金曜日は真心ブラザースのライブでした。

相変わらず、深々とおじぎする桜井さんに
幸せを感じてしまいました。

レコ発ツアーにもかかわらず、セットリストが
絶妙で、そこはもう『年期』ってやつでしょうか?

前回のライブで「エンドレス・サマー・ヌード」を
聞いた時、「これ聴けただけでも、来て良かった!!」
と感動したのですが、
今回もやっぱりこの曲にヤラレました。

ホーンアレンジがもう素晴らしい!!
ROCKにホーンを入れた時のダイナミズムが堪能出来ます。

怏々にして、ROCKにホーンが絡めば
「半端なファンク?」になりがちなのですが、
ホーンにリズムを頼らないアレンジで
軽々難問をクリアしてらっしゃいます。

新作の「Rolling」もライブを意識して書いたというだけあり
会場のうねりやノリを全て吸収出来る器量がある。
もうね、ちゃんと大人なんです。
だから好きなんです。

桜井さんも、“とってもギター少年”なのですよ。
「昔はチョーキング大好きだったんだろうね」
って見て取れるんですよ。
でもね、『ちゃんと大人になったギター少年』なのです。

正直、「元ギター少年」って見ていて辛い人が多いのですが、
彼は分別のあるちゃんと大人になったギター少年。
酸いも甘いも噛み分けた、ちょっとやんちゃで
ギターが大好きなおぢさん。

私はこういうギタリストが大好きです。



一緒に行った妹が、ライブ終了後面白い事を言ってました。

「ステージ進行が“昔のROCK”やな」

彼女曰く、「えぇ〜今の曲は○○で、その前の曲が●●で…」
と説明するその進行が“昔のROCK”だと言うのです。

あぁ、そう言われればそうかなぁ?
昔のライブってそういうの多かったよなぁ。

なかなか面白い指摘だなぁ〜と思いました。



そうそう、このライブの前に土佐堀にある有名な
「TAKAGI」っていうパン屋さんに立ち寄りました。

そこで売っていた「もちもちパン」
コレ、絶品です。
んまいです。
我々は運良く焼き立てを買えたのですが
開演前ロビーで頂いて、あまりの美味さに
悶絶してしまいました。

ライブ前に頂くには、喉が渇くのがちょっと
難点でしたけど。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索