昨日スーパー銭湯に行った時のこと、
洗い場で髪を洗っていたら、
小さな女の子に背中をトントンと叩かれました。
「マァマァ〜?」
推定2歳位かな?ニッコニコ笑いながら
私の顔を覗き込むのです。
「ぅんん、ママぢゃないよぉ〜」
と答えたら、隣の女性にも又トントン。
ラスタカラーの小っちゃい水遊びグッズを片手に
彼女は手当たり次第に
「ママぁ〜?」
を連発しています。
満面の笑顔で。
観察すると、どうやら「自分のお婆ちゃん年齢」の女性は
避けているようです。
が、それ以外には無差別攻撃です。
満面の笑顔で。
そして一通り一周すると又私の顔を覗きこみました。
満面の笑顔で「ママァ〜?」って。
君…もしかしたら迷子?
そうです彼女は
“ごっきげんさぁ〜ん”な迷子です
自分の現状を全く掌握していない(する気もない)
満面な笑みの迷子です。
しかし、君は母の顔がうろ覚えなのかい?
それとも君の母は入浴前・入浴後では
判別が付かない程、別人な顔になるのかい?
隣に座っていた若い女の子は、心底困った顔をしていましたが
私はなんだか面白くって、これが身体洗っている最中で
なければ、彼女と当分遊んでいたところです。
そうこうしている内に、血相変えた本物のママが
走ってきました。
どうやら彼女には元々脱走癖があるよーでした。
けれど、今時の幼児って皆、夜更かしなんですね〜。
その時点で23時回ってたんですよ。
他にも走り回っている子供さんが沢山いましたもん。
あれって情緒発達的観点からしてはどーなんでしょうか?
あっ!因みに迷子のママ、普通の優しそうなお顔をされて
いましたよ。
けっして眉毛が無かったり、睫毛が無かったりってことは
ありませんでした。念の為。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ところで今日プライドに出ていた「西島洋介」って
あのアメリカでボクシングデビューした「西島洋介山」とは
別の方でしょうか?
リアルタイムで試合をみ観ていないのですが
なんとなく引っ掛かったもので。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日は久し振りに友達と遊びに行ってきます。
洗い場で髪を洗っていたら、
小さな女の子に背中をトントンと叩かれました。
「マァマァ〜?」
推定2歳位かな?ニッコニコ笑いながら
私の顔を覗き込むのです。
「ぅんん、ママぢゃないよぉ〜」
と答えたら、隣の女性にも又トントン。
ラスタカラーの小っちゃい水遊びグッズを片手に
彼女は手当たり次第に
「ママぁ〜?」
を連発しています。
満面の笑顔で。
観察すると、どうやら「自分のお婆ちゃん年齢」の女性は
避けているようです。
が、それ以外には無差別攻撃です。
満面の笑顔で。
そして一通り一周すると又私の顔を覗きこみました。
満面の笑顔で「ママァ〜?」って。
君…もしかしたら迷子?
そうです彼女は
“ごっきげんさぁ〜ん”な迷子です
自分の現状を全く掌握していない(する気もない)
満面な笑みの迷子です。
しかし、君は母の顔がうろ覚えなのかい?
それとも君の母は入浴前・入浴後では
判別が付かない程、別人な顔になるのかい?
隣に座っていた若い女の子は、心底困った顔をしていましたが
私はなんだか面白くって、これが身体洗っている最中で
なければ、彼女と当分遊んでいたところです。
そうこうしている内に、血相変えた本物のママが
走ってきました。
どうやら彼女には元々脱走癖があるよーでした。
けれど、今時の幼児って皆、夜更かしなんですね〜。
その時点で23時回ってたんですよ。
他にも走り回っている子供さんが沢山いましたもん。
あれって情緒発達的観点からしてはどーなんでしょうか?
あっ!因みに迷子のママ、普通の優しそうなお顔をされて
いましたよ。
けっして眉毛が無かったり、睫毛が無かったりってことは
ありませんでした。念の為。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ところで今日プライドに出ていた「西島洋介」って
あのアメリカでボクシングデビューした「西島洋介山」とは
別の方でしょうか?
リアルタイムで試合をみ観ていないのですが
なんとなく引っ掛かったもので。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日は久し振りに友達と遊びに行ってきます。
コメント
うちの息子も、昨日、全然知らない男の人に、抱きついていました。
社会全体が夜更かししてますよね。私も単身時代、深夜のファミレスに子どもがいるのを見て驚愕してましたが、親が夜型だと子どもも必然的にそうなるんですよね。うちは午後9時すぎに寝かせつけますが、それでも自分が子どものときよりはずっと遅い。
コメント有り難うございます。
お気遣いさせたみたいですみません。
確かに、「夜更かし傾向」は加速されていますよね。
私は「子供には朝の太陽が必要なはず!」と
なんの根拠もなく信じているので
他人事ながら「大丈夫なのか将来?」
と思ってしまうのです。
情緒の育成に支障がないのかな?と。
ですが、お仕事をされていて夜の9時にお子さんを
寝かせるのはさぞ大変だと思います。
どうぞ、お母様にお疲れ出ませんように。