若・貴のお兄ちゃん、相続放棄の手続きしたん
だってね。ま、それが一番話が早いわ。
弁護士が全部やってくれるんだったら
煩わしいこともないしさ。
あれって本当にややっこしいもん。
私、今度やるときは絶対スムーズにする
自信あるわ。ま、一生の内にそう何度も
することぢゃないけど。
あのしんどさや辛さや心細さってまだ
身体から抜けていないような気がする。
たまにあの頃の夢をみてうなされて目が覚める。
冷房を入れていても寝汗でぐっしょりしている。
でもあのボロボロな日々が私の喪主としての
任務だったんだと最近思う。
人間って死んだ人間をいつまでも憎んでいられる程
強い生き物ぢゃない。もちろん許した訳でも
受け入れた訳でもなく、人生蹴つまずいた最初にして
最大の石だったって感覚。少なくとももう私の人生に
関わって来られる危険性が永久になくなったって事
に安堵している。
ただ「死ねば皆仏樣になる」
っていうのは、あまりにも都合が良過ぎると
思っている。それぢゃ死んだもん勝ちぢゃん。
生き残ったもんはたまったもんぢゃない。
100人の死があれば100通りの弔い方があり
100個以上の感情がある。
傷つかないのに越したことはない。
だってね。ま、それが一番話が早いわ。
弁護士が全部やってくれるんだったら
煩わしいこともないしさ。
あれって本当にややっこしいもん。
私、今度やるときは絶対スムーズにする
自信あるわ。ま、一生の内にそう何度も
することぢゃないけど。
あのしんどさや辛さや心細さってまだ
身体から抜けていないような気がする。
たまにあの頃の夢をみてうなされて目が覚める。
冷房を入れていても寝汗でぐっしょりしている。
でもあのボロボロな日々が私の喪主としての
任務だったんだと最近思う。
人間って死んだ人間をいつまでも憎んでいられる程
強い生き物ぢゃない。もちろん許した訳でも
受け入れた訳でもなく、人生蹴つまずいた最初にして
最大の石だったって感覚。少なくとももう私の人生に
関わって来られる危険性が永久になくなったって事
に安堵している。
ただ「死ねば皆仏樣になる」
っていうのは、あまりにも都合が良過ぎると
思っている。それぢゃ死んだもん勝ちぢゃん。
生き残ったもんはたまったもんぢゃない。
100人の死があれば100通りの弔い方があり
100個以上の感情がある。
傷つかないのに越したことはない。
コメント