11月08日付 日刊スポーツの報道「サマワ陸自など3連続攻撃、
警官ら負傷」へのコメント:なんとなくニュアンス的に
「陸自に被害がなくって良かったね」って感じなのが疑問。
負傷したのは地元の市民で、無事だったのは日本の軍隊なのよ。
これってどーよ?「治安維持の為に安全な地域に派遣された」
真側で攻撃されて一般人に負傷者が出てんのよ?
なんで「良かった」って風潮で片付くわけさ?
第一、本当に「安全な地域」ならば「治安維持」の必要なんて
あるわけなんですか?
この問題だけどんな新聞を読んでも、どんな番組を観ても
納得いく結論が出ないのです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

仕事中にメールがやってきました
「クリスマス、ヒマやろ?」ときっぱり断定されていました。
「ヒマやったらどないやねん!」とレスをしたら
「歌え!」と帰ってきました。
トナカイの着ぐるみでタンバリンの乱れ打ちでもさせられそーな
感じです。光るタンバリン買いますか?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索