュースだけ見てたら
刑務官ってオイシイ!って思う人も居らっしゃる
かとは思うのですが、内実はやっぱり
へヴィーなお仕事ですよ。
知り合いのお父様が刑務官をされているんだけど、
死刑執行の時にボタンを押す順番が回ってくる
ことがあるそうです。
実際はボタンは4つ在って、その内3つは空振り。
(ボタンが1つじゃ「自分がやったんだ」って
ストレスで耐えれなくなるから、4つとも全く同じ
感触なんで、合図で同時に押すそうです)
その当番に当たった4人は「特別手当」が
2万円出るそうなんだけど、それは振込みじゃなくって
手渡しなんだそうです。
なぜかっていうと、「振込みだと家族にばれるから」
「家族にも知られたくない」程
きつい業務があるってことですよね。
実際、家族は新聞報道等で、執行があったことは
御存知なのですが、あえて何も聞かないそうです。
「あっ、今日のはもしかして…」と思っても、
けして口にはしないそうです。
御本人がその2万円で、へべれけに酔っぱらって帰って来ても
けして「目が酔っていない」そうです。
ずっと後になってから「ポツンポツン」と
話される方もいらっしゃるそうですが、
大抵の方は、最後迄一言も口にしないそうです。
例えどんな凶悪犯であっても、
それが例え自分の職務であっても
その手でその命を絶つという行為は、
やはり想像を絶する苦悩があるのでしょう。
絞殺というのは、今際の際で独特の叫び声を上げるそうです。
その死刑因達の断末魔の声が、耳にこびり付いて
離れないのだそうです。
今回の容疑者がその職務に就いたことがあるのか否かは
判りませんが、こういう輩が居るせいで、
全てがそう言った目で見られるのは、
ちょっと切ないかな、と思います。
因みに、よくテレビ等で死刑因の最後に
「何か食べたいものはあるか?」と
聞くシーンがありますが、あれは本当なのだそうです。
9割方の死刑因は「何もいらない」と答えるそうですが、
内、一人だけ「ビールとステーキ」をリクエストした
死刑因が居たそうです。
池田小で罪もない子供達を次々と殺めた
T元死刑因です。
コメント
死刑執行のボタンの話は本で読んだことがあります。
ほんと実際の仕事内容は大変そうですよね。
犯罪者だからと言っても同じ人間ですもんね、
簡単に死刑執行できないですよね。
とか言いながらその4つのボタンを押すときの
掛け声を想像してしまいました。
「いっせーのー!せっ!!」・・・(反省)
T元死刑因は
「えん罪の可能性が100%ない」
「控訴等の意志が最初から無く、弁護人も意義を唱えていない」
等の理由で、執行が早かったそうです。
ま、ある意味『見せしめ』的な要因もアリアリですけど。
ボタンを押す時って、ひと昔前は
監視役の人が号令をかけていたそうです。
今は信号音だそうですが。
「テトリス」順調ですか?
やはり通勤電車の中で、奇妙に首だけ傾いたり
しているのですか?(笑