母の野望

2004年12月22日 日常
忘年会で恒例の高級焼肉店に行ってきました。とっても美味し
買ったけどやはり普段程は食べられず。お腹が一杯になる前に
胸焼けと下痢が襲ってきました。んで「飲みが足らん・食いが
少ない」とデカイ声で喋るオバを適当にあしらいながら、お茶漬け
食べてました。しかし、食べ物入れたままでデカイ口開けて
喋んなよ。挙げ句、人が食ってるもん片っ端から手を出して飽和
状態おこしてやんの。仕事以外の面倒なんてしるかよ。ってか、
いくつだ?おめー。

家に帰ると母が眉間に皺寄せてテレビににじり寄っていた。
細木数子でも出てんのかと思いきや、いきなり「クリスマスの
家庭用の電飾ってインターネットで売ってるの?」だと。
どーやら彼女は、年々過熱傾向にある個人宅仕様のクリスマス
イルミネーションに密かに憧れているらしい。
……知らなんだ……ってか、母をネット環境に置いていない事に
心から安堵したぞ。んなもの、自分で買い物させればどんなコト
になるのか分ったもんぢゃない。ってか、賃貸ぢゃん、ウチ。

「あんな事やってみたいの?」と恐る恐る尋ねる娘に
「うん!」と汚れを知らぬ子供のように頷く58歳…。
取り敢えず「うちは外に電気コンセント無いから無理ちゃう?」
と、やんわり牽制しておいた。

ヤフオクとかチラッと覗いたけど、売り文句が
御近所に勝てますっっ!!
だもんなぁ〜。エコロジーと遮明権の観点からいつかは法整備
されるんぢゃないだろーか?

明日は、クリスマスギフト選びに行きます。きっとどちらとも
凄い混んでいるんでしょうね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索