宇多田ヒカル@Zepp Osaka
2006年7月28日 ライブ♪ コメント (3)
行ってまいりました。
ウタダのプレミアライブ。
まず、身分証明確認と実券の
引き渡しに手間取っていて
整理番号は全くアテにならない状態。
あまり良い整理番号では無かったけど
ステージ上が全部見渡せる、場所を確保出来ました。
それに、そんなにガツガツ人を入れてなかったみたで
オールスタンディングのワリには楽チン。
ただ、そんな状態で入場に時間が掛かったため
開演が30分以上遅れました。
初めての生ウタダは、思っていたよりもず〜っと
小さくて可愛い、キュートな女の子。
あの、早口で賛否両論なMCも、
“伝えたいこと、言いたいことが沢山在って
ついつい思った順番に喋ってしまうのかな?”
って感じです。
ライブは、なんだか外タレのライブを観ているような感じ。
基本シングルコレクション状態のセットリスト。
現在アリーナツアー中のセットや映像を
縮小して持ってきているようなので、
ツアーのセットリストも概ねこんな感じなのでは
ないのかな?
コーラスが全部本人の声で打ち込まれていたので
セットリストは変えようがないでしょうし。
本人は「ライブハウスで歌えて嬉しい」と
頻りに言っていたけど、正直この規模の小屋ぢゃ
“ライブハウス”って感覚は観ている側は希薄で
ちょっと温度差があるかなぁ〜と感じた。
実際、ライブ感を強調したいのなら、
本人の声じゃなくてコーラスを使った方が
ステージ感が出るだろうし。
でも、歌唱力はさすがです。
本当に旨い。
そして、歌詞が安定している。
「この人、歌詞間違ったり飛ばしたり
したことあるんだろーか?」
と思えるほど、安定していた。
なにより、楽曲に力がある
この人しか書けない曲。
唯一無二のソングライター。
それが、抜群の歌唱力で歌うのだから
危なげなくって
「本当に24歳なんだろーか?」
と思ってしまう。
貫禄というか、ステージ度胸というか。
これがオーラってやつなんだろうなぁ
としみじみ感心。
そして彼女自身「自分が作った曲の中でBEST3に入る」
と断言した「Letters」で何故だかワタクシ号泣。
彼女の曲の中で1番好きな曲なんだけど、
何故だろう?本当に意識せず涙がブゥァ〜て流れてきた。
「感動した」とか「共感した」とかではなく
ただもう「響いてきた」って感じ。
これも素敵な経験でした。
ただね〜、これはかなり私の勘違いが含まれているかも
しれないのですが…
リズム感悪い?
なんか、走ってないかい?
ずっと走り気味ではないかい?
私のリズムの取り方が悪いのだろーか?
所々「…えっ!?」
って感じで…。
あと、これは彼女のデビュー当時から思っていたことなのですが
「スタイリスト変えた方がいい!」
オープニングに着ていた“宝塚風”のや
本チャンで着ていた、赤いドレスはいいとして、
アンコールの衣装がさぁ、
なんちゅーか…
「竹の子族ですかぃ?」
って感じのもので…
帰り道で、20代前半の女の子二人も
「あのピンクの衣装はナシやろ?」
と喋ってましたし。
本当にたまに、とんでもない物
着ている時あるよね、彼女。
全部で2時間程のライブでしたが、
本当に「いいもの見たな」と思いました。
御本人、「死ぬ迄に一度はライブハウスツアーがしたい」
って喋ってましたよ。
叶うといいね。
ウタダのプレミアライブ。
まず、身分証明確認と実券の
引き渡しに手間取っていて
整理番号は全くアテにならない状態。
あまり良い整理番号では無かったけど
ステージ上が全部見渡せる、場所を確保出来ました。
それに、そんなにガツガツ人を入れてなかったみたで
オールスタンディングのワリには楽チン。
ただ、そんな状態で入場に時間が掛かったため
開演が30分以上遅れました。
初めての生ウタダは、思っていたよりもず〜っと
小さくて可愛い、キュートな女の子。
あの、早口で賛否両論なMCも、
“伝えたいこと、言いたいことが沢山在って
ついつい思った順番に喋ってしまうのかな?”
って感じです。
ライブは、なんだか外タレのライブを観ているような感じ。
基本シングルコレクション状態のセットリスト。
現在アリーナツアー中のセットや映像を
縮小して持ってきているようなので、
ツアーのセットリストも概ねこんな感じなのでは
ないのかな?
コーラスが全部本人の声で打ち込まれていたので
セットリストは変えようがないでしょうし。
本人は「ライブハウスで歌えて嬉しい」と
頻りに言っていたけど、正直この規模の小屋ぢゃ
“ライブハウス”って感覚は観ている側は希薄で
ちょっと温度差があるかなぁ〜と感じた。
実際、ライブ感を強調したいのなら、
本人の声じゃなくてコーラスを使った方が
ステージ感が出るだろうし。
でも、歌唱力はさすがです。
本当に旨い。
そして、歌詞が安定している。
「この人、歌詞間違ったり飛ばしたり
したことあるんだろーか?」
と思えるほど、安定していた。
なにより、楽曲に力がある
この人しか書けない曲。
唯一無二のソングライター。
それが、抜群の歌唱力で歌うのだから
危なげなくって
「本当に24歳なんだろーか?」
と思ってしまう。
貫禄というか、ステージ度胸というか。
これがオーラってやつなんだろうなぁ
としみじみ感心。
そして彼女自身「自分が作った曲の中でBEST3に入る」
と断言した「Letters」で何故だかワタクシ号泣。
彼女の曲の中で1番好きな曲なんだけど、
何故だろう?本当に意識せず涙がブゥァ〜て流れてきた。
「感動した」とか「共感した」とかではなく
ただもう「響いてきた」って感じ。
これも素敵な経験でした。
ただね〜、これはかなり私の勘違いが含まれているかも
しれないのですが…
リズム感悪い?
なんか、走ってないかい?
ずっと走り気味ではないかい?
私のリズムの取り方が悪いのだろーか?
所々「…えっ!?」
って感じで…。
あと、これは彼女のデビュー当時から思っていたことなのですが
「スタイリスト変えた方がいい!」
オープニングに着ていた“宝塚風”のや
本チャンで着ていた、赤いドレスはいいとして、
アンコールの衣装がさぁ、
なんちゅーか…
「竹の子族ですかぃ?」
って感じのもので…
帰り道で、20代前半の女の子二人も
「あのピンクの衣装はナシやろ?」
と喋ってましたし。
本当にたまに、とんでもない物
着ている時あるよね、彼女。
全部で2時間程のライブでしたが、
本当に「いいもの見たな」と思いました。
御本人、「死ぬ迄に一度はライブハウスツアーがしたい」
って喋ってましたよ。
叶うといいね。
コメント
宇多田ヒカルを見たなんて〜〜〜。
羨ましいなぁ。
でも私もTVで彼女を見るたびに「スタイリスト悪すぎ」
って思ってたよ。きっとそ〜いう人多いと思う、うん。
でね、全然関係ない話で悪いねんけど
nao-p♪のお知りあいで倉木麻衣のファンの人おらんかなぁ?
ちょっとした行き違いで、10/26のグランキューブ大阪での
チケットを買うはめになってしまってんけど
私は行く気ないしね。
ヤフオクでも出そ!って思っててんけど、いっぱい出品されてるけど
ほっとんど落札されてないねん。
だからnao-p♪のお知りあいの音楽関係の方で
コンサートに行きたい人がおられへんかなって思って。
ちなみに1枚6000円で2枚あるねん。2枚で10000円でも
全然OKやしね〜。
席はあんまり良くなさそうやねんけど。
急にこんなこと言って悪いねんけど、音楽関係につてが
ないからさ〜。ホンマごめんなぁ。
「倉木麻衣」ってアンタ…
もっすごい微妙でないかい?
「音楽関係」ってよか「アイドル」系では?
ともかく、内のBBSにも書いておくけど、
期待せんといてね。
ってか、御主人と一緒に行けば?
音楽ではのうてアイドル系になってしまうんか。
しかもアイドルやのに人気薄って悲劇的・・・。
お手数かけて悪いけど、よろしくね。
期待はせずに待ってます。
ほんでもって、価格は応相談ってことに変更するわ。
定価は無理すぎやね。トホホ