我が家はとっても親戚の少ない家庭です。父方全てとは絶縁ですし
母も幼少の頃に二親共亡くしているので、親戚と呼べるのは母の
妹家族のみ。そこも娘一人の母子家庭だから本当にこじんまりとした
家系。そしてその中で医療・福祉従事者ではないのは私一人。
つまり私はとっても判り易すく落ちこぼれなのです。
で、医療従事者というのはカレンダー通りの休みではありませんし
夜勤なんかもありますので、「親戚一同に会する」というのは
なかなか厄介なわけで、いざ法事とかになると、比較的スケジュールの
立て易い私が引っぱり出されるわけです。実は亡父の七回忌とかって
やつが今年らしく、いくら両親の離婚後母方の籍に入ったとはいえ、
『実子』の二文字は殊の外厄介で、母からは「どうするの?」と
せっつかれ、母の妹(叔母)もお参りするの?と電話を寄越して
くる始末。なんとなぁ〜く雰囲気的には“私が動くのをみんな待ってる?”
って空気がアリアリで、ここのところちょっとブルーなのです。
だってアタシ命日もちゃんと憶えてないし。
そして親戚一同が集った席では「痴呆の介護がどーの」「薬がどー
した」だの専門用語が飛び交って、私一人蚊屋の外になるのは
必至なわけで、素人なのにやたら医療環境に詳しい「医者的には
ちょっとイヤ」な人間が出来上がってしまうのです。
因に明日夜勤の母は「明後日昼帰って来たらパスタ作ってな」と
サックリと指令が降り、「明日食べるもんなぁんもないよ」と
ニッコリと笑われました。倦怠期にある夫婦の御主人ってこんな扱いなのかしら?普通の会社勤めも結構大変なのよ。そのくせ
転職するだの、出張多いだのって話には拒絶反応示すクセにさ。
帰宅拒否気味になって、立ち呑み屋で一杯ひっかけてからでないと
お家に帰れないサラリーマンの心境がちょっと判る気がする今日この頃。
明日はレッスンだから帰りに近くにファミレスで食べて帰ります。
パスタ以外を。
母も幼少の頃に二親共亡くしているので、親戚と呼べるのは母の
妹家族のみ。そこも娘一人の母子家庭だから本当にこじんまりとした
家系。そしてその中で医療・福祉従事者ではないのは私一人。
つまり私はとっても判り易すく落ちこぼれなのです。
で、医療従事者というのはカレンダー通りの休みではありませんし
夜勤なんかもありますので、「親戚一同に会する」というのは
なかなか厄介なわけで、いざ法事とかになると、比較的スケジュールの
立て易い私が引っぱり出されるわけです。実は亡父の七回忌とかって
やつが今年らしく、いくら両親の離婚後母方の籍に入ったとはいえ、
『実子』の二文字は殊の外厄介で、母からは「どうするの?」と
せっつかれ、母の妹(叔母)もお参りするの?と電話を寄越して
くる始末。なんとなぁ〜く雰囲気的には“私が動くのをみんな待ってる?”
って空気がアリアリで、ここのところちょっとブルーなのです。
だってアタシ命日もちゃんと憶えてないし。
そして親戚一同が集った席では「痴呆の介護がどーの」「薬がどー
した」だの専門用語が飛び交って、私一人蚊屋の外になるのは
必至なわけで、素人なのにやたら医療環境に詳しい「医者的には
ちょっとイヤ」な人間が出来上がってしまうのです。
因に明日夜勤の母は「明後日昼帰って来たらパスタ作ってな」と
サックリと指令が降り、「明日食べるもんなぁんもないよ」と
ニッコリと笑われました。倦怠期にある夫婦の御主人ってこんな扱いなのかしら?普通の会社勤めも結構大変なのよ。そのくせ
転職するだの、出張多いだのって話には拒絶反応示すクセにさ。
帰宅拒否気味になって、立ち呑み屋で一杯ひっかけてからでないと
お家に帰れないサラリーマンの心境がちょっと判る気がする今日この頃。
明日はレッスンだから帰りに近くにファミレスで食べて帰ります。
パスタ以外を。
コメント