まず始めに。

結局チケットはヤフオクで超格安でゲット!

14000円+駐車場券2000円が、トータルで3500円也!

さすがに良心がほんのちょっと痛みましたが、
先方は「売れて良かったぁ〜」感ありありで
結構いいことしたかも?って感じでした。



会場の泉大津フェニックスって、私ん家からは
とても便利なところに在ります。
夏イベで高速も使わずに、自宅から30分弱。
いやぁ〜ホントに有り難いっす。

開演は10時30分だったのですが、暑いから早くから
行っても持たないだろーと思い、昼過ぎに到着。

多分、駐車場に車を入れるのに時間がかかるだろうと
覚悟して行ったのですが、結構すんなり駐車出来ました。

ってか、少なくないか?車。
みんな公共機関を使うのかしら?
と、些か訝しがりながら会場まで向かいました。


大阪はここ1週間ほんと〜に天気が悪かったのです。
3日続けての豪雨の後、この日は笑っちゃう位ピーカン!!

んが、昨日までの雨が残っていて、足元グタグタの
ドロドロのヌメヌメ。

そりゃね、埋め立て地ですからね、この辺り。
水はけも悪いわけっす。

「サンダル履いて来なくて良かった〜」
と、心底思いました。
(お陰で、スニーカー1足オシャカにしたけど)


そして「ここからは人に揉まれる事が必至だ」と覚悟をし
意気勇んで入場ゲートをくぐったワタクシです。

…が





ぇえぇえぇえっっっ!!!


人、少なっっっっ!!!!



メインとサブの2ステージ制だったのですが、
メインステージでなんばHatch(2000〜2500人)位?
サブステージなんて、絶対80人も居ない!

一応は有名な人達なんでしょ?
なんでネストサルーン程の人数しか居れへんねん?

拍子抜けっていうより、混乱してきたよ。

「もしかして、高速の出口が事故か何かで閉鎖されてるとか?」
(どーりで駐車場が空いていたわけだ…)

とか、「電車止まってんの?」とか
色々想像してみたけど、
海外から来たアーティストさんは、朝からこんな状態で
演っていたわけですね?

客席後ろに設えた「日傘OKエリア」にも
数えられる程しか居ないし。

ま、メインのラス2が“ポールロジャース”と“KISS”
なので、追々増えてはいくんだろうけど、
この状態は、いかがなものか?

ってか、

大赤字ですね?ウドーさん

そりゃ、8割引でチケット買っても喜ばれるわけだ。


この余裕のある客席のお陰でお目当ての“THE PUSSYCAT DOLLS”
は余裕で見れました。

んも〜ね、おゲレツこの上ないバンドです。
ワンマンは絶対に行かないわ。
でも、なんか見てて飽きないバンドです。
曲もダンスもお下品満開で、客席ではドン引きして
退散していた方も多数いらっしゃいましたが、
楽しめるバンドさんでしたよ。

お次の“ALICE IN CHAINS”は熱狂的なファンが
少ない客席でもモッシュして来て、ちょっと閉口。

とにかく、残りのバンドを考えた時、
ここでちょっと下がって気力を温存した方がいいかと思い、
後ろの物販&飲食ブースを散策しに向かいました。

ドリンクにしても物販にしても、きっと激しく
見当ハズレな客数だったのでしょう。
どのブースも見事に商品が一列に並んでました。

お手洗いもそんなに混んでいる様子ないしね。

ウドーは大赤字だろうけど、客側にしてみれば
こんなに快適な夏イベは珍しい。

ゲートを見ても、やっぱりパラパラ入ってくるだけで
急増する様子はないし。


“ALICE”も終わった様子だし、もしかして、このままかぁ?
と思いつつ、ステージ前に歩いて行くと、
“ALICE”で半ば燃え尽きた人々がゆる〜く立ちすくんで
いたため、何故かサクサク前まで行ける。
「オイオイこんなに前で“KISS”見るのか、アタシ?」
とニヤケていたら、前方に見覚えのある背中を見つけて
慌てて引き返す。

心臓バクバク。


結局、ちょっと後ろの方から次の“PAUL RODGERS”を観る。

なんちゅ〜か、さすがのお声です。

そしてもう「この曲、誰のでした?」って位に
色々な曲を披露。
(ってか、私には殆どがくいーん?って感じ)

正直この方はワタクシにとって、心拍数が落ち着くまでの
インターバルと化しておりました。

「耳に入ってるけど、聴いてない」って感じ。

罰当たりな話っす。


そしてお次、最後はお目当ての“KISS”☆

セッティングから笑わせて頂きました。

いきなり後ろから繋ぎ合わせるステージ出てくるし!

そりゃね、花火もスモークも仕込まなきゃならんしね。
でっかい排気筒みたいな物くっ付けたステージを
見ただけで、テンション上がりますぜ。

手際の悪さも、「仕方ない」って思えるもん。


そして、かなぁ〜り待たされ、“KISS”登場!!

相変わらずいい声だぁ〜、ポール。
ジーンおぢさんは、メイクがちょっと足りず、
チョンマゲの少し下が肌色見えてるけどさ。

「上を向いて歩こう」なんて感動しますよ〜。

お約束の血吐きも火吹きも健在。
もの凄い大量の紙吹雪といい、死人がでそーな程の
スモークといい、「あぁ、イベントなんだなぁ〜」と
感慨深いものがあります。

ステージ際の花火も「いつもよりちょっと火薬多め?」
(ってか「よー普通に唱ってるな、アンタ?」と
突っ込み入れる位の火薬量)

最後の花火も見事で、
「あぁ〜野外なんだぁ〜。来て良かったぁ〜」としみじみ。

他にも思う所が在ってなんだか涙が出てきました。
「同じ会場に居るんだなぁ〜」とかね。

今日は夕方からかなり雨が降っているため
日程が逆なら(今日がKISSの出番なら)
花火は絶対無理だったはずなので、
ピーカンも文句言えないですね。

もちろん、そんな動員数なので
帰りも比較的サクサクと帰れました。

お昼の天気に少し怯んだのですが、
行ってよかったライブです。


今日、会場に行ってらっしゃった方は
雨で大変だったと思われますが、
サンタナとかってどーだったのでしょ?
野外であまり雨がきつい時って「電気系統がヤバイ」って
ライブ中断したりするのですが、大丈夫だったのでしょうかね?


ウドーは「来年もする」って公言したそーですが、

……税金対策っすか?

同日開催の富士スピードウエイも、思った程
動員数が伸びなかったみたいだし。

でも、来年もするんなら

 またKISS呼んでねっ☆

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索