東京ディズニーリゾートの旅から無事に帰って来た母は
超ハイテンションな機関銃トークで“夢と魔法の国”に
ついてアツく語っております。

彼女曰く
あのスタッフ達の笑顔とサービス
精神は介護の世界と通づるものがある!!
とても勉強になるわ!!!

だそうです。

そして20時頃にチラリと時計に眼をやり
あぁ今頃ショーが始まってる!!
悔しい!!

と絶叫し

来月一人で行ってこようかな?
と逡巡していました。

宅急便で送りつけた荷物には
段ボール一杯のお土産物…

オリエンタルランドさん

あなた方の商法はお見事です!!




最近ひどく発汗したり、目眩がしたりして
「更年期障害?」ってビビってたら何の事はない
ミリオラークの副作用だった。木曜の夜目眩と吐き気で
道端に倒れこんだもので、試しに服用を止めたら
金曜の昼過ぎ位から楽になってきた。こんなことなら
もっと早く止めればよかった。ドラム叩きながら泣きそう
だったわ。


大人というのは「自分のキャラ」をわきまえていないと
いけない。キャラに無い事は他人を惑わせるだけである。
キャラに沿った行動と言動は非常に無難な処世術なのだ。
でも、他人が感じているキャラと自分が自覚している
キャラが同じようなものだとは限らない。
いや、きっと全ての人がそのギャップに少なからず
違和感を覚えているんだろう、と思う。
きっとそこから悲しみや苦しみや悲劇が起こる。
でも一番の悲劇は「他人の眼から見たキャラに自分が
振り回されること」なのかもしれない。
疲れるね、本当に。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索