朝からちょっとグッときた
2006年8月17日 時事ニュース
08月17日付 朝日新聞の報道「粘って粘って帝京惜敗 大歓声、アルプス揺れた」
準々決勝での9回表、「打線を繋げたい」が為に
ピッチャーに代打をたてた為、4点リードで迎えた
9回裏に、もうピッチャーは残っていなかった。
内野手を急遽マウンドに上げたものの
あれよあれよという間に点差はつまり
とうとう同点にされた時、6人目の投手として
指名された選手は、ファーボール押し出しで逆転された。
この6人目の投手は、ブルペン通路の壁に
顔を押し当て泣き崩れたらしい。
「ごめん、ごめん」と。
今朝の みのもんたの番組で、
「それは監督が言う台詞だ。選手は監督の指示通りに動いた。
“ごめん”て言わなきゃならんのは監督だ。
この選手を泣かせてはいかんだろう。
泣いて詫びるのは采配を振るった監督。
ミスを詫びること、それが監督の仕事だろう。
それが出来ないのなら監督なんて辞めちまえ。」
と言っていた。
「みの、なかなか良い事言うぢゃん」と思った。
準々決勝での9回表、「打線を繋げたい」が為に
ピッチャーに代打をたてた為、4点リードで迎えた
9回裏に、もうピッチャーは残っていなかった。
内野手を急遽マウンドに上げたものの
あれよあれよという間に点差はつまり
とうとう同点にされた時、6人目の投手として
指名された選手は、ファーボール押し出しで逆転された。
この6人目の投手は、ブルペン通路の壁に
顔を押し当て泣き崩れたらしい。
「ごめん、ごめん」と。
今朝の みのもんたの番組で、
「それは監督が言う台詞だ。選手は監督の指示通りに動いた。
“ごめん”て言わなきゃならんのは監督だ。
この選手を泣かせてはいかんだろう。
泣いて詫びるのは采配を振るった監督。
ミスを詫びること、それが監督の仕事だろう。
それが出来ないのなら監督なんて辞めちまえ。」
と言っていた。
「みの、なかなか良い事言うぢゃん」と思った。
コメント