スガシカオPremium Acoustic Live
2005年9月5日 ライブ♪会場のバナナホールのドア横に「台風でごめんね」と
本人の直筆(イラスト入り)で書かれている
ポスターが貼っていました。そしてみんな口々に
「…自覚はあるんや」と呟いていました。
前説で「約1万組の応募がありました」と言ってましたが、
多分200組400名位の招待でした。
ほぼ定刻に軽快な「六甲おろし」のSEで登場したシカオっち。
大阪では「六甲おろし」がウケるとひらめいたのでしょう。
客、笑うも微妙にひいてました。
(多分翌日の名古屋はドラゴンズの曲なんでしょうな)
多少痛々しい場面もありましたが、本人とっても
乗っているのが観ていて判る、面白いライブでした。
場を持たせるためにMC多めでしたが、なんだかこの人は
本当に「いい人」なのです。MCに人柄が表れているって
いうか、「あんたミュージシャンなんだからそこまで
喋らんでいいって」って突っ込みたくなるような。
会社にこういう人が居れば絶対飲み会では幹事押し付けるよな。
全く功を奏していないストレートパーマにも笑えましたし、
楽しめるライブでした。
そんなに目新しい曲って無かったけど、「夜明け前」と
「ひとりごと」が良かったです。ECの「愛について」は
さすがに「やっぱりかぃ…」と思いましたが。
さすがにもういい、あの曲は。
本人の直筆(イラスト入り)で書かれている
ポスターが貼っていました。そしてみんな口々に
「…自覚はあるんや」と呟いていました。
前説で「約1万組の応募がありました」と言ってましたが、
多分200組400名位の招待でした。
ほぼ定刻に軽快な「六甲おろし」のSEで登場したシカオっち。
大阪では「六甲おろし」がウケるとひらめいたのでしょう。
客、笑うも微妙にひいてました。
(多分翌日の名古屋はドラゴンズの曲なんでしょうな)
多少痛々しい場面もありましたが、本人とっても
乗っているのが観ていて判る、面白いライブでした。
場を持たせるためにMC多めでしたが、なんだかこの人は
本当に「いい人」なのです。MCに人柄が表れているって
いうか、「あんたミュージシャンなんだからそこまで
喋らんでいいって」って突っ込みたくなるような。
会社にこういう人が居れば絶対飲み会では幹事押し付けるよな。
全く功を奏していないストレートパーマにも笑えましたし、
楽しめるライブでした。
そんなに目新しい曲って無かったけど、「夜明け前」と
「ひとりごと」が良かったです。ECの「愛について」は
さすがに「やっぱりかぃ…」と思いましたが。
さすがにもういい、あの曲は。
コメント